category: 本 2/38
思春期は十人十色【青春ブタ野郎は迷えるシンガーの夢を見ない(電撃文庫)】
No image
<電撃文庫>青春ブタ野郎は迷えるシンガーの夢を見ない思春期的悩みの訪れは人それぞれ違うタイミングだし何度訪れるかもバラバラでそこからの卒業も十人十色思春期のココロの迷いが現実を浸食する「思春期症候群」を契機に自分と向き合う若人たちの青春物語青春ブタ野郎シリーズ・新章開始の第10巻以下ネタバレあり感想...
- 0
- 0
2020/02/08 (Sat) 10:36
読んだ本(2019)
No image
2019年読了本まとめ 覚書代わりにペタリ一部ネタバレ感想付昨年分では青春のほろ苦さがぐっとくる日常の謎系ミステリ「本と鍵の季節」日常の謎系のロジカル部分の面白さがよく出ている「ほうかご探偵隊」若手新人の悪戦苦闘の先で光明をみる元気がもらえたオシゴト小説「プリティが多すぎる」以上辺りが誰かにお勧めしてみたい感じでした個人的読書量としては月2冊ペースくらいからここ数年は伸びずもろ仕事での精神状況に依存され...
- 0
- 0
2020/01/02 (Thu) 04:52
読んだ本(2019.10)
No image
2019年10月読了本 まとめ 覚書代わりにペタリ スレイヤーズ云十年ぶりで第3部開幕とかこの手の「懐かし」の作品再開ブームは感慨深さあっていい所もあるけどその度に年取ったなぁ感のダメージもw...
- 0
- 0
2019/11/01 (Fri) 21:05
読んだ本(2019.8)
No image
久々にひと月1冊以上になったので2019年8月読了本 まとめ 覚書代わりにペタリ お盆明け以降ドタバタ続きで更新滞りがちなブログの記事埋めも兼ねて...
- 0
- 0
2019/09/01 (Sun) 09:25
いつかの日、この季節を彼らはどう思い出すだろう―【本と鍵の季節(集英社)】
No image
本と鍵の季節米澤穂信堀川次郎は高校二年の図書委員利用者のほとんどいない放課後の図書室で同じく図書委員の松倉詩門(しもん)と当番を務めている背が高く顔もいい松倉は目立つ存在で快活でよく笑う一方、ほどよく皮肉屋ないいやつだ。そんなある日、図書委員を引退した先輩女子が訪ねてきた亡くなった祖父が遺した開かずの金庫その鍵の番号を探り当ててほしいというのだが……。放課後の図書室に持ち込まれる謎に男子高校生ふたりが...
- 0
- 0
2019/03/24 (Sun) 22:11