腐った蜜柑は二次元に沈む
〝半ひきこもりさん〟なわたしの二次元への日々の沈みっぷりを気まぐれに
-別アーカイブ [ 2013-07- ]
まっすぐすくすくハートフル【まほマほ (3) (カドカワコミックス・エース)】 [2013/07/31]
やっぱり魔女っ子^^【PS3 エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ 】 [2013/07/30]
彼はやっぱりお兄ちゃん【いもかみさま 1 (ジェッツコミックス)】 [2013/07/29]
ふたりはプリズマ【アニメ Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ #4】 [2013/07/28]
その足跡を確かめながら【アニメ ドキドキプリキュア#26】 [2013/07/28]
それでも手に入れた明日があるから【アニメ とある科学の超電磁砲S #16】 [2013/07/27]
高みにあるのも大変です【アニメ 恋愛ラボ #4】 [2013/07/26]
壁は高い程に燃える【 プリズマ☆イリヤ ドライ! ! (3) (カドカワコミックス・エース)】 [2013/07/25]
ヲタと非ヲタのどつきあい【冴えない彼女の育てかた 短編(ドラゴンマガジン2013年 09月号 )】 [2013/07/25]
手繰り寄せるは―【クラスメート、上村ユウカはこう言った。 (5) (ガンガンコミックスONLINE)】 [2013/07/24]
白と黒の終幕【校舎のうらには天使が埋められている(5) (講談社コミックスフレンド)】 [2013/07/23]
私がここに立っている理由【EIGHTH (11) (ガンガンコミックスJOKER)】 [2013/07/22]
ブラッシュアップは計画的に【PCアダルト 魔導巧殻~闇の月女神は導国で詠う~】 [2013/07/22]
猪突猛進主従の絆はどこへ行く?【アニメ ドキドキプリキュア#25】 [2013/07/21]
鉄板―すれ違い【アニメ Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ #3】 [2013/07/21]
ベタベタがいい【冴えない彼女の育てかた 4 (富士見ファンタジア文庫)】 [2013/07/21]
雨降って地固まったかな?【アニメ 恋愛ラボ #3】 [2013/07/20]
声が届いたから【アニメ とある科学の超電磁砲S #15】 [2013/07/20]
年下上司に四苦八苦【アニメ ドキドキプリキュア#24】 [2013/07/14]
初陣と邂逅【アニメ Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ #2】 [2013/07/14]
「朱に交われば」か、「類友」か?【アニメ 恋愛ラボ #2】 [2013/07/13]
塗り替えるそれは主人公補正【アニメ とある科学の超電磁砲S #14】 [2013/07/13]
恋愛にあこがれる思春期女子はあさっての方向へ突っ走ったり【アニメ 恋愛ラボ #1】 [2013/07/10]
リリカルマジカルイリヤマギカ【アニメ Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ #1】 [2013/07/07]
アナタ、あの子の何なのさ【アニメ ドキドキプリキュア#23】 [2013/07/07]
隣にいてくれた幸運に【ラストゲーム 4 (花とゆめCOMICS)】 [2013/07/06]
踏み出す、戻れぬ道に【アニメ とある科学の超電磁砲S #13】 [2013/07/06]
勤労魔王さまは今日も行く【アニメBD はたらく魔王さま! (1) 】 [2013/07/04]
<< 前-
| 2013-07- |
翌- >>
まっすぐすくすくハートフル【まほマほ (3) (カドカワコミックス・エース)】
まほマほ (3) (カドカワコミックス・エース)
(2013/07/24)
児玉 樹
商品詳細を見る
魔法少女まじかるほっぷとして
日々ご近所の平和を守る男子中学生・真行寺弾と
妖怪たちと暮らす同級生・物部小毬
そんなふたりを中心とした
青春まっただ中
中学生たちのほんわかコメディ
完結
の第
3
巻
[続きを読む]
[続きを閉じる]
中学生だな~
男の子ながらに魔法少女
当然のように反発はしているけど
基本は優等生で
人の力になれる事を誇りにしている主人公・弾
妖怪と共に生きる家系
人と違うことにコンプレックスを持ちつつも
それさえもひっくるめて
人に胸を張れる生き方でありたいと願うヒロイン・物部さん
不器用だけど
どこまでもまっすぐであろうとする
その心意気は青臭いけど心地よい
ちょっぴり街の危機が訪れちゃったりしても
箱庭感は崩れず、終始ハートフル感は失われず
悪意のない世界感で描かれるそれは
清涼感に溢れていて
今作も読後に温かな気持ちになれる良作でした
この作者さんは優しい雰囲気を作品に出すのが
毎度巧くて好きです
次回作も期待
CANVAS2のコミカライズの時のような
青春ラブコメ色の強い作品を
個人的には読んでみたいところでしょうか
▼関連記事
知り合うために【まほマほ (2) (カドカワコミックス・エース)】
秘密を優しくスパイスに【まほマほ(1) (カドカワコミックスAエース)】
にほんブログ村
[ 2013/07/31 20:58 ]
コミック
少年・青年
|
TB(0)
|
CM(0)
やっぱり魔女っ子^^【PS3 エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ 】
エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ (通常版)
(2013/06/27)
PlayStation 3
商品詳細を見る
黄昏のアトリエシリーズ第
2
弾
エスカ&ロジーのアトリエ
エスカルートをちまちまと進行中
4年目突入しました
最近停滞気味でしたが
追加DLCで
ウィルベル
さん参戦を聞きつけ
早速DL&起動です
[続きを読む]
[続きを閉じる]
ウィルベル
さんキタ――(゚∀゚)――!!
追加DLCはあまり購入しないのですが
ウィルベルさんが¥500で参戦とあらば
手を出さない訳には行くまい
という事で7/30本日より開始のDLC
早速DLしました~
やっぱりウィルベルさんには最初から
参戦していてほしかったですね~
イベントも増える事を期待
そして、パーティはロジーくんのハーレム状態へ
ごめんよ、アゥインお兄ちゃん(T ^ T)
あ、レイファーさんは元から全く使ってないですw
今回のアトリエは前作のように
妹を助ける、みたいな主軸の物語がない分
牽引力不足があるのか
3年目終了以降止まっていたのですが
これを機に一気にEDまで進めたいところですね
▼関連記事
アトリエはじめました2013【PS3 エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ 】
その向こうが見たくなる世界観【PS3 アーシャのアトリエ】
にほんブログ村
[ 2013/07/30 23:17 ]
コンシューマゲーム
|
TB(0)
|
CM(0)
彼はやっぱりお兄ちゃん【いもかみさま 1 (ジェッツコミックス)】
いもかみさま 1 (ジェッツコミックス)
(2013/07/26)
ひろやまひろし
商品詳細を見る
かみさま代行となった猪突猛進能天気妹と
振り回される紗に構えたお兄ちゃん(何のかんのでシスコン)
そんな二人の勢い任せの神さまライフ
コメディ
第
1
巻
[続きを読む]
[続きを閉じる]
プリズマ☆イリヤの作者さんの完全オリジナル
プリヤにハマった余勢を駆っての購入
勢いで押し切るノリのいいコメディで
なかなかの当たりでしたw
ノリはプリヤのコメディパートそのもので
シリアスシーンは薄め
兄妹の絆をちょっぴり描いたりと
心温まるシーンが少々
ちょっぴりエロコメ(下ネタ)分多めといった配分
メインキャラは神さま代行となり
人助けのために超常の力を振るう
アホの子気味だけど根はまっすぐな妹・鳴華
斜に構えてはいるものの何のかんので
しっかりお兄ちゃんしている鳴華の兄・蒼人
そして、幼馴染のほんわか系・伽耶と
その妹である口数少なめツンツンさん・真耶
例によって幼馴染姉妹は
蒼人さんに気があってという
安心安定なラブコメ仕様
ついつい憎まれ口を叩いちゃうけど
傍から見ると蒼人への好意を隠せてない
真耶さんあたりが個人的にはストライク
それだけに今巻の引きは生殺しです(笑
良くも悪くもテンプレですが
テンポの良さは中々のモノ
楽しませてもらいました
にほんブログ村
[ 2013/07/29 22:06 ]
コミック
少年・青年
|
TB(0)
|
CM(0)
ふたりはプリズマ【アニメ Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ #4】
Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第2巻 [Blu-ray]
(2013/10/25)
門脇舞以、名塚佳織 他
商品詳細を見る
アニメ プリズマ☆イリヤ
第
4
話
負けました
魔法少女のお約束
1+1=無限大^^
[続きを読む]
[続きを閉じる]
魔法少女って飛ぶものでしょ?
人は―、 飛べません
自由な発想な天才肌と
堅実なる理論派さん
そんな対称的な
ふたり
の魔法少女な物語
対称的なふたりが
同じ目的に向けて切磋琢磨していく中で仲を深めていく
やはり魔法少女モノは友情なしには語れませんな~
今回は初敗北を喫したふたりのリベンジ戦までのお話
お約束の特訓がなされる前半
パラシュートなしのスカイダイビングやら
魔法少女アニメでイメトレと
コメディ調特訓で笑わせてもらい
そして、後半はリベンジ戦
ド派手な魔法空戦で魅せてくれました
何よりふたりの協力でもってして
強敵を打ち破るというのがイイ
イリヤと美遊の距離
それがあれやこれやを経て近づいていくのが王道でいい感じ
萌えるね(笑
そして、戦闘シーンは燃えるね
この笑いと萌えと燃えのバランスがたまりません
そんなこんなで絆を深めつつあるふたり
初の敗北からリベンジ達成となりましたが
息つく暇なく次なる強敵の出現
いきなりの絶体絶命で次回に引き
ストーリー部分でのスピート感アップ
更なる燃えを期待ですねw
▼関連記事
鉄板―すれ違い【アニメ Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ #3】
初陣と邂逅【アニメ Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ #2】
リリカルマジカルイリヤマギカ【アニメ Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ #1】
にほんブログ村
[ 2013/07/28 21:13 ]
2013年9月終了
|
TB(7)
|
CM(1)
その足跡を確かめながら【アニメ ドキドキプリキュア#26】
ドキドキ! プリキュア 【Blu-ray】vol.1
(2013/09/27)
生天目仁美、寿美奈子 他
商品詳細を見る
アニメ ドキドキ!プリキュア
第
26
話
ホントの気持ちは?
六花またまた悩む!
天才肌のマナさんたちの様にはなれなくても…
[続きを読む]
[続きを閉じる]
きっとこれが私の
素直な気持ちなんだと思う
夢の再確認
着実なその歩みこそ彼女の強さ
菱川六花
周りの天才肌の友人たちに比べると
地味かもしれませんが
彼女はいい意味で
ごく普通の優等生なんでしょうね
一歩一歩自分の歩んできた道を確かめながら
目指す場所にたどり着けるタイプなのではないかと思います
そんな訳で六花さんお当番回
記憶喪失の手負いの敵・イーラを放っておけず
看病する中で彼女が見せたその心の在り方
イーラの記憶の復活から彼がその場を去る流れ
イーラへの六花の返し
多くを語らない
イーラ
の黄昏の中包帯をはずすシーン
敵対する間柄ながら
気持ちの触れ合った一瞬があった事が感じられる
余韻あふれる演出
きちんと王道を踏んでくれた展開で
久しぶりに当たりだな~と思える
良演出回でございました
記憶の戻ったイーラへの返しが
苦笑いながらの安堵という辺りが
特に良識人の六花らしくてよかったですねw
そんな中そろそろエースさんのフォローがほしいかなな今日この頃
今回の立花への態度なんかも
あえて憎まれ役をかっているという展開なんでしょうが
それ以前にただの高飛車さじゃないのという気持ちが
見ていて先に立ってしまうんですよね
ちょっとイラっときてしまう
…と思っていたら次回はエースさん回?
上手く彼女のキャラ立てをしてくれる事を期待したいですね
▼関連記事
猪突猛進主従の絆はどこへ行く?【アニメ ドキドキプリキュア#25】
年下上司に四苦八苦【アニメ ドキドキプリキュア#24】
アナタ、あの子の何なのさ【アニメ ドキドキプリキュア#23】
迫り来る少子高齢化の波に【アニメ ドキドキプリキュア#22】
父子家庭、思春期の娘さん、家出です【アニメ ドキドキプリキュア#21】
困ったときはこちらまで【アニメ ドキドキプリキュア#20】
とんでっけ~♪【アニメ ドキドキプリキュア#19】
持ってるヤツはたぐり寄せる【アニメ ドキドキプリキュア#18】
急急転直下【アニメ ドキドキプリキュア#17】
ビビッドプリキュアオペレーション【アニメ ドキドキプリキュア#16】
目指せ?千の仮面を持つプリキュア【アニメ ドキドキ!プリキュア #15】
ちはやふるむつのはな【アニメ ドキドキ!プリキュア #14】
突貫!!【アニメ ドキドキ!プリキュア #13】
にほんブログ村
[ 2013/07/28 20:05 ]
2014年1月終了
|
TB(7)
|
CM(0)
それでも手に入れた明日があるから【アニメ とある科学の超電磁砲S #16】
とある科学の超電磁砲S 第2巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
(2013/08/28)
佐藤利奈、新井里美 他
商品詳細を見る
アニメ とある科学の超電磁砲S
第
16
話
姉妹
シンプル故に揺るぎない理由
シスターズ編終幕!
[続きを読む]
[続きを閉じる]
この子達は私の妹だから
ただ―それだけよ
美琴のお姉さま啖呵
カミジョーさんの
「俺の最弱はちっとばっか響くぞ」パンチ炸裂
鬱々だった姉妹編ラストだけに
カタルシスが得られる王道シーンの連続が
心地ようございました
その中でも個人的に好きなのは
アクセラレータ
強さを求めた理由
その根源
誰も傷つけない高みの渇望
本人さえも見失っていたその願いでしょうか
歪んでしまった彼が
それを思い出した事が
この先の生き方にどう影響していくのか
禁書本編は中盤までしか読んだことがないですが
それでもアクセラレータさんが
ダークヒーローとして変わっていく
きっかけとなったエピソード補完としては
いい独白だと思います
個人的にレールガン原作を読んだ時にもぐっときた
好きなシーンですね
出会いの妙
一方通行さんが出会ったのがもっとまともな大人だったら
別の道を歩んでいたかもしれない
一方で多くの出会いの奇蹟でもって
自らの生を得ることができたシスターズ
人の出会いは人生を大きく変える
そんな事を思わせるこの対比がいいんですよねw
という事で長かったシスターズ編も完結
美琴、御坂妹
そして、一方通行さんも
それぞれに失ったものがあろうとも
得られた明日もある
未来に思いを馳せることが許される
後味さわやかなエピローグでの締めで
満足な終わりといったことろでしょうか
大作長編の次
次回は箸休めなカシマシ女子中学生回の予感
残り話数はいったいどういう構成でいくのか
次回の動向が気になるところですね
▼関連記事
声が届いたから【アニメ とある科学の超電磁砲S #15】
塗り替えるそれは主人公補正【アニメ とある科学の超電磁砲S #14】
踏み出す、戻れぬ道に【アニメ とある科学の超電磁砲S #13】
絶たれる光と芽吹く種【アニメ とある科学の超電磁砲S #12】
支える強き想い【アニメ とある科学の超電磁砲S #11】
見えた一条の光【アニメ とある科学の超電磁砲S #10】
パンドラの箱の底に置く【アニメ とある科学の超電磁砲S #9】
紅蓮爆ぜ雷華繚乱す【アニメ とある科学の超電磁砲S #8】
帰る場所に【アニメ とある科学の超電磁砲S #7】
この瞳に映る世界を信じるために【アニメ とある科学の超電磁砲S #6】
引き裂かれる温もり【アニメ とある科学の超電磁砲S #5】
とあるお姉さまの華麗なる夏休み【アニメ とある科学の超電磁砲S #4】
暗闇に踏み込む【アニメ とある科学の超電磁砲S #3】
その日常に忍び寄る【アニメ とある科学の超電磁砲S #2】
お姉さま、まかり通る!【アニメ とある科学の超電磁砲S #1】
にほんブログ村
[ 2013/07/27 21:19 ]
2013年9月終了
|
TB(14)
|
CM(0)
高みにあるのも大変です【アニメ 恋愛ラボ #4】
恋愛ラボ 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
(2013/09/20)
沼倉愛美、赤崎千夏 他
商品詳細を見る
アニメ
恋愛ラボ
第
4
話
恋愛研究再開!と思ったら……
次々と明らかになる驚愕(?)の新事実
濃いキャラの周りには濃いキャラが集まる
その源流を見た!
そして、恋愛スナイパーの行く末は如何に?!
[続きを読む]
[続きを閉じる]
「さしずめ、わたしの体は
ランジェリーで出来ていますね(真顔)」
真木パパ
が全部もっていきましたね^^
ワンシーン登場のみなのにキャラが濃いすぎる
ある意味この親にしてこの子ありですね~
しかし、「寝ても覚めてもランジェリー」は何げに
やたら耳に残るし、CMソングとしては名曲ではなかろうか(笑
そんなボケ倒しの面々に
冴え渡るツッコミ
されど自分に矛先が向くと
自ら首を絞めるだけ締めちゃう
意地っ張りさが可愛いな~が今回も炸裂していた
リコ
さん
この子、やっぱり好きだな~w
恋愛の達人へと祭り上げられ
引くに引けないところへ追い詰められてますが
果たして恋愛スナイパーが
カミングアウトできる日はくるのやら
意外と言えば
守銭奴・さよさんが彼氏持ちだったことでしょうか
お約束といえばお約束ですが
そして、何のかんので彼氏へ思い入れもしっかりあって…
そんな可愛らしさをいじられる展開もまたお約束
そんなこんなで
真木とエノがボケてさよがかき回して
すずさんがさらにカオスへと導いた所へ
リコさんのツッコミが光る
5人揃っての流れるようなやり取り
型が決まり、面白さが加速してきましたね
次回への引き方も毎回
うまく興味を引くところで終わってくれますし
次回も楽しみです
▼関連記事
雨降って地固まったかな?【アニメ 恋愛ラボ #3】
「朱に交われば」か、「類友」か?【アニメ 恋愛ラボ #2】
恋愛にあこがれる思春期女子はあさっての方向へ突っ走ったり【アニメ 恋愛ラボ #1】
にほんブログ村
[ 2013/07/26 20:18 ]
2013年9月終了
|
TB(6)
|
CM(0)
壁は高い程に燃える【 プリズマ☆イリヤ ドライ! ! (3) (カドカワコミックス・エース)】
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ! ! (3) (カドカワコミックス・エース)
(2013/07/25)
ひろやま ひろし
商品詳細を見る
プリズマ☆イリヤ
アニメが面白かったので
原作にも手を出してみました
既刊9冊+本日発売新刊読破
ナニコレ、ちょっと萌えて燃えるんですけど(゚д゚)!
Fate内輪ネタのネタ漫画かと侮っておりました
徹頭徹尾・
正統派戦う魔法少女の物語
[続きを読む]
[続きを閉じる]
コメディとシリアスの振れ幅がメチャクチャ大きいくせに
それが見事に調和が取れてるのが凄いですね
物語の本筋はシリアスしてるし
バトルものとしても十分面白い
要所要所で炸裂する
魔法少女な啖呵は
友情・熱血な感じで燃えますし
やはり王道というのは気持ちいいですねw
最新刊では
お姫様をさらった魔王役
黒幕さん登場
お供の娘さん共々
圧倒的な力と存在感を見せつけていきます
壁は高いほどに
敵役は圧倒的である程に心震える
その意味では戦力的にも
常識では理解できない思考回路といったキャラ的にも
ガツンと見せてくれた3期の黒幕さんは
親玉としては素晴らしいファーストコンタクトでした
そんなシリアス展開の中でもしっかりと
コメディを挟んでくれますし
このバランス感覚がイイですね
そんなこんなで
リリカルなのはシリーズなど
戦う魔法少女好きなら
読んで損なしなシリーズ
また次巻が楽しみな作品が増えました
にほんブログ村
[ 2013/07/25 22:39 ]
コミック
少年・青年
|
TB(0)
|
CM(0)
ヲタと非ヲタのどつきあい【冴えない彼女の育てかた 短編(ドラゴンマガジン2013年 09月号 )】
DRAGON MAGAZINE (ドラゴンマガジン) 2013年 09月号 [雑誌]
(2013/07/20)
不明
商品詳細を見る
冴えない彼女の育てかた
短編
非オタな彼女の染まりかた
本編4巻 後日譚
イトコキャラ・
美智留
さん編
[続きを読む]
[続きを閉じる]
「俺は自分がオタだけど、
俺の好きな人にはオタであって欲しいけど……
けど、オタにならなくたって嫌いにはなれないぞ?」
アニオタをカミングアウトしたバンド仲間たちに
ついて行けず自らオタ道に踏み込もうとする美智留さんと倫也の
オタ業界のメタネタ満載
オタの倫也への
非オタ・美智留さんの触れちゃいけないツッコミと
いつも通りの「冴えない」らしいやり取り
楽しませてもらいました
声優の年齢ネタとかラブコメテンプレに対するメタつっこみとか
相変わらずオタクのツボを突くやり取りがたまらないな~
そして、さらっとイイ言葉を混ぜてくるのも侮れず
今回もよい短編でした
何にしても美智留さん
イラスト初見で感じたのよりもずっと好感持てるキャラになりました
サークルメンバーになっただけあって3巻の出海さんより
キャラも立ち、これからも出番が期待できそうでしょうか
そして、そうなると
一番追い込まれるのはやはり英梨々さんか(笑
今回も幼馴染枠を奪われた負け犬としてオチ担当
美智留さんとのやり取りは笑えました
金髪ツンぶりも今や昔
デレ分増えた分、いじられ度も上がって
ある意味美味しい立ち位置なんですが
これから先復権の機会はあるのやら
何にせよ
まだまだ負け決定は早い
負けるな、英梨々さんといったところですね
▼関連記事
ベタベタがいい【冴えない彼女の育てかた 4 (富士見ファンタジア文庫)】
パッシブスキル:ラブコメ主人公【冴えない彼女のそだてかた ドラゴンマガジン2013年 05月号】
カッコつけなんてできない、したくない【冴えない彼女の育てかた 3 (富士見ファンタジア文庫)】
冴えない彼女短編&25周年冊子目的【DRAGON MAGAZINE 01月号】
まるごとで愛しい【冴えない彼女の育てかた2 (富士見ファンタジア文庫)】
おとなな衝動(・∀・)【DRAGON MAGAZINE 9月号 冴えない彼女の育てかた】
丸戸節炸裂なボーイミーツガール【冴えない彼女の育てかた (富士見ファンタジア文庫)】
にほんブログ村
[ 2013/07/25 22:03 ]
本
|
TB(0)
|
CM(0)
手繰り寄せるは―【クラスメート、上村ユウカはこう言った。 (5) (ガンガンコミックスONLINE)】
クラスメート、上村ユウカはこう言った。 (5) (ガンガンコミックスONLINE)
(2013/07/22)
桜井 慎、川上 真樹 他
商品詳細を見る
電波な発言に奇行
上村ユウカは今やクラスメイトから
総スカンを食らう状態だった
そんな上村に声を唯一声をかけてしまった
白崎修士
交差するはずのなかった二人の交差
ありがちなボーイミーツガール
それが始まり
世界が変わる
2人の始まり
ありふれた日常
ひっくり返る世界の認識
王道なセカイ系ラブコメSF・第
5
巻
[続きを読む]
[続きを閉じる]
手繰り寄せているのは
希望の光か絶望の顎か―
ついに壁の向こう側へと思えば
果て無き地平線が広がり
街が見つかったかと思えば
被験者の行く末を暗示させる拘留室が見つかったり
果たして上村ユウカさんたちの
行く先に希望はあるのか?!
ラブコメ的にも
委員長さん復活に
上村さんの無自覚恋慕上昇中と
こんがらがり
ラストの委員長さんの宣言は
何かしらのマイナスフラグになりそうで
こわいな~((((;゚Д゚))))
そんなこんなで謎だらけ継続中の5巻でしたが
次巻が最終巻とのこと
形が見えそうで見えない
バラバラのピースをつないだ先に描かれる絵は
一体どんなものになるのか
ガツンとくるラストを期待したいところです
▼関連記事
我思う故に我なのです
【クラスメート、上村ユウカはこう言った。(4) (ガンガンコミックス)】
顔を上げる者にだけ見えてくる
【クラスメート、上村ユウカはこう言った。(3) (ガンガンコミックスONLINE)】
そのぬくもりの尊さを知っていますか?
【クラスメート、上村ユウカはこう言った。(2) (ガンガンコミックス)】
つよがってなけりゃ、折れちゃうから
【クラスメート、上村ユウカはこう言った。(1) (ガンガンコミックス)】
にほんブログ村
[ 2013/07/24 21:10 ]
コミック
少年・青年
|
TB(0)
|
CM(0)
白と黒の終幕【校舎のうらには天使が埋められている(5) (講談社コミックスフレンド)】
校舎のうらには天使が埋められている(5)<完> (講談社コミックスフレンド B)
(2013/07/12)
小山 鹿梨子
商品詳細を見る
4年2組は学校いち楽しいクラス
誰が見てもそんな仲良しクラスに映るよう
クラスを支配する天使がいた…
無垢が内包する狂気
学級という箱庭の中で行われる
子供ゆえの容赦のなさ
鳥肌が立つほど
残酷な心折る無垢な悪意
小学生にとって全てとも言える
クラスという閉じた世界ゆえの絶望感
その描写が秀逸な作品
昏く閉じた世界で戦う事をやめない
最後の希望の行く末
白い悪魔と黒い天使の決着
完結の第
5
巻
[続きを読む]
[続きを閉じる]
白き悪魔との直接対決
含みを持たせた幕切れと
サスペンスの王道をいく最終回
この作品は雰囲気作りが非常に巧かったですね
今巻でも自殺した少女の残した日記
そこに綴られた暗い想いには
ぞっとくるものがありました
そして、何よりはやはり黒幕である
白き悪魔・蜂屋あいのキャラクター
理性的でありながら人間性は欠落している少女
立ち向かう黒い天使・菜々芽との噛み合わなさに
黒幕としての貫禄が見えました
敵役がしっかりしているからこそ
物語がたったという面が大きかったかでしょうか
ラストはやや駆け足感もありましたが
畳み掛ける息もつかせぬ展開と言えなくもないかと思います
ほの暗さが漂う雰囲気故に
戦う意志
その輝きがより際立つ
そんなキャラクター作り含めての雰囲気は
最後までぶれることもなく見事な作品でした
▼関連記事
天使の遊戯【校舎のうらには天使が埋められている(3) (講談社コミックス別冊フレンド)】
にほんブログ村
[ 2013/07/23 09:48 ]
コミック
少女
|
TB(0)
|
CM(0)
私がここに立っている理由【EIGHTH (11) (ガンガンコミックスJOKER)】
EIGHTH (11) (ガンガンコミックスJOKER)
(2013/07/22)
河内 和泉
商品詳細を見る
民間遺伝子工学研究所の
要人警護員たるナオヤを主人公に
彼の部屋に転がり込む
訳あり女の子達も交え
ドタバタながらも
ベースは結構シリアスな
お話で進む
第
11
巻
出てくる女の子達の可愛さや
淡々と行われる
はっちゃけたテンポの良いやり取りに反して
テーマは遺伝子工学を
民間事業として進める際にぶつかる
倫理観やら何やらにも触れるガチさあり
IPS編クライマックス
アクション満載で
燃え
!
[続きを読む]
[続きを閉じる]
登場人物たちは
それぞれにこういうプロでありたいという
職業人としての目指す形が明確にあって
それぞれが全力でそれに向かって
もがきながらも突き進んでいる
そんなところが何より胸アツな作品
所長の留守を切り回す真理さん
所長を諌める冷戦沈着ミラ女史
そして、敵スパイとの対決の中で
久々にカッコよさをみせたナオヤ
それぞれプロとして寄る辺にしているもの
根底にある芯がある事がわかる
ぶれない強さを感じられるのが素敵
特にナオヤの啖呵のシーンは好きです
この作者さんは機工魔術士のときもそうでしたが
バトル中の語りが熱くていいんですよねw
物足りない点があるとすれば
ヒロイン分の不足でしょうか(笑
ヒカルさん推しの私としては
扉絵だけでは物足りない('∀`)
そんな訳で
IPS編もいよいよ次回でラストなようですし
久しぶりのヒロイン陣の活躍やら
はっちゃけコメディなシーンなエピローグとかも
期待したいですね
▼関連記事
守りたいものを守りたいように守りたい【EIGHTH(10) (ガンガンコミックスJOKER)】
職業倫理のおはなし【EIGHTH(9) (ガンガンコミックスJOKER)】
感情論と倫理観と【EIGHTH(7) (ガンガンコミックスJOKER)】
EIGHTH(6)感想
にほんブログ村
[ 2013/07/22 16:17 ]
コミック
少年・青年
|
TB(0)
|
CM(0)
ブラッシュアップは計画的に【PCアダルト 魔導巧殻~闇の月女神は導国で詠う~】
魔導巧殻~闇の月女神は導国で詠う~
(2013/04/26)
Windows
商品詳細を見る
毎年春の定番
エウシュリー
の大作
魔導巧殻~闇の月女神は導国で詠う~
今年はRTSを取り入れた国盗りSLG
混迷の大地にて
目指すべき高みを定め
覇を唱えよ
プレイ時間
90
H強
(ネネカED⇒正史ED⇒兵器ルート個別ED回収⇒覇王ED)
オススメ度
★★★
★☆
75/100
[続きを読む]
[続きを閉じる]
近年のエウシュリー作品の中では
比較的纏まっていたと思う
そういう印象になるのは
やはり覇道を行く国盗りストーリーという
ベースのストーリーが王道でノリ安いものというのが大きかったかと
キャラも魅力的でしたし
その分、システム部分細部の残念感が
際立った感もありますが
■よかった点
・キャラクターの魅力
ヒロイン勢はそれぞれに設定を活かした
ストーリーありでキャラが各人キャラがたっていて
今作のヒロイン勢は平均点が高かった印象
男キャラはギュランドロスさんが
ぶっちぎったキャラ立ちのライバルキャラで
物語の雰囲気をよくしていました
■もう一歩なところ
・システム
エウシュリーさんにしてはちょっと
荒がありすぎでしょうか
パッチで多少の改善はあったものの
この手のSLGでソート系が壊滅的だったのは
痛かったですね
SLGが作業ゲーになるのは
ある程度宿命で構わないのですが
煩雑な操作があまりに多かったかな
■お気に入りキャラ
ネネカ
1周目EDという事もあり
ネネカさんが割と印象的か
とはいえEDありのヒロインは全員なかなかよかったです
各人それなりにストーリーの起承転結がありましたしね
そして、久しぶりの男キャラの当たり
ギュランドロスさんが素敵すぎでしたね
天衣無縫
これぞ覇王といった風格がイイネ!でした
■総評
あちこち荒らさが見られましたが
近年のエウシュリー作品の中では
出来のいい部類ではあったと思います
王道のストーリーとキャラの魅力があったのが
一番のよさだったでしょうか
●関連記事
手堅いんだけど【PCアダルト 創刻のアテリアル】
さすがのゲーム性にどこまでついていけるか【PCアダルト 創刻のアテリアル 体験版】
にほんブログ村
[ 2013/07/22 06:07 ]
PCゲーム
|
TB(0)
|
CM(0)
猪突猛進主従の絆はどこへ行く?【アニメ ドキドキプリキュア#25】
ドキドキ! プリキュア 【Blu-ray】vol.1
(2013/09/27)
生天目仁美、寿美奈子 他
商品詳細を見る
アニメ ドキドキ!プリキュア
第
25
話
華麗な変身!
ニューヒロイン登場!?
[続きを読む]
[続きを閉じる]
キュアセバスチャン!
今回はえらくまたネタに走りましたね~( ゚д゚)
ロゼッタ
さんパワーアップの主役回かと思いきや
セバスチャンにマーモと
オーバーエイジ組が頑張っちゃう話
何だ、ドキプリはリタイア、アダルトな世代を応援する番組なのか?!(笑
キュアセバスチャンに
マーモのキューティーマダムネタ
下地はロゼッタパワーアップ回と
ネタとしての面白さはありましたが
逆に詰め込み過ぎでグダグダ感があったでしょうか
まあ、それも含めてのコメディ回であったとも言えますが
そんなやっちまったネタ回であった今回
一応、主軸は
ありすさんパワーアップ
…のはず
ここでのありすの気づきは
マナやまこぴーの葛藤に比べると
やはり彼女の葛藤は一味違うというか
焦点が違うというか
彼女らしい方向性とも思えましたが…
しかし、ここの主従の絆は
微笑ましく暖かい
―というよりは
猪突猛進の危なっかしさの方を感じてしまうのですが大丈夫でしょうか
なんか最終的には四葉財閥って
正義の名のもとに
世界征服
とかやりそうな雰囲気がありますw
追記
亜久里さんはどうしてあんなに偉そうなんだろ?
純粋にその出自が気になるところですが
果たしてバックボーンはあるのやら
▼関連記事
年下上司に四苦八苦【アニメ ドキドキプリキュア#24】
アナタ、あの子の何なのさ【アニメ ドキドキプリキュア#23】
迫り来る少子高齢化の波に【アニメ ドキドキプリキュア#22】
父子家庭、思春期の娘さん、家出です【アニメ ドキドキプリキュア#21】
困ったときはこちらまで【アニメ ドキドキプリキュア#20】
とんでっけ~♪【アニメ ドキドキプリキュア#19】
持ってるヤツはたぐり寄せる【アニメ ドキドキプリキュア#18】
急急転直下【アニメ ドキドキプリキュア#17】
ビビッドプリキュアオペレーション【アニメ ドキドキプリキュア#16】
目指せ?千の仮面を持つプリキュア【アニメ ドキドキ!プリキュア #15】
ちはやふるむつのはな【アニメ ドキドキ!プリキュア #14】
突貫!!【アニメ ドキドキ!プリキュア #13】
アナタらしくカタチにしていけば【アニメ ドキドキ!プリキュア #12】
にほんブログ村
[ 2013/07/21 11:22 ]
2014年1月終了
|
TB(5)
|
CM(0)
鉄板―すれ違い【アニメ Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ #3】
Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第2巻 [Blu-ray]
(2013/10/25)
門脇舞以、名塚佳織 他
商品詳細を見る
アニメ プリズマ☆イリヤ
第
3
話
ガールミーツガール
謎の転校生現る!w
[続きを読む]
[続きを閉じる]
「あなたは戦わなくていい」
美遊・エーデルフェルト
もうひとりの魔法少女登場!
出会った次の日に転入生
安心安定魔法少女モノ展開
後ろの席とか
鉄板
です
学力、美術力、料理力
主人公の最後の砦
運動能力さえもぶっちぎる
ちょっと社交性にかける
完璧クール少女
でも、デレるとべったりになりそうな逸材^^
そんなテンプレ展開を
劇中でメタに攻めてくるのも
オタク心をくすぐりますな~(笑
そして、当然のように起こる
イリヤとの魔法少女に対する意識の食い違い
小さな反目を生んだファーストコミュニケーション
ワクワク感から魔法少女しているイリヤを
何やら背負った感のある美遊が突きはなす
困難を乗り越え如何にして二人が心を近づけていくか
ここがやはり物語の焦点になりそう
そんな正統派の後ろで
コメディしてくれる
ルビィのお調子者な喋りやら
年増コンビの肉体言語の語り合いといった
コメディパートが彩りを添え
作品の雰囲気を適度にライトにしているのも
ポイント高し
そんな訳で
続く好みど真ん中な展開
次回も楽しみです^^
▼関連記事
初陣と邂逅【アニメ Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ #2】
リリカルマジカルイリヤマギカ【アニメ Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ #1】
にほんブログ村
[ 2013/07/21 09:16 ]
2013年9月終了
|
TB(8)
|
CM(2)
ベタベタがいい【冴えない彼女の育てかた 4 (富士見ファンタジア文庫)】
冴えない彼女の育てかた 4 (富士見ファンタジア文庫)
(2013/07/20)
丸戸 史明
商品詳細を見る
同人、エロゲ、二次元クリエーターの内輪ネタ満載
同人ゲームを創るべく
新米クリエーターとして駆け出した
消費型オタク安芸倫也プロデュース
全ステータスが平均な
安心安定
普通少女
・加藤恵
メインヒロイン化
計画
それに巻き込まれることとなった
ふたりのキャラが立ちまくりのクリエーター型ヒロイン
そんな少年少女たちの熱き創作活動ラブコメw
第
4
巻
更なる新・強キャラ投入
今度はベッタベタの幼馴染
イトコ
キャラ!
[続きを読む]
[続きを閉じる]
「ほら、急ぎなさい……えっと、恵!」
幼馴染のイトコでベッタベタな展開、それがいいw
という訳で新キャラ・美智留さん投入
顔見知りの親戚で
遠慮のない関係
同居状態になって
最後は関係性の進展
フラグ増設
これでもかという程の強設定でした
加えてキャラクター性だけで終わらず
サークルの抱える歪みの指摘と
ストーリー的にもキーキャラとしても機能
既存キャラに埋もれない、ただの噛ませ犬で終わらない
そんなキャラ造形、配置は流石の丸戸さんです
そんな訳で今回のストーリーは
美智留さんの指摘された
サークルの歪みにも触れてみたり
人間関係の機微や
終わりのときが見えているサークル活動という現実
というストーリーの抱える影の部分の言及あり
この辺りの影の部分さらっと入れ込んでくる手腕は
相変わらずの巧さ
丸戸さんのシナリオはこういうところがあるから
お話が引き締まるんですよね
それに対する最後の逆転劇も
あくまで一時しのぎにしかならない現実
その切なさが「今」に対する愛しさになるんですよねw
一方で既存キャラの魅力も加速度的に上がり
そのテンポの良いやり取りが最高でした
詩羽先輩はめんどくさい年上の女度が上昇
英梨々さんはデレ期に入って残念幼馴染に磨きがかかり
加藤さんもキャラの濃い二人を出し抜いての
重要ポジ確保と随分と攻めの姿勢に入ってきました
あくまで今までどおり
表向きはフラットのまま
そして、何のかんので倫也の一番の相談役としての地位を
確立しちゃってるのがずるいですね^^
ラブコメ的にはやはり加藤さんと英梨々さんラインが
個人的にはメインになっていってほしいでしょうか
エピローグの距離を縮める女子二人の会話がキュンときましたね
ガールフレンドシップが好きな自分としては
ツンデレ女子との名前呼びイベントは
大変にごちそうさまでした(笑
そして、そんなふたりに訪れるかもしれない
修羅場な未来を示唆する詩先輩の言葉も
いい伏線でした
立ち位置的には加藤さんが
メインヒロインとして着実に足元を固めてる感ありですが
英梨々さんの一発逆転も見てみたいですね
果たしてどんな展開になっていくのか
次巻が待ち遠しいですね
▼関連記事
パッシブスキル:ラブコメ主人公【冴えない彼女のそだてかた ドラゴンマガジン2013年 05月号】
カッコつけなんてできない、したくない【冴えない彼女の育てかた 3 (富士見ファンタジア文庫)】
冴えない彼女短編&25周年冊子目的【DRAGON MAGAZINE 01月号】
まるごとで愛しい【冴えない彼女の育てかた2 (富士見ファンタジア文庫)】
おとなな衝動(・∀・)【DRAGON MAGAZINE 9月号 冴えない彼女の育てかた】
丸戸節炸裂なボーイミーツガール【冴えない彼女の育てかた (富士見ファンタジア文庫)】
にほんブログ村
[ 2013/07/21 01:04 ]
本
富士見ファンタジア文庫
|
TB(1)
|
CM(0)
雨降って地固まったかな?【アニメ 恋愛ラボ #3】
恋愛ラボ 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
(2013/09/20)
沼倉愛美、赤崎千夏 他
商品詳細を見る
アニメ
恋愛ラボ
第
3
話
宣戦布告のサヨとエノ
トラぶったり揉めたりの先で見えることもあったりなかったり
[続きを読む]
[続きを閉じる]
みんなのために
頑張ってきたヤツを簡単に笑うな!
青春ど真ん中のあれやそれや
まきのピンチに吠えるリコ
何のかんのですっかり友情感じちゃってる
リコ―まきラインの関係性にほっこり
一方でサヨとエノも実に良いコンビ
元会長のエノはチョロ可愛いですし
相方の守銭奴サヨさんもナイス引っ掻き回しな良いキャラ
そして、エノのよき相棒というのもおいしいw
何より人を頼ったり任せたりする事の大切さを語る
サヨが思うエノのよさ
そこから一人で抱え込むまきへのダメ出しの流れなんかは
思いのほか真面目に
青春友情ストーリーしてて結構ぐっときました
それでいてきちんと要所要所にコメディも入れて
重くならないような配慮もありでしたし
ここまではかなりバランスの良い作品ですね
来週も楽しみです^^
▼関連記事
「朱に交われば」か、「類友」か?【アニメ 恋愛ラボ #2】
恋愛にあこがれる思春期女子はあさっての方向へ突っ走ったり【アニメ 恋愛ラボ #1】
にほんブログ村
[ 2013/07/20 19:13 ]
2013年9月終了
|
TB(7)
|
CM(0)
声が届いたから【アニメ とある科学の超電磁砲S #15】
とある科学の超電磁砲S 第2巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
(2013/08/28)
佐藤利奈、新井里美 他
商品詳細を見る
アニメ とある科学の超電磁砲S
第
15
話
最弱(かみじょうとうま)
ヒロイック最高^^
[続きを読む]
[続きを閉じる]
世界にひとりしかいない
お前を助けるためにここに立ってんだよ
続くカミジョーさんのターン
カッケーな台詞のオンパレード
王道ヒロイックはやはりよいものです
届かせたかった声の行先
御坂美琴の「助けて」はヒーローを呼び
カミジョーさんの怒りの声は拳となって一方通行へと突き刺さり
最強のその先になる事を叫ぶ一方通行の声は虚空に消える
そして、美琴の願いは「妹達」に届き
美琴が口にした「お姉ちゃん」である事を認める呟きは
妹達の心にきっと何かを届けれたはず
それぞれの思いの行先
つながり紡がれるモノ
こういう王道はやはり燃えますねw
次回はようやっと
妹達編ラストでしょうか
最高潮のところでの引きでしたし
ガツンとくるラストになる事を
期待したいですね
▼関連記事
塗り替えるそれは主人公補正【アニメ とある科学の超電磁砲S #14】
踏み出す、戻れぬ道に【アニメ とある科学の超電磁砲S #13】
絶たれる光と芽吹く種【アニメ とある科学の超電磁砲S #12】
支える強き想い【アニメ とある科学の超電磁砲S #11】
見えた一条の光【アニメ とある科学の超電磁砲S #10】
パンドラの箱の底に置く【アニメ とある科学の超電磁砲S #9】
紅蓮爆ぜ雷華繚乱す【アニメ とある科学の超電磁砲S #8】
帰る場所に【アニメ とある科学の超電磁砲S #7】
この瞳に映る世界を信じるために【アニメ とある科学の超電磁砲S #6】
引き裂かれる温もり【アニメ とある科学の超電磁砲S #5】
とあるお姉さまの華麗なる夏休み【アニメ とある科学の超電磁砲S #4】
暗闇に踏み込む【アニメ とある科学の超電磁砲S #3】
その日常に忍び寄る【アニメ とある科学の超電磁砲S #2】
お姉さま、まかり通る!【アニメ とある科学の超電磁砲S #1】
にほんブログ村
[ 2013/07/20 18:41 ]
2013年9月終了
|
TB(12)
|
CM(0)
年下上司に四苦八苦【アニメ ドキドキプリキュア#24】
ドキドキ! プリキュア 【Blu-ray】vol.1
(2013/09/27)
生天目仁美、寿美奈子 他
商品詳細を見る
アニメ ドキドキ!プリキュア
第
24
話
衝撃!
まこぴーアイドル引退宣言!
[続きを読む]
[続きを閉じる]
年下上司・円亜久里
上から目線小学生にイラっとくる今日この頃(笑
大人としておおらかな心で接しなければいけませんね
そう思ってしまうのは
態度に対して裏付けがない
キャラの掘り下げがなっていない状態だからでしょうか
人の振りを指摘する前に
あなたはどうなのさという思考になるんですよね(苦笑
という訳で今回の小4上司さんの標的は
まこぴーの挫折と再生
敵との実力差を魅せられ
歌う事に時間を割く是非に悩むまこぴー
その葛藤を乗り越えるというエピソード自体は
ありなんですが相変わらず話の転がし方が…
彼女の気づきが
ジョーカーであるアイちゃんと女王様による
与えられたものというのが今ひとつストンと来ない要因でしょうか
ここはマナたちなり自分自身でなり
気づいた欲しかったところ
でないとそれこそ主要4人の存在意義が…
になってしまう気がするんですよね
ラストもプリキュア5つの誓いに絡めて
パワーアップのひとつでもするのかと思いきや
いいところは後から出てきた
エースが持っていく展開とか
エーな感じに思わなくもなかったり
そんな訳でまこぴー回終了で
順当に各キャラと5つの誓いを
絡めていくのかと思いきや…
次回はまさかの
キュアセバスチャン
( ゚д゚)
マジですか
これは本格的にマナさんたちはお払い箱ですねw
▼関連記事
アナタ、あの子の何なのさ【アニメ ドキドキプリキュア#23】
迫り来る少子高齢化の波に【アニメ ドキドキプリキュア#22】
父子家庭、思春期の娘さん、家出です【アニメ ドキドキプリキュア#21】
困ったときはこちらまで【アニメ ドキドキプリキュア#20】
とんでっけ~♪【アニメ ドキドキプリキュア#19】
持ってるヤツはたぐり寄せる【アニメ ドキドキプリキュア#18】
急急転直下【アニメ ドキドキプリキュア#17】
ビビッドプリキュアオペレーション【アニメ ドキドキプリキュア#16】
目指せ?千の仮面を持つプリキュア【アニメ ドキドキ!プリキュア #15】
ちはやふるむつのはな【アニメ ドキドキ!プリキュア #14】
突貫!!【アニメ ドキドキ!プリキュア #13】
アナタらしくカタチにしていけば【アニメ ドキドキ!プリキュア #12】
先導者はかくあるべし【アニメ ドキドキ!プリキュア #11】
にほんブログ村
[ 2013/07/14 16:57 ]
2014年1月終了
|
TB(7)
|
CM(0)
初陣と邂逅【アニメ Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ #2】
Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第2巻 [Blu-ray]
(2013/10/25)
門脇舞以、名塚佳織 他
商品詳細を見る
アニメ プリズマ☆イリヤ
第
2
話
誰?
初陣と運命の出会い?
[続きを読む]
[続きを閉じる]
でも、ちょっとだけ
ワクワクする…かな
未知の世界に対する胸の高鳴り
初陣の魔砲少女
ピンチ
そして、もうひとりの魔法少女との邂逅…
予想以上に
正統派魔法少女路線
運命の邂逅
魔法が繋いだ出会い
このふたりが友情を深めていく展開だったりするんでしょうかね~
リリカルなのはとかが大好きな身としては
この展開は堪らないですね~
好みど真ん中すぎw
コメディ調ベースなのもいいですね
後はシリアスにどのくらいふってくるか
胸アツ友情展開とかを期待ですね^^
▼関連記事
リリカルマジカルイリヤマギカ【アニメ Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ #1】
にほんブログ村
[ 2013/07/14 16:10 ]
2013年9月終了
|
TB(6)
|
CM(0)
「朱に交われば」か、「類友」か?【アニメ 恋愛ラボ #2】
恋愛ラボ 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
(2013/09/20)
沼倉愛美、赤崎千夏 他
商品詳細を見る
アニメ
恋愛ラボ
第
2
話
恥ずかしがり屋とクールと変態?
ひとつところに集まれば
共通の特性が生まれたり生まれなかったり
[続きを読む]
[続きを閉じる]
人見知りの妖精書記さん
金に目のない会計さん
ライバル意識バリバリのイタタな感じの会長さんw
そして、有能なのに恋愛観はあさっての方向会長さん
王道ヴァリエーションのキャラが
一通り揃って次回以降の
テンポの良いやり取りに期待が高まりますね
そんなこんなで
この手の話でブッ飛んだ性格のキャラばかりなのはお約束
そんな中だからこそ
ツッコミ役が光るんですよね
ワイルドの君・
リコ
さんのキャラがやはり好きですね~
お淑やかさは足りなくとも
何のかんので面倒見がいい姉御肌の苦労性
ちょこちょこ変わる髪型だったり
その思考だったりの中に
見え隠れする乙女ぶりにぐっときます^^
来週は元会長さんと会計さんと
本格エンカウントでしょうか
元会長さんと会長さんのやりとりとかが
個人的には楽しみですね
▼関連記事
恋愛にあこがれる思春期女子はあさっての方向へ突っ走ったり【アニメ 恋愛ラボ #1】
にほんブログ村
[ 2013/07/13 22:47 ]
2013年9月終了
|
TB(4)
|
CM(0)
塗り替えるそれは主人公補正【アニメ とある科学の超電磁砲S #14】
とある科学の超電磁砲S 第2巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
(2013/08/28)
佐藤利奈、新井里美 他
商品詳細を見る
アニメ とある科学の超電磁砲S
第
14
話
約束
今週は超電磁砲はお休みで
禁書目録の時間となりますw
[続きを読む]
[続きを閉じる]
約束するよ
禁書目録主人公・上条さん
その主人公補正を遺憾なく発揮
さすがのフラグ建築士なお仕事ぶり
カッコよかったですわ~w
ピンチのヒロインのもとへと
颯爽と駆けつけるヒーロー
古典的だからこそよいものですな~
という訳で来週も禁書目録のお時間です、でしょうか^^
シスターズ編最大のクライマックス
最弱VS最強
アニメ・超電磁砲ver.はどんなふうに
みせてくれるのか楽しみですね
▼関連記事
踏み出す、戻れぬ道に【アニメ とある科学の超電磁砲S #13】
絶たれる光と芽吹く種【アニメ とある科学の超電磁砲S #12】
支える強き想い【アニメ とある科学の超電磁砲S #11】
見えた一条の光【アニメ とある科学の超電磁砲S #10】
パンドラの箱の底に置く【アニメ とある科学の超電磁砲S #9】
紅蓮爆ぜ雷華繚乱す【アニメ とある科学の超電磁砲S #8】
帰る場所に【アニメ とある科学の超電磁砲S #7】
この瞳に映る世界を信じるために【アニメ とある科学の超電磁砲S #6】
引き裂かれる温もり【アニメ とある科学の超電磁砲S #5】
とあるお姉さまの華麗なる夏休み【アニメ とある科学の超電磁砲S #4】
暗闇に踏み込む【アニメ とある科学の超電磁砲S #3】
その日常に忍び寄る【アニメ とある科学の超電磁砲S #2】
お姉さま、まかり通る!【アニメ とある科学の超電磁砲S #1】
にほんブログ村
[ 2013/07/13 22:12 ]
2013年9月終了
|
TB(5)
|
CM(0)
恋愛にあこがれる思春期女子はあさっての方向へ突っ走ったり【アニメ 恋愛ラボ #1】
恋愛ラボ 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
(2013/09/20)
沼倉愛美、赤崎千夏 他
商品詳細を見る
アニメ
恋愛ラボ
第
1
話
可愛い女子校女子たちの
ちょっとナナメなかしまし恋愛講座
[続きを読む]
[続きを閉じる]
肩の力を抜いて見れるコメディ枠
女の子の可愛らしさは文句なしですし
コメディパートもテンポが良くて良好
百合っぽさも湿っぽいものではなく
さり気なくスパイス程度というのも好み
1話で出てきた主人公格ふたり
お嬢さま学校のワイルドの君(笑
常識人よりの
リコ
外面抜群ながら
中身はちょっとずれた恋愛観の持ち主
ボケ担当
夏緒
キャラクター的にもよく
ふたりのやりとりはテンポ抜群
30分が早かったですねw
毎週楽しんで見れそうです
にほんブログ村
[ 2013/07/10 11:02 ]
2013年9月終了
|
TB(2)
|
CM(0)
リリカルマジカルイリヤマギカ【アニメ Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ #1】
Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第2巻 [Blu-ray]
(2013/10/25)
門脇舞以、名塚佳織 他
商品詳細を見る
アニメ プリズマ☆イリヤ
第
1
話
誕生!魔法少女!
魔法少女 メタネタ ロリ~♪
狙いまくりの設定
だからこそ外さなければ傑作の予感ですが
果たして…
[続きを読む]
[続きを閉じる]
お兄ちゃん♪
明るい正統派少女とクールっぽい少女
そんな2大魔法少女体制に
きゅ○ぇも真っ青なうさんくせー契約
そして、フェイトという下地
メタネタ満載ながら
何かしら期待せずにいられない
上場の滑り出しでした
問おう、あなたが私のマスターか(笑
OPのノリそのままに
ギャグとシリアスを巧くバランスとって
リリカルな感じで進むなら
魔法少女モノの歴史に新たな
1ページを刻んでくれるかもw
期待して視聴していきたいと思います
にほんブログ村
[ 2013/07/07 20:54 ]
2013年9月終了
|
TB(7)
|
CM(0)
アナタ、あの子の何なのさ【アニメ ドキドキプリキュア#23】
ドキドキ! プリキュア 【Blu-ray】vol.1
(2013/09/27)
生天目仁美、寿美奈子 他
商品詳細を見る
アニメ ドキドキ!プリキュア
第
23
話
愛を取り戻せ!
プリキュア5つの誓い!
正体不明の濃ゆいキャラ続々
アナタたち一体何なのさ?!
[続きを読む]
[続きを閉じる]
ときめきなさい!
エースショット!ばきゅ〜ん♡
大きいお友達的には何から突っ込んでいいのか
困るくらい突っ込みどころ満載の
新プリキュアさんでしたね(笑
小さいお友達の親御さんとしては
恐怖の販促戦士でしたしw
プリキュア5つの誓いとやらをそらんじてみせたり
「早く私のステージまであがってらっしゃい」発言だったりと
上から目線
背中で語る伝説の師匠キャラ的立ち位置なのでしょうか?
謎多きキャラです
すっぴん状態もかなり上から目線ですし
トランプ王国関係者ではあるようですが…
何より恐ろしいのは
あの四葉財閥をして正体をさぐれていないこと(笑
こいつは大物の雰囲気ぷんぷんだぜ^^
まあ、真面目なところでは
ハートとのコンビネーションは
なかなか魅せてくれるアクションだったので
戦闘に花を添えてくれることを期待です
そして、ジコチュー幹部勢も
濃ゆいのキマしたー
エースVS新幹部アダルティー対決とか濃ゆすぎw
マナさんの挫折と再生
さすがの生徒会長
音速の復活ぶり
復活の後は生身でジコチュー圧倒とか
生徒会長怖すぎ、ですがw
まあ、唯我独尊マナさんはこれくらいじゃないとね
奪われた友人の心を取り戻す
目的のしてはかなり明確な柱となりますし
ストーリー的には引き締まりが期待できるかもですね
何にせよ、ドキプリ後半戦開始といった趣のお話
ハートのドキドキを取り戻してくれる
クオリティの高い展開を期待したいものです
▼関連記事
迫り来る少子高齢化の波に【アニメ ドキドキプリキュア#22】
父子家庭、思春期の娘さん、家出です【アニメ ドキドキプリキュア#21】
困ったときはこちらまで【アニメ ドキドキプリキュア#20】
とんでっけ~♪【アニメ ドキドキプリキュア#19】
持ってるヤツはたぐり寄せる【アニメ ドキドキプリキュア#18】
急急転直下【アニメ ドキドキプリキュア#17】
ビビッドプリキュアオペレーション【アニメ ドキドキプリキュア#16】
目指せ?千の仮面を持つプリキュア【アニメ ドキドキ!プリキュア #15】
ちはやふるむつのはな【アニメ ドキドキ!プリキュア #14】
突貫!!【アニメ ドキドキ!プリキュア #13】
アナタらしくカタチにしていけば【アニメ ドキドキ!プリキュア #12】
先導者はかくあるべし【アニメ ドキドキ!プリキュア #11】
良妻賢母の光―【アニメ ドキドキ!プリキュア #10】
にほんブログ村
[ 2013/07/07 20:09 ]
2014年1月終了
|
TB(5)
|
CM(0)
隣にいてくれた幸運に【ラストゲーム 4 (花とゆめCOMICS)】
ラストゲーム 4 (花とゆめCOMICS)
(2013/07/05)
天乃忍
商品詳細を見る
クール&マイペース女子大生・九条さんと
パーフェクトイケメンなのに
無自覚な九条さんに振り回されっぱなしな柳くん
そんなふたりの10年越しの
スローステップ恋愛ストーリー
第
4
巻
10年オーバーで隣にいたいと
想い、想われる奇蹟
素敵ですw
[続きを読む]
[続きを閉じる]
柳くんは相変わらずの空回りの浮き沈み
残念王子ぶりで楽しませてくれましたし
九条さんもクール天然さんで
淡々と非常識なおじ様をねじ伏せたりと
キャラの魅力がいいんですよね
傍から見れば相思相愛にしか見えない二人の
微笑ましいすれ違いとそれを乗り越える絆が実に良い^^
今までは空回りは柳くんの専売特許だった所に
今巻では九条さんも無自覚ながら柳くんをかなり意識するようになってきて…
微笑ましさ3割増しな友達以上恋人未満なふたりがたまりませんでしたね
お話的にもついにライバル女子登場
可愛い女子を武器にしてそうな
この作品としてはニュータイプ?(笑で…
そして、噛ませ犬として順調に
九条さんに惹かれていく
ハリボテ都会ボーイ・相馬くん
彼の目を通すことで
柳くんと九条さんのふたりが
互いに見えてない所で
互いを大切に思っている部分が描かれ
ふたりの関係性がまた魅力的になりましたね
彼自身は逆に
これから先も幸薄そうですが^^
何にせよライバル登場で
次巻以降どうなっていくのか
ほんわか雰囲気が壊れないかを心配しつつも楽しみです
▼関連記事
惚れた弱みというやつですが【ラストゲーム 3 (花とゆめCOMICS)】
素敵な腐れ縁【ラストゲーム 1 (花とゆめCOMICS)】
にほんブログ村
[ 2013/07/06 21:38 ]
コミック
少女
|
TB(0)
|
CM(0)
踏み出す、戻れぬ道に【アニメ とある科学の超電磁砲S #13】
とある科学の超電磁砲S 第2巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
(2013/08/28)
佐藤利奈、新井里美 他
商品詳細を見る
アニメ とある科学の超電磁砲S
第
13
話
一方通行(アクセラレータ)
行く道は修羅
一方通行
[続きを読む]
[続きを閉じる]
戻れぬ道を―四者四様
最後の頼みの綱を切られ、
自棄になりかける美琴
その望むところにより
踏み込んではならない倫理の向こうへと
踏み出した一方通行
知らぬがゆえに
当然の如くその身を実験に投げ出し続ける
妹達
そして、学園都市の闇を垣間見
躊躇しながらもその中へ踏み込んでいく
上条当麻
四者四様
その想うところ、願いの交わらなさ
一方通行加減がやるせなさを掻き立てる
だからこそ
この先で歯車が噛み合ったときの
カタルシスが大きいんですよね
タメの描写としてはこのあたりの流れは
起伏なさげに見えて中々に巧いんではないかと思います
掛け違えてしまった想いという面で言えば
原作の一方通行の内面描写が結構好み
レールガンの原作は既読なのですが
少ないながらも効果的に描写していた覚えがあります
彼自身も忘れてしまった
その根底の願い
あのシーンをどう見せてくるのか
ちょっと期待ですね
そんな訳で次回はいよいよ
カミジョーさんとビリビリさんの想いが交錯
物語が始まっちゃうわけですね
楽しみです^^
▼関連記事
絶たれる光と芽吹く種【アニメ とある科学の超電磁砲S #12】
支える強き想い【アニメ とある科学の超電磁砲S #11】
見えた一条の光【アニメ とある科学の超電磁砲S #10】
パンドラの箱の底に置く【アニメ とある科学の超電磁砲S #9】
紅蓮爆ぜ雷華繚乱す【アニメ とある科学の超電磁砲S #8】
帰る場所に【アニメ とある科学の超電磁砲S #7】
この瞳に映る世界を信じるために【アニメ とある科学の超電磁砲S #6】
引き裂かれる温もり【アニメ とある科学の超電磁砲S #5】
とあるお姉さまの華麗なる夏休み【アニメ とある科学の超電磁砲S #4】
暗闇に踏み込む【アニメ とある科学の超電磁砲S #3】
その日常に忍び寄る【アニメ とある科学の超電磁砲S #2】
お姉さま、まかり通る!【アニメ とある科学の超電磁砲S #1】
にほんブログ村
[ 2013/07/06 01:29 ]
2013年9月終了
|
TB(17)
|
CM(0)
勤労魔王さまは今日も行く【アニメBD はたらく魔王さま! (1) 】
はたらく魔王さま! (1) (初回生産仕様:和ケ原聡司書き下ろし小説(250ページ超)同梱) [Blu-ray]
(2013/07/03)
逢坂良太、日笠陽子 他
商品詳細を見る
現代日本に漂着した魔王さまの清く慎ましい勤労生活アニメ
1話2話収録
BD第
1
巻
[続きを読む]
[続きを閉じる]
本放送以来改めて見ましたがこの序盤のコメディパートはやはりレベルが高いですね
カツドゥーンから住居を手に入れる流れとかは本当にテンポがよくて巧い
特典小説もラノベ丸々1冊分
原作5巻と6巻の間
魔王さまたちの夏休み 山編
ちーちゃんの父親の実家の農家で魔王さま就農でドタバタコメディ
何げに就農問題の細かい部分まで突っ込んでいたり
恵美のエンテイスラでの農家の娘としての顔と新しい一面
仇敵としての魔王さまとの微妙な距離感
魔王さまたちとの未来を信じる
ちーちゃんの芯の強さだったり
きちんと「らしい」内容で単体で売っていてもおかしくないレベル
ファンとしては嬉しい限りでした
▼関連記事
今日のごはんの先にある明日の覇道【アニメ はたらく魔王さま! #13(終)】
これがA級だ!【アニメ はたらく魔王さま! #12】
その信念が―【アニメ はたらく魔王さま! #11】
マグロバーガー、ツーぷりーず♪【アニメ はたらく魔王さま! #10】
まおーさま立志伝!!【アニメ はたらく魔王さま! #9】
JKらぶこめ伝ちーちゃん超激闘編【アニメ はたらく魔王さま! #8】
乙女に一大事【アニメ はたらく魔王さま! #7】
魔王に悪魔に堕天使さえも打ち砕く【アニメ はたらく魔王さま! #6】
所変われど心は【アニメ はたらく魔王さま! #5】
天使と悪魔【アニメ はたらく魔王さま! #4】
勇者、魔王の昔の女として三角関係する【アニメ はたらく魔王さま! #3】
勇者、ストーカーになる【アニメ はたらく魔王さま! #2】
郷に入っては―【アニメ はたらく魔王さま! #1】
たたかう魔王さま!【はたらく魔王さま! (8) (電撃文庫)】
世界の趨勢は当たり前の幸せのさきに【はたらく魔王さま! 7 (電撃文庫)】
女子高生の主張【はたらく魔王さま! 6 (電撃文庫)】
今を見つめることからはじまる【はたらく魔王さま!〈4〉 (電撃文庫)】
子はカスガイ【はたらく魔王さま!〈3〉 (電撃文庫)】
揺らぐことないその心のあり方【はたらく魔王さま!〈2〉 (電撃文庫)】
力ある者、その名は正社員!!【はたらく魔王さま! (電撃文庫)】
にほんブログ村
[ 2013/07/04 06:27 ]
2013年6月終了
|
TB(0)
|
CM(0)
本日までの観測者様
最新記事
羽ばたく比翼連理【アニメ ダーリン・イン・ザ・フランキス #15】 (04/22)
火蓋へ手をかける【アニメ ガンゲイル・オンライン #3】 (04/22)
ニャンコビックのいる風景【多田くんは恋をしない #3】 (04/19)
彼女がそこにいた―【アニメ シュタインズ・ゲート ゼロ #2】 (04/19)
ファンへ向けたアンコール【劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ】 (04/15)
タイムリープモノの王道【アニメ シュタインズゲート 全24話】 (04/15)
ピンクの悪魔、舞い降りる【アニメ ガンゲイル・オンライン #2】 (04/15)
カテゴリ
PCゲーム (53)
コンシューマゲーム (29)
年間まとめ記事 (15)
アニメ(視聴中) (26)
2011年以前終了 (5)
2012年3月終了 (33)
2012年6月終了 (36)
2012年9月終了 (50)
2012年12月終了 (38)
2013年1月終了 (21)
2013年3月終了 (147)
2013年6月終了 (77)
2013年9月終了 (54)
2013年12月終了 (88)
2014年1月終了 (53)
2014年3月終了 (242)
2014年5月終了 (20)
2014年6月終了 (140)
2014年9月終了 (27)
2014年12月終了 (51)
2015年1月終了 (25)
2015年3月終了 (40)
2015年6月終了 (39)
2015年9月終了 (58)
2015年12月終了 (12)
2016年3月終了 (37)
2016年6月終了 (24)
2016年9月終了 (29)
2016年12月終了 (23)
2017年1月終了 (22)
2017年3月終了 (24)
2017年6月終了 (22)
2017年9月終了 (27)
2017年12月終了 (52)
2018年3月終了 (75)
Go!プリンセスプリキュア (50)
アイドルマスター (82)
┣
アニメ感想 (52)
┣
ゲーム (5)
┗
関連商品 (25)
リリカルなのはシリーズ (30)
コミック (243)
┣
少年・青年 (195)
┗
少女 (46)
本 (168)
┣
電撃文庫 (24)
┣
MF文庫J (16)
┣
コバルト文庫 (3)
┣
角川スニーカー文庫 (9)
┣
HJ文庫 (6)
┣
スーパーダッシュ文庫 (2)
┣
一迅社文庫 (3)
┣
ファミ通文庫 (10)
┣
講談社ラノベ文庫 (6)
┣
メディアワークス文庫 (3)
┣
富士見ファンタジア文庫 (23)
┗
その他 (23)
日々私事 (18)
未分類 (8)
最新コメント
RENPOUNASU:よろしくお願いします―【アニメ りゅうおうのおしごと! #1】 (01/10)
m:よろしくお願いします―【アニメ りゅうおうのおしごと! #1】 (01/10)
おちゃつ:【企画参加】2017年アニメアウォーズ! (01/09)
RENPOUNASU:あけましておめでとうございます2018 (01/02)
月詠:あけましておめでとうございます2018 (01/01)
最新トラックバック
ぬるーくまったりと 3rd:ダーリン・イン・ザ・フランキス BS11(4/21)#15 (04/22)
ぬるーくまったりと 3rd:多田くんは恋をしない TokyoMX(4/19)#03 (04/20)
こいさんの放送中アニメの感想:ダーリン・イン・ザ・フランキス 第14話 『罪と告白』 記憶を取り戻して元鞘かと思ったら...。 (04/19)
ぬるーくまったりと 3rd:シュタインズ・ゲート ゼロ TokyoMX(4/18)#02 (04/19)
Wisp-Blog:消えない過去――「ダーリン・イン・ザ・フランキス」14話感想 (04/16)
リンク
かめラスカルのアニメ&趣味の戯言
ボヘミアンな京都住まい
明鏡止水
アニメ感想ブログ❝ほろあに❞
低すぺっく-Blog改 plus+
こいさんのアニメーションレビュー(感想)
pixiv個人ページ
管理画面
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブロとも一覧
やみおーくんの日記
プロフィール
Author:RENPOUNASU
半ひきこもりな社会不適合者。
二次元がすべてな人生です。
月別アーカイブ
OPEN
2018/04 (16)
2018/03 (25)
2018/02 (25)
2018/01 (27)
2017/12 (24)
2017/11 (19)
2017/10 (22)
2017/09 (4)
2017/08 (3)
2017/07 (8)
2017/06 (10)
2017/05 (13)
2017/04 (13)
2017/03 (11)
2017/02 (9)
2017/01 (12)
2016/12 (6)
2016/11 (9)
2016/10 (13)
2016/09 (4)
2016/08 (8)
2016/07 (20)
2016/06 (11)
2016/05 (13)
2016/04 (13)
2016/03 (20)
2016/02 (18)
2016/01 (18)
2015/12 (16)
2015/11 (15)
2015/10 (10)
2015/09 (27)
2015/08 (37)
2015/07 (23)
2015/06 (22)
2015/05 (26)
2015/04 (24)
2015/03 (25)
2015/02 (22)
2015/01 (15)
2014/12 (13)
2014/11 (11)
2014/10 (14)
2014/09 (19)
2014/08 (22)
2014/07 (27)
2014/06 (49)
2014/05 (62)
2014/04 (68)
2014/03 (99)
2014/02 (82)
2014/01 (91)
2013/12 (68)
2013/11 (60)
2013/10 (62)
2013/09 (37)
2013/08 (29)
2013/07 (28)
2013/06 (43)
2013/05 (47)
2013/04 (56)
2013/03 (67)
2013/02 (55)
2013/01 (57)
2012/12 (38)
2012/11 (26)
2012/10 (24)
2012/09 (26)
2012/08 (26)
2012/07 (27)
2012/06 (23)
2012/05 (26)
2012/04 (24)
2012/03 (31)
2012/02 (23)
2012/01 (23)
2011/12 (18)
2011/11 (25)
2011/10 (30)
2011/09 (20)
2011/08 (16)
2011/07 (18)
2011/06 (15)
2011/05 (8)
2011/04 (9)
2011/03 (5)
2011/02 (4)
2011/01 (6)
CLOSE
ブログランキング参加中
積み本踏破状況
つぶやくかも
@RENPOUNASU からのツイート