fc2ブログ

それは流れる血の故たるか【アニメ 境界の彼方 #9】

境界の彼方 (1) [Blu-ray]境界の彼方 (1) [Blu-ray]
(2014/01/08)
種田梨沙、KENN 他

商品詳細を見る

アニメ 境界の彼方
9話 銀竹

翻弄される
それは果たして彼女が背負う呪いなのか―



ただ与えられた舞台で踊るか
kyoukai9.jpg
「先輩のことなんて知らなければよかった」

名瀬家と異界士協会のパワーゲーム
絶対的なチカラを持つ妖夢討伐の功の奪い合い?

振り回わされる
メガネストとメガネ女子の運命やいかに

秋人をおう最中に見つける
心通いあわせた証

残されたモノに宿る
秋人の人柄と
彼に救われた自分自身への気づき
心に刺さる

人に戻ることがなくなる可能性がある
彼のためにも彼を殺すのか

再び自らの血に呪いを感じ
押しつぶされそうになる未来
メガネを外し
目を背けた彼女が選ぶ道は果たして…

名瀬お兄ちゃんの
「最初からそれが目的だったんだな」の台詞が
理解できなかったのですが
未来さんとあっきーの出会いには
何か作為的なものがあったのかしらん?

アクションと設定御開帳で
押せ押せ展開でしたが
ちょっと拙速感があったでしょうか
分かりにくいところもあったのですが
後々伏線的に回収
理解が進むといいけれど

▼関連記事
フユカイじゃない【アニメ 境界の彼方 #8】
ぶきようふたり【アニメ 境界の彼方 #7】
天丼はいかが?【アニメ 境界の彼方 #6】
いかいし!【アニメ 境界の彼方 #5】
同類相憐れむ【アニメ 境界の彼方 #4】
想いの袋小路で【アニメ 境界の彼方 #3】
彼らの生きる処【アニメ 境界の彼方 #2】
さしつさされつではじまる【アニメ 境界の彼方 #1】


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ


1 Comments

日々是深夜アニメ

トラックバック返信

トラックバックありがとうございます。
返信がエラーとなるのでコメントで失礼します。

境界の彼方 第09話 『銀竹』
http://hibianime.jp/kyokana9

  • 2013/11/30 (Sat) 19:59
  • REPLY

15 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  境界の彼方 第9話「銀竹」
  • 第9話「銀竹」 凪は妖夢の力を弱らせるはず・・・ しかし倒れた時から人間の部分も極端に弱っていた秋人。妖夢の部分よりも人の部分が弱ってしまったために、妖夢の力が前面に出てきてしまった。 彩華さんの店に着いた未来が見たのは目覚めた秋人と倒れる愛ちゃん。 秋人の妖夢の力に中てられしまったんでしょうか? (アッキーは眼鏡フェチだからノーメガネの愛ちゃんには手は出さない!はず...
  • 2013.11.28 (Thu) 21:49 | いま、お茶いれますね
この記事へのトラックバック
  •  境界の彼方 #9「銀竹」
  • 境界の彼方の第9話を見ました。 #9 銀竹 未来が写真館へと急ぐと、凪の影響を受けた秋人が妖夢として目を覚ましており、未来や美月、博臣は秋人のことを心配しながらも、不安を感じていた。 「どうして秋人が妖夢化を?」 「先輩が倒れた時、彩華さんが言っていました。人間の部分が極端に弱ってるって。多分、凪で弱ってる妖夢の部分よりも人間の部分がさらに弱くなったせいで」 「結果...
  • 2013.11.28 (Thu) 21:50 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  『境界の彼方』#9「銀竹」
  • 「栗山さん、秋人くんを発見次第殺しなさい」 妖夢の力が弱まるという「凪」がきた。 半妖の秋人も例外ではなかったようだが、 なぜか人間の部分まで弱まり、眠りについてしまう。 人間の部分が弱まってしまったのは、泉が何かしたからなのだろうか?
  • 2013.11.28 (Thu) 21:52 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
  •  境界の彼方 第9話「銀竹」
  • 「私、本当に呪われてるのかもしれません」 こんな事になるなら知らなければ良かった――― 未来に秋人を殺させようとする泉に疑いを持った博臣が目にした衝撃の事実    【第9話 あらすじ】 未来が写真館へと急ぐと、そこには凪の影響を受けた秋人がいた。未来や美月、そして博臣は秋人のことを心配しながらも、不安を感じていた。そして泉は未来に、冷酷な言葉を投げかけるのだった。 倒れた...
  • 2013.11.28 (Thu) 21:55 | WONDER TIME
この記事へのトラックバック
  •  境界の彼方 第9話
  • 「銀竹」 栗山さん、秋人くんを発見次第 殺しなさい…
  • 2013.11.28 (Thu) 21:59 | 日影補完計画
この記事へのトラックバック
  •  境界の彼方 第9話「銀竹」
  • 境界の彼方 (1) [Blu-ray](2014/01/08)種田梨沙、KENN 他商品詳細を見る  秋人が妖夢化しました。そこから物語が急展開していきます。異界士の技術で何とかなるだろう。暢気に考えていましたが、それでは済まないようですね。明かされた設定が告げてきます。凪が終われば、秋人が妖夢になってしまう。人である部分が、妖夢の部分に喰われてしまうようで。泉も未来に教えながらも、何かを...
  • 2013.11.28 (Thu) 22:04 | 破滅の闇日記
この記事へのトラックバック
  •  いずれ話します/境界の彼方9話他2013/11/28感想
  • <記事内アンカー> 境界の彼方 #9「銀竹」 俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 第8話「①俺の居候がこんなに賢いはずがない!?②俺の一物がこんなに凄いはずがない!?」  来週木金は出張になるため、すみませんが画像1枚の簡略感想で土曜に遅延する見込みです。再来週は引っ越しでこれまた簡素な更新になる予定ですし、金曜感想が不遇なシーズンになってしまいますね(´・...
  • 2013.11.28 (Thu) 22:13 | Wisp-Blog
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  境界の彼方 第9話「銀竹」
  • 妖夢となってしまった秋人 泉から未来に言われた残酷な指令。 境界の彼方の本体こそが、秋人の妖夢部分の正体だった…。 衝撃の展開です(^^;  未来が写真館へと急ぐと、そこには凪の影響を受けた秋人がいた。 未来や美月、そして博臣は秋人のことを心配しながらも、不安を感じていた。 そして泉は未来に、冷酷な言葉を投げかけるのだった。  
  • 2013.11.28 (Thu) 23:01 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  境界の彼方 第9話
  • 銀竹  そもそも栗山未来がこの街に来たのは、名瀬泉の依頼で、神原秋人を殺すためだった? 泉さんの目的は、秋人を殺すため、境界の彼方を殺すため‥、ではなくその先にもうひとつ何かある? 藤真弥勒の目的もそちらでしょうが、個人の目的なのか、異界士協会の意向なのか。 前半の泉さんと藤真弥勒の戦いが格好よかったですね。 さて秋人に壮大な秘密があるとすれば、やっぱり秋人ママの動向が気になるなぁ‥。 ...
  • 2013.11.29 (Fri) 04:37 | 桃色のティータイム
この記事へのトラックバック
  •  境界の彼方第9話『銀竹』の感想レビュー
  • アッキーの中には◯◯◯◯◯が隠されていたんだよ( ゚д゚ )クワッ!! \な、なんだって〜!/回でした。 妖夢化した時の強さを考えれば妥当な気もしますが、流石にこの設定だと半妖だからといってアッキーを討伐せずにいるのはマズいようにも感じられるので如何なものか?というのが...
  • 2013.11.29 (Fri) 17:57 | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
この記事へのトラックバック
  •  アニメ「境界の彼方」 第9話 銀竹
  • 境界の彼方 (1) [Blu-ray](2014/01/08)種田梨沙、KENN 他商品詳細を見る 最初から、それが目的だったんだな。 「境界の彼方」第9話の感想です。 彼を殺すこと。 (物語をなぞりつつ、感想など) 秋人と未来。 の戦いが始まってしまいました。最初から殺すことが目的であったと未来は語りますが。 博臣の言うように、泉によって誘導されたことだったのでしょうか、...
  • 2013.11.29 (Fri) 18:12 | 午後に嵐。
この記事へのトラックバック
  •  境界の彼方 第09話 銀竹
  • 未来って最初から秋人を殺すつもりだったん? だから1話で狙ってたのか。妖夢殺しの練習うんぬんも実は本気で殺しに来てたのね。でも殺せないから困ってる間に仲良くなっちゃったんか~。秋人が境界の彼方とかいう妖夢なのは分かったが、泉ねーさんと眼鏡の目的不明でなぜ戦ってるのかも分からないまま、未来の行動理由も不明なので、なんとも言えないもどかしさがある( ´・ω・)
  • 2013.11.29 (Fri) 20:13 | 猫が唸る感想日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  境界の彼方 第9話「銀竹」
  •  「銀竹」は、「つらら」を表す言葉、だそうです。  作中でどの部分が「つらら」に当たるのか、明示はされませんが…色々と思いを巡らせられる幅はちゃんとありますね。例えば、「氷のように冷たい」「鋭角に尖った」なんて辺りは、藤真や泉の抱く悪意に通ずるものがありますし。この二人の描写については、前回のレビューでも触れたんですが…更にそのベクトルが突き抜けてきていて、い~い感じの悪役加減をバンバ...
  • 2013.12.02 (Mon) 02:32 | Old Dancer's BLOG