今日これから始まるわたしたちの―【アニメ Wake Up, Girls! #7】
![]() | 劇場版「Wake Up, Girls! 七人のアイドル」 初回限定版[Blu-ray+CD] (2014/02/28) 不明 商品詳細を見る |
アニメ Wake Up, Girls!
第7話 素晴らしき仲間たち
グループ・WUG
今日これからが私たちのはじまり
早坂さんバンザイ^^
アマチュア丸出しのジャガイモの友情ごっこ

それが商品たりうる強度をもっているのか?
アイリを切り捨てるか?
グループ解散か?
早坂に突きつけられた選択に
ゆれるWUG
果たして、彼女たちの選択は―?
追い詰められた中で見せる
それぞれのキャラクター性
グループの醸し出す雰囲気

今回も
キャラが立っていい感じになってきましたね
ちょいと熱くなりやすいけど姉御肌な夏夜さんとか
ゲーセンでのやり取りとかが結構楽しかった
最初のアイリを除いた相談も
ちぐはぐで脱線していく流れや
焦燥感に駆られる姿等で
それぞれの個性が出た
中々の展開でしたね
ジャガイモの友情ごっこは
商品になりうるだけの魅力はあるけれど
売り出していく中、多少の困難で
その雰囲気が壊れてしまうなら
売りにすることなんて出来ない
言いたいことを言い合って
互いを知り、一丸となって進む
多少のことでは壊れない
グループになるための儀式
といったところでしたでしょうか
脱落者・アイリの説得
彼女自身の台詞のブーメラン
「何でも相談しよう、グループなんだから」は
想定で通りですし、テンプレなのでOKですが
真夢の説得
アイリの姿がアイドルに戻るきっかけだったは
相変わらずの唐突感かな~
真夢自身が舞い戻るまでの物語が
きちんと描かれていないものだから
どうしても言葉に説得力が薄くなる
王道で雰囲気が悪くないだけにもったいない
この辺りも例によって
劇場版に投げちゃってるところなのかな?
ホント、何でスタートを劇場版にしてしまったんでしょうね?
もったいない
そんなこんなで
ようやくまともな大人というか
先達・早坂さんの登場で
ヨタヨタとよっぱらい運転だった物語が
まっすぐ走り出した感あり
見れる物語なってきました
おちゃらけているけれど
一本芯が通っている
早坂さん、結構好きです^^

逆にいつものふたりは
いつも通りと言うか…
普段は自分の事でいっぱいいっぱい
蚊帳の外で余裕のあるときだけ
子供のごきげんを窺いながら
ドヤ顔でたまに自己満足の
耳ざわりいい台詞を言うのが
大人ってわけじゃないんだよ
ねぇ、プロ意識なんてまだ全然ない
松田さん(苦笑
今回も安全圏でドヤ顔な
ここの事務所の大人ふたりは
個人的にホント肌に合わないな~(苦笑
▼関連記事
輝ける向こう側へ―【アニメ Wake Up, Girls! #6】
伏目がちな昨日なんてもういらない【アニメ Wake Up, Girls! #5】
おまらは商品だ―【アニメ Wake Up, Girls! #4】
コント・売れないアイドル【アニメ Wake Up, Girls! #3】
風俗店に立つ少女達【アニメ Wake Up, Girls! #2】
目、覚めた?【アニメ Wake Up, Girls! #1】

にほんブログ村


それが商品たりうる強度をもっているのか?
アイリを切り捨てるか?
グループ解散か?
早坂に突きつけられた選択に
ゆれるWUG
果たして、彼女たちの選択は―?
追い詰められた中で見せる
それぞれのキャラクター性
グループの醸し出す雰囲気

今回も
キャラが立っていい感じになってきましたね
ちょいと熱くなりやすいけど姉御肌な夏夜さんとか
ゲーセンでのやり取りとかが結構楽しかった
最初のアイリを除いた相談も
ちぐはぐで脱線していく流れや
焦燥感に駆られる姿等で
それぞれの個性が出た
中々の展開でしたね
ジャガイモの友情ごっこは
商品になりうるだけの魅力はあるけれど
売り出していく中、多少の困難で
その雰囲気が壊れてしまうなら
売りにすることなんて出来ない
言いたいことを言い合って
互いを知り、一丸となって進む
多少のことでは壊れない
グループになるための儀式
といったところでしたでしょうか
脱落者・アイリの説得
彼女自身の台詞のブーメラン
「何でも相談しよう、グループなんだから」は
想定で通りですし、テンプレなのでOKですが
真夢の説得
アイリの姿がアイドルに戻るきっかけだったは
相変わらずの唐突感かな~
真夢自身が舞い戻るまでの物語が
きちんと描かれていないものだから
どうしても言葉に説得力が薄くなる
王道で雰囲気が悪くないだけにもったいない
この辺りも例によって
劇場版に投げちゃってるところなのかな?
ホント、何でスタートを劇場版にしてしまったんでしょうね?
もったいない
そんなこんなで
ようやくまともな大人というか
先達・早坂さんの登場で
ヨタヨタとよっぱらい運転だった物語が
まっすぐ走り出した感あり
見れる物語なってきました
おちゃらけているけれど
一本芯が通っている
早坂さん、結構好きです^^

逆にいつものふたりは
いつも通りと言うか…
普段は自分の事でいっぱいいっぱい
蚊帳の外で余裕のあるときだけ
子供のごきげんを窺いながら
ドヤ顔でたまに自己満足の
耳ざわりいい台詞を言うのが
大人ってわけじゃないんだよ
ねぇ、プロ意識なんてまだ全然ない
松田さん(苦笑
今回も安全圏でドヤ顔な
ここの事務所の大人ふたりは
個人的にホント肌に合わないな~(苦笑
▼関連記事
輝ける向こう側へ―【アニメ Wake Up, Girls! #6】
伏目がちな昨日なんてもういらない【アニメ Wake Up, Girls! #5】
おまらは商品だ―【アニメ Wake Up, Girls! #4】
コント・売れないアイドル【アニメ Wake Up, Girls! #3】
風俗店に立つ少女達【アニメ Wake Up, Girls! #2】
目、覚めた?【アニメ Wake Up, Girls! #1】

にほんブログ村


Tag: アニメ