fc2ブログ

フラグ建築士なお仕事【アニメ 魔法科高校の劣等生 #2】

【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 入学編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 入学編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [Blu-ray]
(2014/07/23)
不明

商品詳細を見る

アニメ 魔法科高校の劣等生
2話 入学編Ⅱ

ビジュアル力って重要
安定の作画、演出
そして、分かりやすい展開も重要
という訳で
ごちゃごちゃな設定は雰囲気どまりで流し
わかりやすき俺ツェーへ

そんなこんなで今回も安定の面白さでございました



一級フラグ建築士ここにあり!
劣等生2-5劣等生2-4
噛ませ犬たちよ、ごくろう( ´_ゝ`)

という訳で
前回からの続きにて
早速、特権階級組女子ひとりを陥落w
劣等生2
見事な手際です
そして、おとされる子も実にわかりやすくてよいな
こういうチョロい役どころの子好きだわ~(笑

つまらぬモノを斬ってしまった、フッ
劣等生2-2
無表情故に冷静に見えるけど
達也さん、結構沸点低そうだなw
妹さんをいさめつつも
噛みついてきた生徒会副会長に
しっかり自分からケンカ売ったよ、この人ww
生徒会女性陣にしっかりアピールですね、わかります^^

同じ電撃文庫系列だけに
上から目線で喧嘩っ早い正妻もち
根っこの性格はSAOキリトさんを思い起こさせます
これはハーレム形成
達也さんパネェ伝説が期待できそうですね

そして、そんな兄の喧嘩の理由を
所構わず呼び込んでくれる
正妻―もとい妹ちゃん
本日も生徒会面々の中で
兄の入会もねじ込もうとするKYブラコンさに惚れるw

表面的には実力を隠したがっていると口にするも
本当は俺つぇーしたい兄の本音をくみ取る
トラブルメーカーぶり
妹の鑑ぶりが光るね(笑

そんなある意味相互補完な兄妹関係
桃色関係が素晴らしいねw
劣等生2-3
恋人にしたいと思ったことがあるという
お兄様の冗談
全然冗談に聞こえません
こんなの魔位置に見せられる周りの面々は大変だな、おい
壁持ってこい、壁~ですねぇ(*´Д`)

そんなこんなな第2話
今回のポイントは
風紀委員就任要請
合法的に校内で粛清の名目で
暴力振るう権利を得る事になりそうな達也さん
というところでしょうか
気違いに刃物じゃね?と思わなくもないのですがw

風紀委員長マリさん
劣等生2-6
階級意識に問題提起を促す人事
その理念はとても高潔で
サバサバした姉御な雰囲気と相まって
気持ちの良い方ですが
そんな喧嘩っ早そうな人
任命しちゃって大丈夫?


▼関連記事
俺なんてただの劣等生ですよ、フッ【アニメ 魔法科高校の劣等生 #1】


魔法科高校の劣等生〈1〉入学編(上) (電撃文庫)魔法科高校の劣等生〈1〉入学編(上) (電撃文庫)
(2011/07/08)
佐島 勤

商品詳細を見る


Rising Hope(期間生産限定盤)Rising Hope(期間生産限定盤)
(2014/05/07)
LiSA

商品詳細を見る


ミレナリオ(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)ミレナリオ(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)
(2014/04/30)
ELISA

商品詳細を見る


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




0 Comments

16 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  魔法科高校の劣等生 #2
  • 【入学編II】 【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 入学編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [Blu-ray]アニプレックス(2014-07-23)販売元:Amazon.co.jp まだまだ・・・だねぇ? 
  • 2014.04.13 (Sun) 02:41 | 桜詩〜SAKURAUTA〜
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  魔法科高校の劣等生 第2話「入学編II」
  • 魔法科高校の劣等生の第2話を見ました。 第2話 入学編II 真由美に生徒会室に呼ばれ、会計の市原鈴音や書記の中条あずさを紹介された深雪が生徒会に誘われた際、深雪は達也こそ生徒会に相応しいと力説を始めてしまう。 「残念ながらそれはできません。生徒会の役員は第一科の生徒から選ばれます。これは不文律ではなく規則です。これを覆すためには生徒総会で制度の改定が決議される必要が...
  • 2014.04.13 (Sun) 05:51 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  総総作画監督という役職-石田可奈さんと魔法科高校の劣等生の関係
  • 魔法科高校の劣等生2話を視聴。EDで驚いた。 作画監督:熊膳貴志・高炅楠・石田可奈 アクション作画監督:岩滝智 メカ作画監督:ジミー・ストーン 総作画監督:宮前真一 総総作画監督:石田可奈 おそらく、総総作画監督なるクレジットは本作が初めて。 各原画の絵柄や動きを統一させる修正を行うのが作画監督の仕事であり、 さらに作画監督達の修正の上に細かいタッチやニュ...
  • 2014.04.13 (Sun) 09:00 | 失われた何か 
この記事へのトラックバック
  •  『魔法科高校の劣等生』#2「入学編II」
  • 「実戦ならば、兄は誰にも負けません!!」 騒動に生徒会と風紀委員が駆けつけたけれど、達也の機転で事なきをえた。 しかし、どうやら今回の件で風紀委員に目をつけられてしまったらしい。 新入生総代は毎年生徒会に入ってもらっているとの話を深雪が受け、 なぜか達也までもが風紀委員に入る流れに!?
  • 2014.04.13 (Sun) 09:30 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
  •  魔法科高校の劣等生 第2話「入学編II」
  • 魔法科高校の生徒会共な第2話。 今回は生徒会メンバーの紹介編という感じですね。 達也兄さんのチートな強さも見れます(笑)    深雪を巡る対立は、達也の機転で大事にならずにすんだものの、 一科生と二科生の間に横たわる差別意識を浮き上がらせる結果となった。 翌日、生徒会長の七草真由美から生徒会に勧誘された深雪は、入試のペーパー テストで一位を取った達也こそ役員にふさわしい...
  • 2014.04.13 (Sun) 10:09 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  魔法科高校の劣等生 第2話「入学編Ⅱ」
  • 第2話「入学編Ⅱ」 達也の機転で校内での魔法使用の件は追求を免れる。 井上麻理奈の委員長キャラは最早鉄板だよなぁ~ 二科生に絡んで来た首謀者の森崎は深雪は自分たちといる方が相応しいと捨て台詞。 名門のお家の出身のようですが、弱い犬ほど何とやらに見えて仕方ないわ(後半にも一人似たようなのが出るw) 友達は選びなさいという親の言葉が身に染みるなぁw
  • 2014.04.13 (Sun) 11:31 | いま、お茶いれますね
この記事へのトラックバック
  •  魔法科高校の劣等生第2話『入学編?』の感想レビュー
  • 達也無双実戦編スタート回でした。 同学年生からの嫌がらせは華麗にスルーした達也でしたが、深雪を貶めるような発言には上級生相手でもリベンジ待ったなし!というわけですね。 それでも必要以上に傷付けることもなく、可及的速やかに障害を排除することだけに特化してい...
  • 2014.04.13 (Sun) 13:41 | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ■魔法科高校の劣等生 第2話「入学編II」
  •  達也は目立たず高校生活を送ろうとしているけれど、深雪がみんなぶっ壊しているような…(^^;。  深雪としては、自分よりも兄様の能力を認めて欲しいのですよね。
  • 2014.04.13 (Sun) 15:17 | ゆかねカムパニー2
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  魔法科高校の劣等生 第1話「入学編Ⅱ」
  • 「服部副会長、俺と模擬戦をしませんか」 達也を風紀委員にスカウトする摩利 反対する服部副会長と模擬戦をする事に…!     【第2話 あらすじ】 深雪を巡る対立は、達也の機転で大事にならずにすんだものの、一科生と二科生の間に横たわる差別意識を浮き上がらせる結果となった。翌日、生徒会長の七草真由美から生徒会に勧誘された深雪は、入試のペーパーテストで一位を取った達也こそ役員にふさわ...
  • 2014.04.13 (Sun) 20:13 | WONDER TIME
この記事へのトラックバック
  •  魔法科高校の劣等生 2話「入学編II」の感想
  • 「風紀委員は辞退します」と先に言わずに副会長をぶちのめしてドヤ顔。 断るつもりだったんだから、差別的な扱いを黙って聞いてる理由ないだろという感じで、 長々と雑魚に雑魚セリフを吐かせるだけ吐かせて待ってる兄の性格の悪さが酷いな。 それこそ差別を受けてるわけだから怒ってるって言うならわかるんだけど、 妹の見識を疑われたからという理由で戦うとか、自分というものがないのか……? え...
  • 2014.04.20 (Sun) 22:16 | 真実悪路
この記事へのトラックバック
  •  魔法科高校の劣等生 第2話「入学編 2」
  • 『総総作画監督 石田可奈』 ・・・‘総総’作画監督って何やねん?・・・ この作品、小野監督の立ち位置もそうだけど、アニメスタッフ陣の役割分担というか指揮系統みたいなんがどうなってるのかイマイチわかりにくいですね。ラインが明確でないとどこかでボロ出しそうで不安なんですが・・・。 閑話休題。 ほのかと真由美、即オチのチョロイン・・・とまで言ってしまうのは気の毒かな(笑)。この騒動が起きる以前から...
  • 2014.05.29 (Thu) 19:49 | ボヘミアンな京都住まい