fc2ブログ

今、恋してる―【アニメ ニセコイ #20(終)】

ニセコイ 4(完全生産限定版) [Blu-ray]ニセコイ 4(完全生産限定版) [Blu-ray]
(2014/06/25)
内山昂輝、東山奈央 他

商品詳細を見る

アニメ ニセコイ
20話(最終話) ホンバン

ここからが私たちのホンバン

これぞ学園ドタバタラブコメディの古典芸術w
青春です^^

文化祭本番
舞台の幕が上がる
オールスターで送る
コント・ロミオとジュリエット

ドタバタコメディ本領発揮
ドリフ宜しくな勢いで楽しませてくれます

その一方でピンチヒッタージュリエット
千棘の独白にて語られる
新しい関係の始まり

今、この想いに名前を付けよう―
ニセコイ20
演じる役に想いを重ね
重ねた想い出を振り返り
自分の恋心へ自覚的になる千棘
ベタベタな演出ですが
オールスターのドタバタコメディを基調にした中で
しっとりと独白で語らせるというのは
この作品らしいともいえて
やっぱりはまっていてよかったでしょうか
締めの「大嫌い」も含めて実に王道
ニセコイ20-2
いいもの見せていただきました^^

しかしてこのままでは
ここで物語が閉じてしまう訳ですが
そうは問屋がおろしませんよw
という訳で
ラブコメは対抗馬に力があってこそ成り立つ
二大ヒロインの一角
小野寺小咲、ここにあり!w
ニセコイ20-3
文化祭が終わる
高校最初の忘れられない文化祭の幕が下りる
ふたりだけの夕暮れの屋上
これ以上ないシチュエーションで
立てなかった舞台のやり直しを
恋してる、あの人と―
ニセコイ20-4
これだけでもモブ寺さんな日々が報われる(笑

どこまでもいい子で
報われない役回りに回りがちな彼女へ
何かを報いたい
こんなシチュエーションを用意できる
楽さんは素敵です^^
ラブコメ主人な鈍さはあれど
これ以降
原作での最近の楽さんは気の利く男ぶりが
輝きだしますし
初期に比べると実に好感度上がったな~

という訳で
アニメ ニセコイ
原作に忠実に
二大ヒロイン共々
恋心を自覚
ここがスタートラインてなばかりに
一応のイーブンをもって終幕

約束の女の子
鍵とペンダントの件とか
原作未完故の
投げっぱなし設定こそありますが
個人的には
全体通して手堅くまとまったという印象でしたでしょうか
何やかんやでシャフト演出もなれました
ちょっとくどいなかなと想う所は
未だに少々はありますがw
退屈になりそうなところでの
メリハリづけに一役買っていたのも
確かだったかと思います

そして、原作的には
ここまででラブコメの下地ができて
ここから萌え的にもコメディ的にも
安定していって
肩の力を抜いて楽しめる短編が
多くなったという感じなので
原作完結辺りで
2期とかやってもらえると
楽しそうでしょうか
期待してます

▼関連記事
ホントウノアリカ【アニメ ニセコイ #19】
力いっぱいへし折れ!!【アニメ ニセコイ #18】
縁の日【アニメ ニセコイ #17】
キラ寺さん【アニメ ニセコイ #16】
てごわか女【アニメ ニセコイ #15】
3人目はあざとい策士さんの顔を持つ…【アニメ ニセコイ #14】
蔵をつついて3人目【アニメ ニセコイ #13】
バチコイ【アニメ ニセコイ #12】
フェイトガール うぃっちいず【アニメ ニセコイ #11】
フラグブレイク&ビルダー【アニメ ニセコイ #10】
ミッションインポッシブル【アニメ ニセコイ #9】
ハツコイランデブー【アニメ ニセコイ #8】
水につけてみたら―【アニメ ニセコイ #7】
ラブコメ神のきまぐれ【アニメ ニセコイ #6】
ラブコメなので【アニメ ニセコイ #5】
メガネキャラ的おしごと【アニメ ニセコイ #4】
泥沼であがく彼と彼女は―【アニメ ニセコイ #3】
ウソというのは得てして泥沼の始まり【アニメ ニセコイ #2】
寸劇― テーマ「ラブコメ」【アニメ ニセコイ #1】

ニセコイ 12 (ジャンプコミックス)ニセコイ 12 (ジャンプコミックス)
(2014/05/02)
古味 直志

商品詳細を見る


▼原作コミック感想記事
次なる恋のトラブル発信源は…【ニセコイ 12 (ジャンプコミックス)】
どのカタチも萌えます^^【ニセコイ 11 (ジャンプコミックス)】
魅せます、青春ラブコメディ【ニセコイ 10 (ジャンプコミックス)】
約束された篭絡への邂逅【ニセコイ 9 (ジャンプコミックス)】
恋するイベントコンボ【ニセコイ 8 (ジャンプコミックス)】
おとないびと来りて【ニセコイ 7 (ジャンプコミックス)】
色に出にけりわが恋は【ニセコイ 6 (ジャンプコミックス)】
⇑第49話ホンバン 第50話シュヤク 収録
攻めと受け【ニセコイ 5 (ジャンプコミックス)】
増殖するよ、その結果は…【ニセコイ 4 (ジャンプコミックス)】


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

0 Comments

11 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  ■ニセコイ 第20話「ホンバン」
  •  21世紀のジュリエットは、自らの手でロミオを勝ち取らないと駄目なのです。  運命なんて、弱気が決めた幻なの。  舞子のテキトーなアドリブが作り上げたあの舞台、
  • 2014.05.25 (Sun) 11:30 | ゆかねカムパニー2
この記事へのトラックバック
  •  (・∀・)恋に目覚めたゴリラ ~ニセコイ 第20話 ホンバン~
  • あらすじ(公式HPから抜粋) ようやくいつも通りの関係に戻った楽と千棘。 千棘はけがをした小咲の代役として舞台に立つことになり、いよいよ本番の幕が上がる! しかし舞台では、集の仕掛けで楽に告白させられそうになった鶫が暴れたり、風邪で寝込んでいたはずの万里花が乱入してきたり、クロードが楽に決闘を申し込んだりと、どたばたの展開に。 そんななかどうにかジュリエットの元にたどり着いたロミ...
  • 2014.05.25 (Sun) 12:08 | 悠遊自適
この記事へのトラックバック
  •  「ニセコイ」第20話(終)
  • 楽のことが、好き… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201405250000/ 【ポイント3倍】【送料無料】【新品】【漫画】ニセコイ 全巻セット (1-12巻 最新刊)-全巻読破.C...価格:5,184円(税込、送料込)
  • 2014.05.25 (Sun) 12:26 | 日々“是”精進! ver.F
この記事へのトラックバック
  •  「ニセコイ」20話の千棘の髪のなびきと「ぱにぽにだっしゅ!」のOP-シャフトアニメの系譜
  • 「ニセコイ」20話(アニメ最終話)の千棘と楽の和解シーンの所の 千棘の髪のなびきが良かった。 この作画枚数をふんだんに使った髪のなびきは、 同じシャフト制作アニメ「ぱにぽにだっしゅ」の3つめのOP「少女Q」における ベッキーの髪のなびきを彷彿とさせる。 同じ金髪美少女という記号的特性上、 千棘の髪のなびきも「ぱにぽにだっしゅ」のOPを意識したものなのかもし...
  • 2014.05.25 (Sun) 12:34 | 失われた何か 
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ニセコイ 第20話「ホンバン」 キャプ付感想
  • 安定の最終回(笑) 俺たちのコイは、これからだでした(^^; 千棘、小野寺さんどっちともロミジュリ劇が出来たので良かったかな!   ようやくいつも通りの関係に戻った楽と千棘。 千棘はけがをした小咲の代役として舞台に立つことになり、いよいよ本番の幕が上がる! しかし舞台では、集の仕掛けで楽に告白させられそうになった鶫が暴れたり、 風邪で寝込んでいたはずの万里花が乱入してき...
  • 2014.05.25 (Sun) 12:45 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  ニセコイ 第20話「ホンバン」 感想
  • ようやくいつも通りの関係に戻った楽と千棘。 千棘はけがをした小咲の代役として舞台に立つことになり、いよいよ本番の幕が上がる! しかし舞台では、集の仕掛けで楽に告白させられそうになった鶫が暴れたり、風邪で寝込んでいたはずの万里花が乱入してきたり、クロードが楽に決闘を申し込んだりと、どたばたの展開に。 そんななかどうにかジュリエットの元にたどり着いたロミオ。 千棘は差し出された楽の手をと...
  • 2014.05.25 (Sun) 19:25 | 趣味人の宿部屋
この記事へのトラックバック
  •  ニセコイ 最終回「ホンバン」
  • ニセコイ 3(完全生産限定版) [Blu-ray]『コイツに恋をしているんだと』 原作:古味直志 総監督:新房昭之 監督:龍輪直征 シリーズ構成:東冨耶子、新房昭之 アニメーション制作:シャフト 一条楽:内山昂輝  桐崎千棘:東山奈央  小野寺小咲:花澤香菜 鶫誠士郎:小松未可子  橘万里花:阿澄佳奈  舞子集:梶裕貴 宮本るり:内山夕実
  • 2014.05.25 (Sun) 21:43 | 明善的な見方
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ニセコイ #20
  • 【ホンバン】 ニセコイ 3(完全生産限定版) [Blu-ray]出演:内山昂輝アニプレックス(2014-05-28)販売元:Amazon.co.jp 少し早い最終回ですね! 
  • 2014.05.28 (Wed) 23:42 | 桜詩〜SAKURAUTA〜