さあ、ゲームを始めよう【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #12(終)】
![]() | ノーゲーム・ノーライフ I [Blu-ray] (2014/06/25) 松岡禎丞、茅野愛衣: 日笠陽子 他 商品詳細を見る |
アニメ ノーゲーム・ノーライフ
第12話(最終回)
収束法(ルール・ナンバー10)
全てはこの到達点への収束のために
そして―
まだゲームは終わらない

俺たちの戦いはこれからだ!
vs獣耳王国 決着!

誰も死なない、傷つかない決着を
これはゲームだから―
獣耳王国トップをも掌で踊らせる
全ては「」の思惑のまま
ついにチェックメイトの詳細が明かされる
全てはあの日の宣言の時点で決定されていた!
相変わらずの力技感ありの結末ですが
そのハッタリの効かせ方、魅せ方が
やっぱり爽快
この「そこまで読んでいたのかッ?!」感がイイね^^
という訳でノーゲームノーライフ
獣耳王国併合
次なる強敵との勝負の幕開け
俺たちの戦いはこれからだ!ENDにて
終幕です
退屈になりがちな会話劇回を
パロディ絡めたテンポのいいカット割りで見せた
獣人族とのファーストコンタクト
特殊ED絡めて空消失を演出した第8話
ギャ○がん特殊OPだった第11話
アニメ媒体の強みをよくわかってるな~と
思える演出、作品作りが光った作品でした
そういう面が強く出ていた
一番のエピソードは
やはり6話 具象化しりとり
あれが一番この作品の魅力が詰まっていたでしょうか
何にせよ、実に楽しませてくれる作品でした
▼関連記事
描き出すは【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #11】
この繋いだ手が【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #10】
空隙をこじ開ける【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #9】
ゲームの始まり、ゲームの終わり【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #8】
愚者故に手を伸ばす【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #7】
それが私たちの弱さと強さ【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #6】
求める最善手は―【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #5】
さあ、最も新しき神話を【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #4】
ちゃぶ台返し返し返し【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #3】
すぷらったチョロいんさんの御事情に【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #2】
ドロー ゼアユートピア【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #1】

にほんブログ村



俺たちの戦いはこれからだ!
vs獣耳王国 決着!

誰も死なない、傷つかない決着を
これはゲームだから―
獣耳王国トップをも掌で踊らせる
全ては「」の思惑のまま
ついにチェックメイトの詳細が明かされる
全てはあの日の宣言の時点で決定されていた!
相変わらずの力技感ありの結末ですが
そのハッタリの効かせ方、魅せ方が
やっぱり爽快
この「そこまで読んでいたのかッ?!」感がイイね^^
という訳でノーゲームノーライフ
獣耳王国併合
次なる強敵との勝負の幕開け
俺たちの戦いはこれからだ!ENDにて
終幕です
退屈になりがちな会話劇回を
パロディ絡めたテンポのいいカット割りで見せた
獣人族とのファーストコンタクト
特殊ED絡めて空消失を演出した第8話
ギャ○がん特殊OPだった第11話
アニメ媒体の強みをよくわかってるな~と
思える演出、作品作りが光った作品でした
そういう面が強く出ていた
一番のエピソードは
やはり6話 具象化しりとり
あれが一番この作品の魅力が詰まっていたでしょうか
何にせよ、実に楽しませてくれる作品でした
▼関連記事
描き出すは【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #11】
この繋いだ手が【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #10】
空隙をこじ開ける【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #9】
ゲームの始まり、ゲームの終わり【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #8】
愚者故に手を伸ばす【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #7】
それが私たちの弱さと強さ【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #6】
求める最善手は―【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #5】
さあ、最も新しき神話を【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #4】
ちゃぶ台返し返し返し【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #3】
すぷらったチョロいんさんの御事情に【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #2】
ドロー ゼアユートピア【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #1】
![]() | ノーゲーム・ノーライフ 3 (MF文庫J) (2013/01/31) 榎宮 祐 商品詳細を見る |
![]() | ノーゲーム・ノーライフ 2 (MF文庫J) (2012/10/16) 榎宮 祐 商品詳細を見る |
![]() | ノーゲーム・ノーライフ1 ゲーマー兄妹がファンタジー世界を征服するそうです (MF文庫J) (2012/04/30) 榎宮 祐 商品詳細を見る |

にほんブログ村


Tag: アニメ