その背中に想う―【ヤマノススメ セカンドシーズン#14】
![]() | ヤマノススメ セカンドシーズン2巻 (イベント参加優先購入抽選券付き) [Blu-ray] (2014/10/24) 井口裕香、阿澄佳奈 他 商品詳細を見る |
アニメ ヤマノススメ セカンドシーズン
新14合目
お母さんと霧ヶ峰!
このエピソード選択のセンスが生む
ほっこりする雰囲気が好き^^
次はどの山に登る?
ひなたの問いに対して
あおいの心には
即座に答えられない
ひとつ気がかりがあって…
それは
富士登山の際、心配をかけてしまった
母親への小さな引け目
そんなあおいに
ひなたが提案したのは
あおい母と一緒に山に登る事だった―
その背中に想う―

いつの間にか
成長していたあの子が
今見ている景色
歩いていくその背中に想う事
過保護なほどに心配したり
その成長に嬉しさや寂しさを感じたり
いい意味で絵にかいたような
どこにでもいなさそうでいそうな
普通のいい「親」の描写の巧さを何気に感じます
あおいの登山反対や
富士山登頂失敗時のあおいへの気遣い
ところどころで
見られましたが
今回はそれを分かりやすく
前面に押し出したエピソードでしたでしょうか
仲良く並んで洗い物を筆頭に
ここの母娘関係のほっこりさが
伝わってくるいいお話でした
そんな母娘をメインに持ってくる一方で
あおいとひなたの
山への想いのきっかけとなった
幼い頃登った山が明らかになる
エピソードもはさまれた今回
母親の目線によって
語られるあおいの成長と合わせて
ひとつ節目を感じさせられるエピソードでした
そんな節目を経て
次なるターゲットは
ついにふたりの想いの出の山
谷川岳という所でしょうか

劇的な展開で思い出したわけではない
だけど
あおいとひなた
ふたりの中で確かな想い出として
残っている事を自然な流れで確認して
何の衒いもないやり取りの中で
次に一緒に登る山として決まる
美しき哉、仲良き幼馴染^^

そんな「らしい」流れで行く谷川岳
1期の頃から
所々で象徴的な回想シーンとして
流れていただけに
どんなお話を繰り広げてくれるのか
非常に楽しみです^^
▼関連記事
星の海にたずねる―【ヤマノススメ セカンドシーズン#13】
あしあと【ヤマノススメ セカンドシーズン#12】
感じるモノ、その全てが…【ヤマノススメ セカンドシーズン#11】
噛みしめるのは―【ヤマノススメ セカンドシーズン#10】
ステップバイステップで行こう【ヤマノススメ セカンドシーズン#9】
迎えるその日を前に【ヤマノススメ セカンドシーズン#8】
健やか涼やか【ヤマノススメ セカンドシーズン#7】
全肯定でもなく全否定でもなく【ヤマノススメ セカンドシーズン#6】
しっくりはまるこのカタチが【ヤマノススメ セカンドシーズン#5】
ココロ感じ受け取るモノ【ヤマノススメ セカンドシーズン#4】
そこに価値を見出せるのは―【ヤマノススメ セカンドシーズン#3】
くらいまーずマーチ!【ヤマノススメ セカンドシーズン#2】
ゆるっと山サークル的な【ヤマノススメ セカンドシーズン#1】
ヤマノススメノススメ【ヤマノススメ [Blu-ray]】
一歩踏み出してみたのなら【アニメ ヤマノススメ #12】
それは必然で大切な【アニメ ヤマノススメ #11】
つないでつながる【アニメ ヤマノススメ #10】
天然の森ガールがあらわれた!!【アニメ ヤマノススメ #9】
くらいまーずハイ【アニメ ヤマノススメ #8】
いわゆるひとつの相互補完【アニメ ヤマノススメ #7】
賽は投げられた【アニメ ヤマノススメ #6】
一生懸命で向き合えるのなら【アニメ ヤマノススメ #5】
受け取ってくれる人がいるという事は【アニメ ヤマノススメ #4】
彼女たちの第一歩【アニメ ヤマノススメ #3】
青春はぎゅっとつまってる【アニメ ヤマノススメ #2】
高校デビューって人それぞれなんです【アニメ ヤマノススメ #1】

にほんブログ村



いつの間にか
成長していたあの子が
今見ている景色
歩いていくその背中に想う事
過保護なほどに心配したり
その成長に嬉しさや寂しさを感じたり
いい意味で絵にかいたような
どこにでもいなさそうでいそうな
普通のいい「親」の描写の巧さを何気に感じます
あおいの登山反対や
富士山登頂失敗時のあおいへの気遣い
ところどころで
見られましたが
今回はそれを分かりやすく
前面に押し出したエピソードでしたでしょうか
仲良く並んで洗い物を筆頭に
ここの母娘関係のほっこりさが
伝わってくるいいお話でした
そんな母娘をメインに持ってくる一方で
あおいとひなたの
山への想いのきっかけとなった
幼い頃登った山が明らかになる
エピソードもはさまれた今回
母親の目線によって
語られるあおいの成長と合わせて
ひとつ節目を感じさせられるエピソードでした
そんな節目を経て
次なるターゲットは
ついにふたりの想いの出の山
谷川岳という所でしょうか

劇的な展開で思い出したわけではない
だけど
あおいとひなた
ふたりの中で確かな想い出として
残っている事を自然な流れで確認して
何の衒いもないやり取りの中で
次に一緒に登る山として決まる
美しき哉、仲良き幼馴染^^

そんな「らしい」流れで行く谷川岳
1期の頃から
所々で象徴的な回想シーンとして
流れていただけに
どんなお話を繰り広げてくれるのか
非常に楽しみです^^
▼関連記事
星の海にたずねる―【ヤマノススメ セカンドシーズン#13】
あしあと【ヤマノススメ セカンドシーズン#12】
感じるモノ、その全てが…【ヤマノススメ セカンドシーズン#11】
噛みしめるのは―【ヤマノススメ セカンドシーズン#10】
ステップバイステップで行こう【ヤマノススメ セカンドシーズン#9】
迎えるその日を前に【ヤマノススメ セカンドシーズン#8】
健やか涼やか【ヤマノススメ セカンドシーズン#7】
全肯定でもなく全否定でもなく【ヤマノススメ セカンドシーズン#6】
しっくりはまるこのカタチが【ヤマノススメ セカンドシーズン#5】
ココロ感じ受け取るモノ【ヤマノススメ セカンドシーズン#4】
そこに価値を見出せるのは―【ヤマノススメ セカンドシーズン#3】
くらいまーずマーチ!【ヤマノススメ セカンドシーズン#2】
ゆるっと山サークル的な【ヤマノススメ セカンドシーズン#1】
ヤマノススメノススメ【ヤマノススメ [Blu-ray]】
一歩踏み出してみたのなら【アニメ ヤマノススメ #12】
それは必然で大切な【アニメ ヤマノススメ #11】
つないでつながる【アニメ ヤマノススメ #10】
天然の森ガールがあらわれた!!【アニメ ヤマノススメ #9】
くらいまーずハイ【アニメ ヤマノススメ #8】
いわゆるひとつの相互補完【アニメ ヤマノススメ #7】
賽は投げられた【アニメ ヤマノススメ #6】
一生懸命で向き合えるのなら【アニメ ヤマノススメ #5】
受け取ってくれる人がいるという事は【アニメ ヤマノススメ #4】
彼女たちの第一歩【アニメ ヤマノススメ #3】
青春はぎゅっとつまってる【アニメ ヤマノススメ #2】
高校デビューって人それぞれなんです【アニメ ヤマノススメ #1】
![]() | ヤマノススメ volume 6 (アース・スターコミックス) (2014/06/12) しろ 商品詳細を見る |

にほんブログ村


Tag: アニメ