fc2ブログ

魔法の時間―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #3】

ラジオ アイドルマスター シンデレラガールズ『デレラジ』DVD Vol.6ラジオ アイドルマスター シンデレラガールズ『デレラジ』DVD Vol.6
(2015/01/28)
大橋彩香、福原綾香 他

商品詳細を見る

アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ
3
A ball is resplendent,enjoyable,and...

はじめてのライブステージ

バックダンサーとして参加することになった
卯月・凛・未央の3人
彼女たちの初ステージ
その行方は―


導かれて、お城の舞踏会
魔法の時間―
シンデレラ3-1
期待・緊張・不安・解放・無我夢中・放心
3人娘
バックダンサーとして参加する
初ステージまでの道のりとその結末

その心の機微を追い
ハラハラしながら見守る30分

現実感のなかった最初
期待が膨らみ、昂揚のまま練習を重ね
本番が近付くにつれて募る不安
見ているこちらも
何かやらかすんじゃないかとドキドキ^^
そんな不安の中で迎えた
本番直前ではいった
先輩フロントアイドルたちからのフォローに
「いける!」な雰囲気になってからの
ステージ本番へ飛び出す!!!

一連のストーリー構成での溜めの巧み
この瞬間の解放感
ライブシーンへの流れは興奮しました^^

序盤は作画の不安定さもあって不安がありましたが
そこも力を入れるところに精力を傾けて
外してませんでしたし
リソーセスが限られた中でどう魅せるか
その一つの答え、良い仕事を見せてくれました

そんな大筋のストーリーの流れもよかったですが
今回はもう一つ見所

初ステージへの道のりの中で見える
3人娘 卯月・凛・未央のポジション
キャラクター性も面白かった

普段は騒がしムードメーカーながら
本番では緊張で口数が減る
他の子とそんなに変わらないメンタルの弱さが
当然のようにある事が見えた未央

素直な感性でふたりに気づきや和みをくれる卯月も
同じくといか予想通り
いっぱいいっぱいになっていく

そんなふたりの様子をきちんと見ていて
フォローが出来る凛
「大丈夫」と自分含めて奮い立たせようとする言葉は
中々に熱いモノがありましたです^^
シンデレラ3-2
外見の印象ではクールな孤高系に見えましたが
凛さんは周りに気遣いできる子なんだな~

そして
そんなふうに彼女たちの頑張りと
不安感がしっかり描かれていたからこそ
彼女たちを支える面々の心強さが光る

彼女たちの資質を信じ
未来のために経験を積ませる判断をした部長さん

初めてのステージの緊張所をきちんと見逃さず
フォローする先輩ズ

そして、要所要所で
何を意識してほしいかをきちんと伝える武内P

この周りを固める人たちの安定感は
ぐっとくるものがあったかな~

という訳で
初めてのライブ経験
アイドルの難しさ
魅力の一端
本物に触れた3人娘たち
シンデレラ3-3
これを糧に彼女たちは
どんなふうに走っていくのか
これからの彼女たちを
要・チェキですね^^

▼関連記事
準備を始めるシンデレラたち―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #2】
Step Brand‐new Stage !【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #1】
その輝きは色褪せず―【BD 劇場版 THE IDOLM@STER MOVIE 】
続いている愛すべき彼女たちの毎日【アニメ アイドルマスター #26】
繋げるちから【THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 07】
ステージをつくりあげる熱っていいよね【アニメ アイドルマスター 】


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

0 Comments

2 Trackbacks

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アイドルマスター シンデレラガールズ 第3話「A ball is resplendent,enjoyable,and...」
  • ライブ成功してよかったあ。 新人3人の初ステージは結構なキャパの会場。 そりゃ緊張するなというのが無理というもの。 これは新人には荷が重いなと思ったけど、よく乗り切りました! 周りの先輩アイドルさんたちみんな優しくてほっこり。 アドバイスやフォローもしてくれました。 最近あんまりいじわるポジションの子って出ないですよね。 これも時代の趨勢か。 未央ちゃんが緊張しいだっ...
  • 2015.01.24 (Sat) 12:00 | のらりんすけっち