fc2ブログ

あのお城まで何マイル?【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #6】

アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
(2015/04/23)
大橋彩香、福原綾香 他

商品詳細を見る

アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ
6
Finally, our day has come!

あの場所までの距離
知らなかったこと―



CDデビュー
デビューイベントミニライブに臨む
ニュージェネレーションズ
希望と不安に胸ふくらませる彼女たちを
待ち受けていたのは
初参加の美嘉ねぇライブとは
比べ物にならない少ない観客という現実
そのギャップに一番ダメージを受けてしまったのは…

今日は第一歩目です
シンデレラ6-2
「今日の結果は当然のものです」
少々厳しさのある言葉ではあれど
こちらの台詞含めて
武内Pは大切な事は
要所要所で漏らさず口にしますね
その辺りから滲む
彼の実直さに好感

気づいてほしい事
感じてほし事
その示唆を与えつつも
最後は本人たちに委ねる
彼のスタンス自体は
いい距離の取り方かな~と思います

しかし、
やはりというべきか
素人普通の十代女子には
あと一歩、フォローが足りないでしょうか

一発目のライブで
人の褌で得た成功を
未央に過剰に勘違いさせてしまった事
そこにしっかり気付けなかったことは
少々痛かったですね

結局、未央へ
真意を伝えきれるまでに至れませんでした

とはいえ
アイドルアニメなのに
気持ち的にはどうしてもPの肩を持ちたくなるな~

多分ここまでの描写で
前回のライブの時含め
未央の描写がお調子者で
いざとなると脆いという描かれ方で
一生懸命頑張ってきたというイメージが
卯月&渋凛に比べて薄く
感情移入しにくかったというのもあるかな

渋凛さんも去り際にPを睨み付けるなど
思ったより大人げない感じを受けてしまいましたし
まあ、年相応といえば年相応なんですが

物語中では
武内P自身の転機にもなってほしいという
言葉も出ていましたし
彼自身にも一つ物語がありそう
デレマスはPの成長物語にも
リソーセスを結構裂いていくのかしらん

個人的には
デレマスの押しメンは
武内Pになりつつあるのでw
やってもらえば万々歳ですが^^

そんなこんなではありましたが
ストーリーの流れとしては
テンプレ中のテンプレ
次回はさくっと現実を見つめ直して
再決意でさくっと持ち直しでしょうかね

追記
今回、一番の見どころ
吉沢さ-んw
シンデレラ6
アニマスでも
ベテラン記者らしい影の活躍を見せていた
味のあるお方
現役バリバリのようで何よりです^^

▼関連記事
先に進む者、残る者、それぞれの【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #5】
これからが彼女たちの本当のはじまり【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #4】
魔法の時間―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #3】
準備を始めるシンデレラたち―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #2】
Step Brand‐new Stage !【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #1】
その輝きは色褪せず―【BD 劇場版 THE IDOLM@STER MOVIE 】
続いている愛すべき彼女たちの毎日【アニメ アイドルマスター #26】
繋げるちから【THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 07】
ステージをつくりあげる熱っていいよね【アニメ アイドルマスター 】


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

2 Comments

オルタフォース

本田、アイドル辞めるってよ

久しぶりの善澤記者とか藍子のラジオとか「バンドを組んだぜ」な小梅たちとポイントはあったが、全部ちゃんみおに持って行かれてしまった。
思えば、第3話の栄光すらこの悲劇の前触れに過ぎなかったなんて…
スタッフさんには恐れ入ります。
今回関係が悪化した者たちは、次回で寄りを取り戻せるのだろうか。

RENPOUNASU

Re: 本田、アイドル辞めるってよ

コメントありがとうございます

> 思えば、第3話の栄光すらこの悲劇の前触れに過ぎなかったなんて…
> スタッフさんには恐れ入ります。
> 今回関係が悪化した者たちは、次回で寄りを取り戻せるのだろうか。
危うい綱渡り、失敗フラグとみせて成功で閉じた第3話
それを土台に描かれる初めての挫折
3話綱渡りが渡りきっての
カタルシスを得られる成功体験だっただけに
今話の痛さが増しましたでしょうか

  • 2015/02/15 (Sun) 22:48
  • REPLY

6 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  アイドルマスター シンデレラガールズ 第6話『Finally, our day has come!』 キャプ付感想
  • アイドルマスター シンデレラガールズ 第6話『Finally, our day has come!』 感想(画像付) ミニライブを楽しみにしていた未央ちゃんは不本意な結果になってしまいました。 まだ第1歩目ですから、頑張って欲しいですね! 不器用な武内Pも、アイドルとともに成長して欲しいですね(笑) もう一方の主役とも言えるのですからw   
  • 2015.02.14 (Sat) 11:27 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アイドルマスター シンデレラガールズ 第6話「Finally, our day has come!」
  • 結論:コミュ力不足。 今回はこれに尽きるかな― 未央もPも一番言っちゃいけないこと言っちゃったかな。 Pはもっと事前にミーティングを重ねるべきだったなと。 仕事は出来るんだけど肝心なときのコミュ力に欠けるようで。 1話からこの辺りの不器用さは描かれてましたが。 アイドルがステージで最高の力を出せるよう持っていくのもPの仕事でしょう。 以前にも同じ失敗をやってしまったのか、すごく...
  • 2015.02.14 (Sat) 14:28 | のらりんすけっち
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック