俺たちの戦いはこれからだ―‼【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #13(終)】
![]() | アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2015/04/23) 大橋彩香、福原綾香 他 商品詳細を見る |
アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ
第13話(終)
It's about time to become Cinderella girls!
シンデレラ <ストーリー> が見えなかった
以下にわかアニマスファンの
少々disり気味感想となっておりますので
ご注意ください
今日の見どころ
ら、蘭子さんが標準語でしゃべってる(´゚д゚`)

素の真面目っ子ぶりがきゅんきゅんするねw
GOIN何とかこぎ着けました最終回

2クールから
分割2クールに変わったというお話も聞きますし
リソーセス不足だったのか
シリーズ通して作画に安定感を欠いていましたでしょうか
ライブシーンをはじめとした
アニマスシリーズの強みの一つだった
それ故にハードルが上がってしまっていた
ビジュアル的な面を武器に出来なかったところが
まずひとつ残念だったかな
そして
単発では面白いエピソードはあれど
シリーズを通しての構成がよろしくなかった印象が
その残念に上乗せ
1話の出来が
始まる昂揚感を感じられる
シナリオ・作画共によく出来たエピソードだっただけに
余計にそう感じてしまう所
そこに
キャラ描写の中途半端さ
作品の軸となるキャラは決めて
そこを中心に描いていた1期に比べると
焦点がぼやけ
ストーリーとして山場を巧く演出できなかった感プラス
あの1話での開幕なら
やはりニュージェネ3人を
プロジェクトメンバーの芯に据える
もしくはニュージェネの視線を通して
他のメンバーを描く
他のメンバーに触発されての
ニュージェネメンバーの成長物語
もっと言うなら武内Pとの信頼関係の構築
武内P再生の物語にする等での
ストーリーに芯があれば…と思ってしまいますね
今回、13話も
そういった構成のまずさを少々感じたり
おとしておとしての進行にしては
盛り上げきれず
カタルシスをあまり感じられなかったかな
同じ13話で
同じ合同ライブだった
1期が鮮烈な印象がのこっているだけに尚の事…
やっぱり前作以上にキャラが多すぎて
発散してるのかな~
結局
デレマスは事前キャラ情報ゼロで
見始めましたが
印象に残ったキャラを振り返ると
蘭子さんも割と好きですが
一番となると
自分は美嘉姉

シンデレラプロジェクトメンバー外になっちゃいましたし
10話での武内Pとのやり取りとかが好きで
ここの掛け合いをもっと~と思ったくらい
序盤こそニュージェネ成長物語の視点で見れていましたが
結局そこの描写は後半発散
他のメンバーが多少なりともピックアップされた分
悪い意味で横並び、薄くなってしまっているかな
そんな訳で
1クールの休止をはさんでの
後半戦はどうなっていくのか
不安が募るばかりですが
なんとかかんとか
巻き返してくれることをお祈りしております
▼関連記事
そして、望む輝きの向こう側―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #12】
NEKOMIMI ろっくんろーる!【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #11】
凸凹ストレイサーキュレーション【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #10】
コンセプトはどないやってん!【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #9】
我が魂に共鳴せよ、城への導き手【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #8】
TAKEUTI!【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #7.5】
ひとつひとつ確かに煌めく【CD CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!】
輝く星を見つけるために―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #7】
あのお城まで何マイル?【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #6】
先に進む者、残る者、それぞれの【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #5】
これからが彼女たちの本当のはじまり【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #4】
魔法の時間―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #3】
準備を始めるシンデレラたち―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #2】
Step Brand‐new Stage !【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #1】
その輝きは色褪せず―【BD 劇場版 THE IDOLM@STER MOVIE 】
続いている愛すべき彼女たちの毎日【アニメ アイドルマスター #26】
繋げるちから【THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 07】
彼女たちの夢、とどけたいモノ【アニメ アイドルマスター ♯13】
ステージをつくりあげる熱っていいよね【アニメ アイドルマスター 】

にほんブログ村


http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/61421646
http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/3700-cb19af86
http://timediver2010.blog27.fc2.com/tb.php/3846-b894858c
http://kate555.blog59.fc2.com/tb.php/2418-d248a8d2
http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/2150-e126ca23
ら、蘭子さんが標準語でしゃべってる(´゚д゚`)

素の真面目っ子ぶりがきゅんきゅんするねw
GOIN何とかこぎ着けました最終回

2クールから
分割2クールに変わったというお話も聞きますし
リソーセス不足だったのか
シリーズ通して作画に安定感を欠いていましたでしょうか
ライブシーンをはじめとした
アニマスシリーズの強みの一つだった
それ故にハードルが上がってしまっていた
ビジュアル的な面を武器に出来なかったところが
まずひとつ残念だったかな
そして
単発では面白いエピソードはあれど
シリーズを通しての構成がよろしくなかった印象が
その残念に上乗せ
1話の出来が
始まる昂揚感を感じられる
シナリオ・作画共によく出来たエピソードだっただけに
余計にそう感じてしまう所
そこに
キャラ描写の中途半端さ
作品の軸となるキャラは決めて
そこを中心に描いていた1期に比べると
焦点がぼやけ
ストーリーとして山場を巧く演出できなかった感プラス
あの1話での開幕なら
やはりニュージェネ3人を
プロジェクトメンバーの芯に据える
もしくはニュージェネの視線を通して
他のメンバーを描く
他のメンバーに触発されての
ニュージェネメンバーの成長物語
もっと言うなら武内Pとの信頼関係の構築
武内P再生の物語にする等での
ストーリーに芯があれば…と思ってしまいますね
今回、13話も
そういった構成のまずさを少々感じたり
おとしておとしての進行にしては
盛り上げきれず
カタルシスをあまり感じられなかったかな
同じ13話で
同じ合同ライブだった
1期が鮮烈な印象がのこっているだけに尚の事…
やっぱり前作以上にキャラが多すぎて
発散してるのかな~
結局
デレマスは事前キャラ情報ゼロで
見始めましたが
印象に残ったキャラを振り返ると
蘭子さんも割と好きですが
一番となると
自分は美嘉姉

シンデレラプロジェクトメンバー外になっちゃいましたし
10話での武内Pとのやり取りとかが好きで
ここの掛け合いをもっと~と思ったくらい
序盤こそニュージェネ成長物語の視点で見れていましたが
結局そこの描写は後半発散
他のメンバーが多少なりともピックアップされた分
悪い意味で横並び、薄くなってしまっているかな
そんな訳で
1クールの休止をはさんでの
後半戦はどうなっていくのか
不安が募るばかりですが
なんとかかんとか
巻き返してくれることをお祈りしております
▼関連記事
そして、望む輝きの向こう側―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #12】
NEKOMIMI ろっくんろーる!【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #11】
凸凹ストレイサーキュレーション【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #10】
コンセプトはどないやってん!【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #9】
我が魂に共鳴せよ、城への導き手【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #8】
TAKEUTI!【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #7.5】
ひとつひとつ確かに煌めく【CD CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!】
輝く星を見つけるために―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #7】
あのお城まで何マイル?【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #6】
先に進む者、残る者、それぞれの【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #5】
これからが彼女たちの本当のはじまり【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #4】
魔法の時間―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #3】
準備を始めるシンデレラたち―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #2】
Step Brand‐new Stage !【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #1】
その輝きは色褪せず―【BD 劇場版 THE IDOLM@STER MOVIE 】
続いている愛すべき彼女たちの毎日【アニメ アイドルマスター #26】
繋げるちから【THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 07】
彼女たちの夢、とどけたいモノ【アニメ アイドルマスター ♯13】
ステージをつくりあげる熱っていいよね【アニメ アイドルマスター 】
![]() | THE IDOLM@STER CINDERELLA GILRS ANIMATION PROJECT 01 Star!!【通常盤】 (2015/02/18) CINDERELLA PROJECT 商品詳細を見る |
![]() | THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 05 LET’S GO HAPPY!! (2015/04/08) 凸レーション[城ヶ崎莉嘉×諸星きらり×赤城みりあ] 商品詳細を見る |

にほんブログ村


http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/61421646
http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/3700-cb19af86
http://timediver2010.blog27.fc2.com/tb.php/3846-b894858c
http://kate555.blog59.fc2.com/tb.php/2418-d248a8d2
http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/2150-e126ca23
Tag: アニメ