それでしか得られないモノもある【アニメ 響け!ユーフォニアム #4】
![]() | 響け!ユーフォニアム 1 [Blu-ray] (2015/06/17) 黒沢ともよ、朝井彩加 他 商品詳細を見る |
アニメ 響け!ユーフォニアム
第4話 うたうよソルフェージュ
本気だけに
応えてくれるモノがある事に気づいたとき―
私たちは全国を目指しているのですから―

その大胆不敵が
静かに彼ら彼女らの胸に火を灯す
―本気に本気で応えてくれる指導者がいる事
それはいつか思い返した時に
北宇治吹奏楽部の
ターニングポイントとなる日だったか―な
第4話
容赦なしの顧問さんからの
前回の合奏へのダメだしからあけて
未だ浮足立ったままの部の面々に
課されたのは―
基礎練!基礎練!基礎練!!

生徒たちに必要なモノを指し示すあたりは
なんのかんのでしっかり顧問してますね
やり方の是非はあれ
言動に一貫性はあるのかな
意味を見出す事が難しい反復の先にしか得られないモノがある
でも、苦しんだ先だからこそ
得られた「気づき」は心からの納得になる
掲げた目標
全国
ここから先へのモチベーションを得るにあたっても
基礎練、その先で上達を感じることは重要なのでしょうね
黄前ちゃん、小さな一歩

青春真っ只中
うだうだ暗中模索な主人公の日進月歩
中学の時と同じように
自らの不用意な発言で
またまた高坂さんとぎくしゃくしかねない
事案発生
でも
今度は踏みとどまる
「あ、ダメだ また後悔するかも」
中学の時の後悔を繰り返さないために
本当に本当に小さなな一歩だけど
踏み出す
人から見れば些細な事でも
その積み重ねの先にしか
成長はないから
だから
踏み出せた事はとても大きい
たとえどんなにたどたどしい言葉でも
不器用なりに精いっぱいやる事
大切です^^
そして
そんな一生懸命黄前ちゃん可愛い^^

そんな不恰好ながらもの
前進の先で
いつか彼女自身が
自身の成長を感じられるといいなと思いつつ
高坂さんマジ信者

かつてダメ金に
本気で「悔しい」を口にしていた彼女だからこそなんでしょうかね
顧問さんへの絶対的な信頼は
ただやっぱり直情的過ぎるそれは
和が必要な合奏にはいらぬ波風を立てかねない訳で…
視野狭窄気味な一本気な生き方は
若さですかね~
翌日に自分の態度を反省して
これまた不器用な謝り方をしている当り

根は悪い子ではなさそうと思えるだけに
感じることは―
二人とも青いね(´▽`)
不器用だな~
高校生だな~
青春だな~
中川センパイ可愛い^^

この人、えらく気だるい感じを漂わせてますが
どういう人なんでしょうね
ちゃんと頼めば
後輩の練習要望に屈託なく答えてくれてますし
黄前ちゃんに対する態度を見るに
何もかもめんどくさい自己中という訳でもなさそう
合奏を顧問さんに認められたときの
黄前ちゃんとのアイコンタクトは
絵的な綺麗さもあってぐっときました
今回、結構フィーチャーされてましたが
黄前ちゃんと同パートとして
関わりを持ち
エピソード的にも深堀とかもするのかしらん?
そんなこんなで
第4話
ぐだぐだ部活のターニングポイント
ファンタジーじゃない
真っ当な青春部活もの
悩み、躓き、気づき、昂揚する
いつか振り返った時に
キラキラしていたと感じられる時間になるように
王道だな~
▼関連記事
澱む旋律の中で―【アニメ 響け!ユーフォニアム #3】
望むは凪、されども―【アニメ 響け!ユーフォニアム #2】
桜舞う季節、静かに緩やかに始まる【アニメ 響け!ユーフォニアム #1】

にほんブログ村


http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/2132-2d6998f0
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/katsux2/51963973
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/39eb403ef71d5745b029767b0670c7cd/73
http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/2887-2207d8c7
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/33369921
http://craft89.blog105.fc2.com/tb.php/1344-77cf4e6e
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/3991-8f39d929
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/11594-37f58830
http://yadobeya.blog.fc2.com/tb.php/1917-0459ea44
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/t_cherry398/51788734
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/3731-d4f0a0a0
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/2980-e50fd82c
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/4156
http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3818-8f031110
http://timediver2010.blog27.fc2.com/tb.php/3854-82f504c4
http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/3742-d02a2292

その大胆不敵が
静かに彼ら彼女らの胸に火を灯す
―本気に本気で応えてくれる指導者がいる事
それはいつか思い返した時に
北宇治吹奏楽部の
ターニングポイントとなる日だったか―な
第4話
容赦なしの顧問さんからの
前回の合奏へのダメだしからあけて
未だ浮足立ったままの部の面々に
課されたのは―
基礎練!基礎練!基礎練!!

生徒たちに必要なモノを指し示すあたりは
なんのかんのでしっかり顧問してますね
やり方の是非はあれ
言動に一貫性はあるのかな
意味を見出す事が難しい反復の先にしか得られないモノがある
でも、苦しんだ先だからこそ
得られた「気づき」は心からの納得になる
掲げた目標
全国
ここから先へのモチベーションを得るにあたっても
基礎練、その先で上達を感じることは重要なのでしょうね
黄前ちゃん、小さな一歩

青春真っ只中
うだうだ暗中模索な主人公の日進月歩
中学の時と同じように
自らの不用意な発言で
またまた高坂さんとぎくしゃくしかねない
事案発生
でも
今度は踏みとどまる
「あ、ダメだ また後悔するかも」
中学の時の後悔を繰り返さないために
本当に本当に小さなな一歩だけど
踏み出す
人から見れば些細な事でも
その積み重ねの先にしか
成長はないから
だから
踏み出せた事はとても大きい
たとえどんなにたどたどしい言葉でも
不器用なりに精いっぱいやる事
大切です^^
そして
そんな一生懸命黄前ちゃん可愛い^^

そんな不恰好ながらもの
前進の先で
いつか彼女自身が
自身の成長を感じられるといいなと思いつつ
高坂さんマジ信者

かつてダメ金に
本気で「悔しい」を口にしていた彼女だからこそなんでしょうかね
顧問さんへの絶対的な信頼は
ただやっぱり直情的過ぎるそれは
和が必要な合奏にはいらぬ波風を立てかねない訳で…
視野狭窄気味な一本気な生き方は
若さですかね~
翌日に自分の態度を反省して
これまた不器用な謝り方をしている当り

根は悪い子ではなさそうと思えるだけに
感じることは―
二人とも青いね(´▽`)
不器用だな~
高校生だな~
青春だな~
中川センパイ可愛い^^

この人、えらく気だるい感じを漂わせてますが
どういう人なんでしょうね
ちゃんと頼めば
後輩の練習要望に屈託なく答えてくれてますし
黄前ちゃんに対する態度を見るに
何もかもめんどくさい自己中という訳でもなさそう
合奏を顧問さんに認められたときの
黄前ちゃんとのアイコンタクトは
絵的な綺麗さもあってぐっときました
今回、結構フィーチャーされてましたが
黄前ちゃんと同パートとして
関わりを持ち
エピソード的にも深堀とかもするのかしらん?
そんなこんなで
第4話
ぐだぐだ部活のターニングポイント
ファンタジーじゃない
真っ当な青春部活もの
悩み、躓き、気づき、昂揚する
いつか振り返った時に
キラキラしていたと感じられる時間になるように
王道だな~
▼関連記事
澱む旋律の中で―【アニメ 響け!ユーフォニアム #3】
望むは凪、されども―【アニメ 響け!ユーフォニアム #2】
桜舞う季節、静かに緩やかに始まる【アニメ 響け!ユーフォニアム #1】

にほんブログ村


![]() | 【TVアニメ化】響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ (宝島社文庫 『日本ラブストーリー大賞』シリーズ) (2013/12/05) 武田 綾乃 商品詳細を見る |
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/2132-2d6998f0
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/katsux2/51963973
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/39eb403ef71d5745b029767b0670c7cd/73
http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/2887-2207d8c7
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/33369921
http://craft89.blog105.fc2.com/tb.php/1344-77cf4e6e
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/3991-8f39d929
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/11594-37f58830
http://yadobeya.blog.fc2.com/tb.php/1917-0459ea44
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/t_cherry398/51788734
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/3731-d4f0a0a0
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/2980-e50fd82c
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/4156
http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3818-8f031110
http://timediver2010.blog27.fc2.com/tb.php/3854-82f504c4
http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/3742-d02a2292