終わらないアンコール【アニメ アイドルマスター #25】
![]() | アイドルマスター 9(完全生産限定版) [Blu-ray] (2012/06/28) 中村繪里子、長谷川明子 他 商品詳細を見る |
アニメ アイドルマスター 最終回(第25話)
みんなと、いっしょに!
視聴感想です.
今年 間違いなく
一番はまった作品となったアイドルマスター
私の中でそのきっかけで中心となっていたアニメシリーズ
ついに最終回
この感想を書かずに今年は終われないッ(笑
と言う訳で
たくさんの元気をありがとうでした♪
そんなシリーズの締めとなる今回は
765プロオールスターライブ
ひとつの終わり
そして、はじまりのエピローグ
1話まるまるライブを中心にすえたエピローグ的な話にしたことで
じっくりと余韻をかみ締めさせて頂ける内容でした.
そんな
ライブ回の中でも
提示された
アイドルマスターにおけるテーマ
アイドルって何だろうね
春香の答えは
みんながいること
765プロのみんなであり
ファンのみんなであり
そんなみんなを感じられるステージを
みんなでつくっていく事
それはアイドルマスターという作品の魅力
目指すコンセプトそのもので
だからこそそれをど真ん中にすえている
春香がアニメにおいて
センター的立ち位置になりえたのでしょうか

自信をもって力強く答える春香
苦笑混じりながら春香らしいとその答えを認める美希
そんなふたりの会話を静かに陰から聞く千早
シリーズで最もフューチャーされた3人
それぞれの表情は成長を感じさせるもので
実に感慨深いものでした
そんな成長したアイドルたちによる
締めとなるライブシーン
大方の予想通り
READY!! Change!!を
もってくる鉄板配曲ながら
メドレー形式でつなげてくるのいうのは
ちょっと意表をつかれました
演出もロングカットを多用しつつ
ライブ会場の雰囲気を出すことに重きを置きつつも
アップでのメンバーたちの活き活きとした表情の
素晴らしいことw
そして、新曲
いつまでも、どこまでも


各メンバーの過去シーンからの映像をひっぱりつつの
EDスタッフロール的演出で盛り上げつつ
まだまだこのステージは永遠に続いていくよ
という歌詞
まだまだ続いていくよ
アイドルマスターの世界は
誰もが予想したとおりの見事な
俺たちの戦いはこれからだENDでした(笑

アイドルマスターは
毎回、ある意味予想通り
期待を裏切らない展開を丁寧に仕上げて見せてくれる作品で
今回もまさにそんな
「作品」を
「見ているファン」を
大切にした作り手の心意気を感じる出来
そんな安心感と
作品への愛を感じる作りこみが
シリーズ通してあったからこそ
アイマス初見の自分もここまで
はまれたのだと思います
終わってしまい寂しさも大きいですが
今はこの作品に出会えたことに
ただ感謝を

にほんブログ村


じっくりと余韻をかみ締めさせて頂ける内容でした.
そんな
ライブ回の中でも
提示された
アイドルマスターにおけるテーマ
アイドルって何だろうね
春香の答えは
みんながいること
765プロのみんなであり
ファンのみんなであり
そんなみんなを感じられるステージを
みんなでつくっていく事
それはアイドルマスターという作品の魅力
目指すコンセプトそのもので
だからこそそれをど真ん中にすえている
春香がアニメにおいて
センター的立ち位置になりえたのでしょうか

自信をもって力強く答える春香
苦笑混じりながら春香らしいとその答えを認める美希
そんなふたりの会話を静かに陰から聞く千早
シリーズで最もフューチャーされた3人
それぞれの表情は成長を感じさせるもので
実に感慨深いものでした
そんな成長したアイドルたちによる
締めとなるライブシーン
大方の予想通り
READY!! Change!!を
もってくる鉄板配曲ながら
メドレー形式でつなげてくるのいうのは
ちょっと意表をつかれました
演出もロングカットを多用しつつ
ライブ会場の雰囲気を出すことに重きを置きつつも
アップでのメンバーたちの活き活きとした表情の
素晴らしいことw
そして、新曲
いつまでも、どこまでも


各メンバーの過去シーンからの映像をひっぱりつつの
EDスタッフロール的演出で盛り上げつつ
まだまだこのステージは永遠に続いていくよ
という歌詞
まだまだ続いていくよ
アイドルマスターの世界は
誰もが予想したとおりの見事な
俺たちの戦いはこれからだENDでした(笑

アイドルマスターは
毎回、ある意味予想通り
期待を裏切らない展開を丁寧に仕上げて見せてくれる作品で
今回もまさにそんな
「作品」を
「見ているファン」を
大切にした作り手の心意気を感じる出来
そんな安心感と
作品への愛を感じる作りこみが
シリーズ通してあったからこそ
アイマス初見の自分もここまで
はまれたのだと思います
終わってしまい寂しさも大きいですが
今はこの作品に出会えたことに
ただ感謝を

にほんブログ村

