新たな光に会いに行こう【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #20】
アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ
第20話
Which way should I to to get to the castle?
-行く果て見えぬその道の先 貴方は何を見る?-
暗く先の見えない道の先
垣間見た瞬き
見出したのは
新しい自分の可能性
一歩先の自分
もっと素敵な笑顔と出会える予感
だから―
新たな光に会いに行こう―

この暗闇に閉ざされた道の先に
輝く私の星がある事を信じて…
美城常務から
プロダクションの顔を目指す新プロジェクトでの
新ユニット活動の誘いを受けた
凛とアーニャ
シンデレラプロジェクト存続のため
頑張っている今
当然二人は断るかと思われたが…
この場所に立ち止まっているだけじゃ
お城には辿り付けない
知らない場所へ踏み出すこと
それは不安もあるけれど
挑戦する楽しさもある
自分自身の成長
ひいては
シンデレラプロジェクトの未来
明日の「笑顔」のために
彼女たちは
暗闇へ勇気を持って一歩踏み出す―
新たな挑戦へ
そんなこんなな
第20話
でも
実際はそうスムーズにいかない人もいたりするわけで…
デレマス名物
新キャラぶっこみ祭りに
引き抜きシリアス祭りだワッショイ(´Д`)
相変わらず
急転シリアス大好きだな
デレマスは(苦笑
そして
唐突過ぎで
落としかたが下手なのも相変わらずか
脚本に背骨がない
焦点がぶれぶれで
いいシーンがあっても
感情移入しきれない
この当りのまずさは
やっぱり前半クールから全く変わってない
みなみ、アーニャコンビのやり取り
新しい世界への扉を開く
チャレンジ精神は
以前の会話含め
巧くエピソードとして機能してる一方で
NGの方はグループとしての印書的な描写が
1クール目の前半以降
とんとなかったせいで
凛が新ユニットとの間で揺れ動く描写に重みがない
そこへきて
グループメンバーの心が散々に乱れ
迷い道へ入るとなったものだから
唐突感が否めない
グループとしての成熟を見せた
アーニャ組との対比が効いて
20話のお話の印象としては
互いに足を引っ張って
何を見せたいのかが余計に見えにくくなってる印象
そもそも第一話、物語の発端として
NG3人娘の未来に対する期待感をぶちあげて
折角成功していたのだから
NGをデレマス全体の柱として描写していれば
ここまでぶれブレにはならなかったのではないかなぁと
シリアスに落ちる度に思うなぁ…
(追記)
武内P走るところに美嘉ねぇありw
とりあえず感情に任せt走りだすの大好き
相変わらずの本田さんをすぐさま追いかける成長見せた
武内Pも素敵でしたが
それ以上にこのカットが見逃せないw

P×美嘉ねぇ派としては
このカットはいろいろと妄想捗るというか
活躍を期待したくなる^^
▼関連記事
キミだけが知るキミだけの道【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #19】
今の私でひらく明日の私への扉【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #18】
煌めくドレスを纏うとも灰かぶりであろうとも【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #17】
それでも私たちはおとぎ話を語る【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #16】
魔法の向こう側で―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #15】
十五アイドル漂流記~何処へ行くの、346~【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #14】
俺たちの戦いはこれからだ―‼【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #13】
そして、望む輝きの向こう側―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #12】
NEKOMIMI ろっくんろーる!【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #11】
凸凹ストレイサーキュレーション【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #10】
コンセプトはどないやってん!【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #9】
我が魂に共鳴せよ、城への導き手【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #8】
TAKEUTI!【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #7.5】
ひとつひとつ確かに煌めく【CD CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!】
輝く星を見つけるために―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #7】
あのお城まで何マイル?【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #6】
先に進む者、残る者、それぞれの【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #5】
これからが彼女たちの本当のはじまり【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #4】
魔法の時間―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #3】
準備を始めるシンデレラたち―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #2】
Step Brand‐new Stage !【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #1】
▼関連記事(アニメ1期)
その輝きは色褪せず―【BD 劇場版 THE IDOLM@STER MOVIE 】
続いている愛すべき彼女たちの毎日【アニメ アイドルマスター #26】

にほんブログ村


http://timediver2010.blog27.fc2.com/tb.php/3902-0f916343
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/katsux2/51979582
http://nikkananilog.blog.fc2.com/tb.php/833-0d38c224
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/4098-cc563f41
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/tb.php/1499-f65f82a8

この暗闇に閉ざされた道の先に
輝く私の星がある事を信じて…
美城常務から
プロダクションの顔を目指す新プロジェクトでの
新ユニット活動の誘いを受けた
凛とアーニャ
シンデレラプロジェクト存続のため
頑張っている今
当然二人は断るかと思われたが…
この場所に立ち止まっているだけじゃ
お城には辿り付けない
知らない場所へ踏み出すこと
それは不安もあるけれど
挑戦する楽しさもある
自分自身の成長
ひいては
シンデレラプロジェクトの未来
明日の「笑顔」のために
彼女たちは
暗闇へ勇気を持って一歩踏み出す―
新たな挑戦へ
そんなこんなな
第20話
でも
実際はそうスムーズにいかない人もいたりするわけで…
デレマス名物
新キャラぶっこみ祭りに
引き抜きシリアス祭りだワッショイ(´Д`)
相変わらず
急転シリアス大好きだな
デレマスは(苦笑
そして
唐突過ぎで
落としかたが下手なのも相変わらずか
脚本に背骨がない
焦点がぶれぶれで
いいシーンがあっても
感情移入しきれない
この当りのまずさは
やっぱり前半クールから全く変わってない
みなみ、アーニャコンビのやり取り
新しい世界への扉を開く
チャレンジ精神は
以前の会話含め
巧くエピソードとして機能してる一方で
NGの方はグループとしての印書的な描写が
1クール目の前半以降
とんとなかったせいで
凛が新ユニットとの間で揺れ動く描写に重みがない
そこへきて
グループメンバーの心が散々に乱れ
迷い道へ入るとなったものだから
唐突感が否めない
グループとしての成熟を見せた
アーニャ組との対比が効いて
20話のお話の印象としては
互いに足を引っ張って
何を見せたいのかが余計に見えにくくなってる印象
そもそも第一話、物語の発端として
NG3人娘の未来に対する期待感をぶちあげて
折角成功していたのだから
NGをデレマス全体の柱として描写していれば
ここまでぶれブレにはならなかったのではないかなぁと
シリアスに落ちる度に思うなぁ…
(追記)
武内P走るところに美嘉ねぇありw
とりあえず感情に任せt走りだすの大好き
相変わらずの本田さんをすぐさま追いかける成長見せた
武内Pも素敵でしたが
それ以上にこのカットが見逃せないw

P×美嘉ねぇ派としては
このカットはいろいろと妄想捗るというか
活躍を期待したくなる^^
▼関連記事
キミだけが知るキミだけの道【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #19】
今の私でひらく明日の私への扉【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #18】
煌めくドレスを纏うとも灰かぶりであろうとも【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #17】
それでも私たちはおとぎ話を語る【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #16】
魔法の向こう側で―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #15】
十五アイドル漂流記~何処へ行くの、346~【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #14】
俺たちの戦いはこれからだ―‼【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #13】
そして、望む輝きの向こう側―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #12】
NEKOMIMI ろっくんろーる!【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #11】
凸凹ストレイサーキュレーション【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #10】
コンセプトはどないやってん!【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #9】
我が魂に共鳴せよ、城への導き手【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #8】
TAKEUTI!【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #7.5】
ひとつひとつ確かに煌めく【CD CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!】
輝く星を見つけるために―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #7】
あのお城まで何マイル?【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #6】
先に進む者、残る者、それぞれの【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #5】
これからが彼女たちの本当のはじまり【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #4】
魔法の時間―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #3】
準備を始めるシンデレラたち―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #2】
Step Brand‐new Stage !【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #1】
▼関連記事(アニメ1期)
その輝きは色褪せず―【BD 劇場版 THE IDOLM@STER MOVIE 】
続いている愛すべき彼女たちの毎日【アニメ アイドルマスター #26】
![]() | THE IDOLM@STER CINDERELLA GILRS ANIMATION PROJECT 01 Star!!【通常盤】 (2015/02/18) CINDERELLA PROJECT 商品詳細を見る |

にほんブログ村


http://timediver2010.blog27.fc2.com/tb.php/3902-0f916343
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/katsux2/51979582
http://nikkananilog.blog.fc2.com/tb.php/833-0d38c224
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/4098-cc563f41
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/tb.php/1499-f65f82a8
Tag: アニメ