あの魔法は追憶の彼方に消えて―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #25(終)】
アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ
第25話(終)
Cinderella Girls at the Ball.
-わたしはあの魔法の在り処を問いかけ続ける-
魔法が解けた後に残ったものは…
圧倒的物量と質で攻める
動くライブシーンを毎回のように新曲で押し込んでくる
視覚的パワー
多数のキャラを抱える原作を持ちながら
思い切って描くキャラを絞る事で
一貫したキャラクター性とテーマ性を
持たせるストーリーテイリング
モチーフの繰り返し差し込み
楽曲と重ね合わせる
意味のあるライブシーン
ダブルミーニング
ニュアンスを語らせる表情・カメラワーク等の
基礎を押えた丁寧な王道演出
765アニマスが持っていた武器は
デレマスシリーズ序盤で早々に崩れ
取り戻せずじまいだったかな
何より
25話通して見せたいモノが結局見えなかった
寧ろ第1話が1番
これを見せたいというモノ感じられ
演出の丁寧さ・楽曲の使い方含め
「らしさ」と力がみてとれた完成度だっただけに
その後の失速と残念さが大きいかな
万策尽きたの?
作品外の部分を感じさせてしまう
放送スケジュール管理をはじめとした
足を引っ張る作品外要因も痛かった
そんなこんなで
1週あけて満を持しての最終回
圧倒的迫力のライブシーンがあったわけでもなく
25話通してのテーマ性が語られたわけでもなく
24話からの連続性さえ薄れかけてのED
凛と卯月の出会い
ひとつ抱えたモノのあるP
軸になりそうなものはありましたし
キャラの魅力
持っている潜在能力も感じた
されど
結局、どれも描かれる事はなく
尻つぼみで薄い印象のシリーズとなってしまいました
残念(´Д`)
1期765厨としては
まだもう一花咲かせる潜在能力は残ってるコンテンツと
期待は持っているので
アニマスらしさと1期の正統続編感のあるミリオンのコミック版とかを
万全の体制での3期と言った感じで
やってもらいたい感もありますが…
▼関連記事
いつかの私のために【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #24】
あの日見た輝きの名前を私たちはまだ知らない。【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #23】
この場所に私たちの星はあると―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #22】
いつかあのお城で相見える日のために―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #21】
新たな光に会いに行こう【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #20】
キミだけが知るキミだけの道【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #19】
今の私でひらく明日の私への扉【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #18】
煌めくドレスを纏うとも灰かぶりであろうとも【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #17】
それでも私たちはおとぎ話を語る【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #16】
魔法の向こう側で―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #15】
十五アイドル漂流記~何処へ行くの、346~【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #14】
俺たちの戦いはこれからだ―‼【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #13】
そして、望む輝きの向こう側―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #12】
NEKOMIMI ろっくんろーる!【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #11】
凸凹ストレイサーキュレーション【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #10】
コンセプトはどないやってん!【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #9】
我が魂に共鳴せよ、城への導き手【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #8】
TAKEUTI!【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #7.5】
ひとつひとつ確かに煌めく【CD CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!】
輝く星を見つけるために―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #7】
あのお城まで何マイル?【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #6】
先に進む者、残る者、それぞれの【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #5】
これからが彼女たちの本当のはじまり【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #4】
魔法の時間―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #3】
準備を始めるシンデレラたち―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #2】
Step Brand‐new Stage !【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #1】
▼関連記事(アニメ1期)
その輝きは色褪せず―【BD 劇場版 THE IDOLM@STER MOVIE 】
続いている愛すべき彼女たちの毎日【アニメ アイドルマスター #26】
アイドルとして プロとして【アニメ アイドルマスター #23】

にほんブログ村


http://yaplog.jp/tiwaha/tb_ping/35
http://timediver2010.blog27.fc2.com/tb.php/3912-c373ca7d
http://nikkananilog.blog.fc2.com/tb.php/863-d525f7df
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/4246-dd6647b8
http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/4065-d8501ac2
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/tb.php/1534-2943f416
http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/1242-b5b5b641
動くライブシーンを毎回のように新曲で押し込んでくる
視覚的パワー
多数のキャラを抱える原作を持ちながら
思い切って描くキャラを絞る事で
一貫したキャラクター性とテーマ性を
持たせるストーリーテイリング
モチーフの繰り返し差し込み
楽曲と重ね合わせる
意味のあるライブシーン
ダブルミーニング
ニュアンスを語らせる表情・カメラワーク等の
基礎を押えた丁寧な王道演出
765アニマスが持っていた武器は
デレマスシリーズ序盤で早々に崩れ
取り戻せずじまいだったかな
何より
25話通して見せたいモノが結局見えなかった
寧ろ第1話が1番
これを見せたいというモノ感じられ
演出の丁寧さ・楽曲の使い方含め
「らしさ」と力がみてとれた完成度だっただけに
その後の失速と残念さが大きいかな
万策尽きたの?
作品外の部分を感じさせてしまう
放送スケジュール管理をはじめとした
足を引っ張る作品外要因も痛かった
そんなこんなで
1週あけて満を持しての最終回
圧倒的迫力のライブシーンがあったわけでもなく
25話通してのテーマ性が語られたわけでもなく
24話からの連続性さえ薄れかけてのED
凛と卯月の出会い
ひとつ抱えたモノのあるP
軸になりそうなものはありましたし
キャラの魅力
持っている潜在能力も感じた
されど
結局、どれも描かれる事はなく
尻つぼみで薄い印象のシリーズとなってしまいました
残念(´Д`)
1期765厨としては
まだもう一花咲かせる潜在能力は残ってるコンテンツと
期待は持っているので
アニマスらしさと1期の正統続編感のあるミリオンのコミック版とかを
万全の体制での3期と言った感じで
やってもらいたい感もありますが…
▼関連記事
いつかの私のために【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #24】
あの日見た輝きの名前を私たちはまだ知らない。【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #23】
この場所に私たちの星はあると―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #22】
いつかあのお城で相見える日のために―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #21】
新たな光に会いに行こう【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #20】
キミだけが知るキミだけの道【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #19】
今の私でひらく明日の私への扉【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #18】
煌めくドレスを纏うとも灰かぶりであろうとも【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #17】
それでも私たちはおとぎ話を語る【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #16】
魔法の向こう側で―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #15】
十五アイドル漂流記~何処へ行くの、346~【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #14】
俺たちの戦いはこれからだ―‼【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #13】
そして、望む輝きの向こう側―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #12】
NEKOMIMI ろっくんろーる!【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #11】
凸凹ストレイサーキュレーション【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #10】
コンセプトはどないやってん!【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #9】
我が魂に共鳴せよ、城への導き手【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #8】
TAKEUTI!【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #7.5】
ひとつひとつ確かに煌めく【CD CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!】
輝く星を見つけるために―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #7】
あのお城まで何マイル?【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #6】
先に進む者、残る者、それぞれの【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #5】
これからが彼女たちの本当のはじまり【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #4】
魔法の時間―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #3】
準備を始めるシンデレラたち―【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #2】
Step Brand‐new Stage !【アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ #1】
▼関連記事(アニメ1期)
その輝きは色褪せず―【BD 劇場版 THE IDOLM@STER MOVIE 】
続いている愛すべき彼女たちの毎日【アニメ アイドルマスター #26】
アイドルとして プロとして【アニメ アイドルマスター #23】
![]() | THE IDOLM@STER CINDERELLA GILRS ANIMATION PROJECT 01 Star!!【通常盤】 (2015/02/18) CINDERELLA PROJECT 商品詳細を見る |

にほんブログ村


http://yaplog.jp/tiwaha/tb_ping/35
http://timediver2010.blog27.fc2.com/tb.php/3912-c373ca7d
http://nikkananilog.blog.fc2.com/tb.php/863-d525f7df
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/4246-dd6647b8
http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/4065-d8501ac2
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/tb.php/1534-2943f416
http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/1242-b5b5b641
Tag: アニメ