fc2ブログ

明日への疾走【アニメ 甲鉄城のカバネリ #12(終)】


甲鉄城のカバネリ
12話(最終回)
甲鉄城

業を背負い
尚、求め
走る
人、故に

おまえは何だ?―
俺は―
甲鉄城の12-4
カバネリであり
ムメイでなくホズミであり
弱い人であり
強くなりえる人であり
甲鉄城―同じ場所で生きるモノであり


甲鉄城のカバネリ 最終回
お約束な最終決戦
ヒロイン救うべく
捨て身の覚悟でヒーロー突っ込むの巻

王道展開
クオリティは十分で
最終決戦も
囚われのヒロインなムメイちゃんの描写も
必要な部分は網羅で来ており
最終回の畳みかけとしては
悪くなかった^^

ラスボス・美馬さまの内面も
虚無的破壊願望と
自らの在り様を否定してもらいたい部分とといった
お約束でなんのかんので
個人的には最低限の納得はもらえました

最後のイコマ救済も
ご都合主義だけど
それなりの理由も用意されており
視聴後感もよくしてくれました

という訳で
甲鉄城のカバネリ
最終回
迎えました

1クールという尺制限を思ったとき
予想以上に手堅くまとめられたな
という印象

ちょっとした長編映画を見終わった気分
俺たちの戦いは続く的含め
正直悪くない

イコマVS美馬の決着を分けた
形見の石の使い方
ムメイの名前の宣誓の使い方
音声放送での呼びかけ
最後の白結晶
そんな小道具、舞台装置の使い方の数々

和風スチームパンクという
全体を貫くデザイン、世界観の方向性
ここぞというときの抽象性あるシーン含めた映像美

作品雰囲気
そのセンスが
基本的に
好み、どストライク


故に2クールで
脇役含め掘り下げてじっくりでみたかっという
「もったいない」という想いも尽きない
クルスさん含めよいサブキャラが多かったですし
逆に言えば
テンプレながら短い尺の中で
キャラの魅力について最低限
脇役まで描けていたといえるか
甲鉄城の12
アヤメさまの撃ちぬくべきは互いを疑う心
とか
以前の台詞を踏まえての
何気に主要どころの
成長とか変化も拾っている所も
良い仕事
甲鉄城の12-3

なんにせよ
アフターストーリー的なモノを見てみたいくらいには
よい後味になりました

1話見て雰囲気が好きだったのなら
一気視聴をおススメしたい
そんな作品でした

結論
ムメイちゃんカワイイw
甲鉄城の12-2
イコマとの関係性も好みでした(^ω^)


▼関連記事
廻る業の中で【アニメ 甲鉄城のカバネリ #11】
慟哭の行き先【アニメ 甲鉄城のカバネリ #10】
等しく訪れる【アニメ 甲鉄城のカバネリ #9】
其が瞳に映すセカイの貌【アニメ 甲鉄城のカバネリ #8】
たとえ朧な明日であろうとも【アニメ 甲鉄城のカバネリ #7】
その狭間を越えて【アニメ 甲鉄城のカバネリ #6】
惑う境界者【アニメ 甲鉄城のカバネリ #5】
共に行くためのカタチ【アニメ 甲鉄城のカバネリ #4】
平時の器 戦時の器【アニメ 甲鉄城のカバネリ #3】
境界の矜持【アニメ 甲鉄城のカバネリ #2】
それだけは殺させないために【アニメ 甲鉄城のカバネリ #1】

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/4767
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/5149-79722b37
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/63853493

0 Comments

2 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  甲鉄城のカバネリ フジ(6/30)#12終
  • 最終回 第12話 甲鉄城 生駒と来栖は金剛郭に進入する。無名を助け美馬を討つために。菖蒲は金剛郭を脱出するつもりだった。平民たちは検疫審査で入牢された甲鉄城関係者たちが悪いと 逆恨みを行う。銃の向ける先を誤らないで下さい。撃つのは私達の弱い心です、菖蒲がまとめ上げて準備を始める。 無名をヌエから戻すには白結晶を射つしか無い。しかし手元には1本しか無い。狩方衆も倒す生駒と来栖、沙梁が操る駛城も...
  • 2016.07.03 (Sun) 22:06 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  •  甲鉄城のカバネリ 第12話(終) 『甲鉄城』 生駒が助かる道はあるのか?
  • 無名は戻ったけど生駒は…。一人で満足して死んでいきました、という展開になるんじゃないかと。基本的に私はハッピーエンドが好きです。たとえ世界が平和になっても主人公が死んじゃったら全然嬉しくない。なので「革命機ヴァルヴレイヴ」とかしょんぼりでした。かといって安直に生き返ったり「よく分からないけど助かった」って展開にされると萎えちゃう。果たして生駒はどうなるのか。興味はほとんどここで...
  • 2016.07.04 (Mon) 18:16 | こいさんの放送中アニメの感想