すきだ~【リスアニ!Vol.8.1「アイドルマスター」音楽大全 永久保存版2】
![]() | リスアニ!Vol.8.1「アイドルマスター」音楽大全 永久保存版Ⅱ (SONY MAGAZINES ANNEX 第 546号) (2012/03/03) 不明 商品詳細を見る |
まるまる一冊アイマスサウンド特集第2弾
リスアニ! vol.8.1購入
声優インタビュー後編
アニメ全話あらすじ・監督コメント
アイマスサウンドスタッフインタビュー
クリエーターによるアイマスサウンド解説後編
アイマスライブフォトレポート
などを収録
キャラクターの魅力を支える名曲の数々
それを生み出したクリエーターさんの
コメントつき楽曲解説
知らない曲も結構多いのですが
コメントからは
クリエーターさんのプロとしての想いや
作品への思い入れが感じられて
個人的には読み物として
十分楽しませていただきました
アニメの全話解説
監督さんコメントで
語られた演出意図なんかは
見ていた側としては
狙い通りやられたなあというのを再確認
アニメスタッフや出演者のインタビューでもそうですが
こういうのが好きなんだ~とか
こういうのって良いと思わない?みたいな
創る側の「好き」を共有したいという
思いを感じられる言葉が多くあり
だからこそアイドルマスターは
受け取るこちら側もここまで
楽しめる「好き」になれる作品なのかなと思ったり
まあ、ファンとしてかなり
贔屓目な感想なのですが(笑

にほんブログ村


それを生み出したクリエーターさんの
コメントつき楽曲解説
知らない曲も結構多いのですが
コメントからは
クリエーターさんのプロとしての想いや
作品への思い入れが感じられて
個人的には読み物として
十分楽しませていただきました
アニメの全話解説
監督さんコメントで
語られた演出意図なんかは
見ていた側としては
狙い通りやられたなあというのを再確認
アニメスタッフや出演者のインタビューでもそうですが
こういうのが好きなんだ~とか
こういうのって良いと思わない?みたいな
創る側の「好き」を共有したいという
思いを感じられる言葉が多くあり
だからこそアイドルマスターは
受け取るこちら側もここまで
楽しめる「好き」になれる作品なのかなと思ったり
まあ、ファンとしてかなり
贔屓目な感想なのですが(笑

にほんブログ村

