あのこの素敵な何もかも【アニメ 亜人ちゃんは語りたい #4】
アニメ 亜人ちゃんは語りたい
第4話
高橋鉄男は守りたい
What Are Little Girls Made Of?
守りたい、この笑顔

クラスメイトに言われた陰口が
亜人故に重くのしかかる
おちこむ雪女ちゃんに手を差し伸べたのは…
ヴァンパイアちゃんは
まっすぐJK
正論で説き伏せるのではなく
「私」はこうやって向き合う、と
陰口にクラスメイトへ真っ向から抗議する姿を
雪女ちゃんに見せる
決めたんだ―
わたしは人から言われても
後ろめたさが残る事はしないって

それはヴァンパイアという性質を抱えて
短くもあり長くもある
十数年という人生の中で彼女が自身で培ってきた
「向き合い方」
それはとてもまっすぐで
彼女らしいと思えるもので
ぐっときましたね^^
そんなヴァンパイアちゃん・ひかりの
生き方を支えるのは
妹・ひまりちゃんとの約束
今回は語られることはありませんでしたが
彼女を支えるそれが
語られる回が実に楽しみです


姉に不埒な事をしていないかと
過保護気味に高橋先生を問い詰める
ひまりちゃんとか
個人的ど真ん中シチュもあり
初回も思いましたが
ここの姉妹関係はやっぱり好きになれそう
姉妹回期待膨らみます^^
そんな青いJK+αさんを見守るのは
「先生」、高橋鉄男

種族と個人の個性のお話
「人」をどちらかの側面で語る事は出来ない
どちらも大切に慮れる「人」でありたい
それは種族だけではなく
もっと広義にも狭義にもあてはまる
「人」との付き合い方でひとつ大切な事
それを語れるだけのモノとして
自分の中に持っている
高橋先生をつくる「素敵な何か」のひとつになっている
だからこそ
素敵な先生に映るんだろうなぁ
という訳で
この高橋先生のキャラクター性がやはりいいなぁ
JKとほいほいスキンシップしちゃうのは
どうかと思いますがw
メタ的に言えば
アニメ的だからですが
高橋先生としては
先生と生徒で
その視線があくまで
庇護者だからこそ
何も考えず
感じるままにやっちゃうんだろうな
そんな納得も出来る
性格描写がされてるから
不快感がないのがよいです^^
だから彼と彼女たちの交流する姿に
とてもほっこりするのです^^

▼関連記事
キモチひとつで【アニメ 亜人ちゃんは語りたい #3】
映る景色が色鮮やかだから【アニメ 亜人ちゃんは語りたい #2】
若いってことは【アニメ 亜人ちゃんは語りたい #1】

にほんブログ村


http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/64824138
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/5787-79bf6dee
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/tb.php/1806-01ba8931
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/4713-81582abf
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/3574-160e542d

クラスメイトに言われた陰口が
亜人故に重くのしかかる
おちこむ雪女ちゃんに手を差し伸べたのは…
ヴァンパイアちゃんは
まっすぐJK
正論で説き伏せるのではなく
「私」はこうやって向き合う、と
陰口にクラスメイトへ真っ向から抗議する姿を
雪女ちゃんに見せる
決めたんだ―
わたしは人から言われても
後ろめたさが残る事はしないって

それはヴァンパイアという性質を抱えて
短くもあり長くもある
十数年という人生の中で彼女が自身で培ってきた
「向き合い方」
それはとてもまっすぐで
彼女らしいと思えるもので
ぐっときましたね^^
そんなヴァンパイアちゃん・ひかりの
生き方を支えるのは
妹・ひまりちゃんとの約束
今回は語られることはありませんでしたが
彼女を支えるそれが
語られる回が実に楽しみです


姉に不埒な事をしていないかと
過保護気味に高橋先生を問い詰める
ひまりちゃんとか
個人的ど真ん中シチュもあり
初回も思いましたが
ここの姉妹関係はやっぱり好きになれそう
姉妹回期待膨らみます^^
そんな青いJK+αさんを見守るのは
「先生」、高橋鉄男

種族と個人の個性のお話
「人」をどちらかの側面で語る事は出来ない
どちらも大切に慮れる「人」でありたい
それは種族だけではなく
もっと広義にも狭義にもあてはまる
「人」との付き合い方でひとつ大切な事
それを語れるだけのモノとして
自分の中に持っている
高橋先生をつくる「素敵な何か」のひとつになっている
だからこそ
素敵な先生に映るんだろうなぁ
という訳で
この高橋先生のキャラクター性がやはりいいなぁ
JKとほいほいスキンシップしちゃうのは
どうかと思いますがw
メタ的に言えば
アニメ的だからですが
高橋先生としては
先生と生徒で
その視線があくまで
庇護者だからこそ
何も考えず
感じるままにやっちゃうんだろうな
そんな納得も出来る
性格描写がされてるから
不快感がないのがよいです^^
だから彼と彼女たちの交流する姿に
とてもほっこりするのです^^

▼関連記事
キモチひとつで【アニメ 亜人ちゃんは語りたい #3】
映る景色が色鮮やかだから【アニメ 亜人ちゃんは語りたい #2】
若いってことは【アニメ 亜人ちゃんは語りたい #1】

にほんブログ村


http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/64824138
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/5787-79bf6dee
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/tb.php/1806-01ba8931
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/4713-81582abf
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/3574-160e542d
Tag: アニメ