fc2ブログ

ぼくら揮うは剣ではなくて―【アニメ Re:CREATORS #14】


アニメ Re:CREATORS
14話 ぼくらが旅に出る理由

どこまでも
しんどく
果てがない
ぼくらがそんな旅路を歩む理由―


でも、楽しい事なんですよ―
レクリエーター14

世界を救う官民合同
クロスオーバー作品の制作がスタート
世界を救うために
ぼくらが揮うのは創世のペン!

イベントで、みんなで
「創作」で世界を救う
オタク心を実にくすぐります^^

何かを創る事は

誰かに認められたり
一緒に創る過程の楽しさだったり
創ったものが現実の何かに、誰かに
何かを残せたらいい

そんな想いで行う行為だから
だから、業界全部を巻き込んで
創作で世界を救うっていうのはワクワクせずにはいられない

大変とか、死ぬとか言ってる割には
みんな、楽しそうよね―

レクリエーター14-4
作品中でもセレジアさんに直截的に言わせているだけに
見せたいモノとして分かりやすく
その後の揉め事展開も予測で来て
話の流れとしてはわかりやすい

揉め事、
創作を生業とする
譲れないモノを持つ個性豊かな方々が一同に会せば
あるあるw

でも
そこにあるのはきっと
今もこの国のどこかで当たり前にある
作品作り、良いモノを作りたいという純粋想いのぶつかりあい

今回も創作を生業にする人たちの
愚痴だったり、大事にしたいプロ意識だったりを
真ん中にぶっこんでくる会話劇
この雰囲気は個人的には好きです

加えて
プロというステージには程遠くに立つ
創作者ではない語り手・颯太くんが
その祭りへの参加の道を探る

「誰だって」その祭りに参加する事が出来る
それもまた創作のひとつの一面

それを果たすために颯太くんが思いついた
松原さんを笑わせた
「ひどい」事の内容
このシリーズの肝になりそうなだけに
どんな内容か非常に気になるところです

そんなこんなで
創作者がお祭り状況になる中で
被造物たちも次のステージへ
新たな被造物の召喚

チーム・メテオラ側には
初見は
迷子づれでいい子っぽいけど
ドジっ子属性全開っぽいという
まみかさんとは別方向で
大丈夫か?この子な感じの子が登場
果たしてどんな作品からどんな子なのやら(^ω^)
レクリエーター14-2


(追記)
出来る官僚・菊地原さん八面六臂^^
レクリエーター14-3
騒ぐ創作者さんたちを壁ドン一括
使うべき時は権力で黙らせる(笑etc

お堅い政府の中で柔軟性のある出来る女キャラ
王道鉄板なキャラ造形だけど
それだけに好きな方です^^


▼関連記事
我が愛しき兄妹へ送る―【アニメ Re:CREATORS #13】
そうしてその物語は始まる―【アニメ Re:CREATORS #12】
誰の為に、何の為に、どうやって【アニメ Re:CREATORS #11】
掴みとる為に―【アニメ Re:CREATORS #10】
創りたい「正しさ」を求めて―【アニメ Re:CREATORS #9】
私が愛するモノの為に―【アニメ Re:CREATORS #8】
抱き続ける、その先で待ち受けるは―【アニメ Re:CREATORS #7】
交わりえぬ正義を―【アニメ Re:CREATORS #6】
見えだす闇の奥のそのカタチ―【アニメ Re:CREATORS #5】
そこにある永遠に―【アニメ Re:CREATORS #4】
この「出会い」の意味を―【アニメ Re:CREATORS #3】
所変われば―【アニメ Re:CREATORS #2】
誰が為の狂宴のはじまり【アニメ Re:CREATORS #1】


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

http://craft89.blog105.fc2.com/tb.php/2425-1de7ff3b
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/65511908
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/6244-c7455d93

0 Comments

4 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  絵に描いたような/Re:CREATORS 14話感想
  •  絵に描いたようなことだからこそ。 >拍手返信:雪光さん >>ネタ的な総集編という枠組みに収まらず、本作ならではのメタフィクショナルな視点で読み解く感想に唸らされます。多重構造的に実際の神代の地の住人たる我々にまで踏み込んだ上で、作画スタッフや監督に言及している台詞と紐付けると更に味わい深さも増しますね!  単純に笑えるものであるだけ、踏み込んでみた時にどんどん構造が多層的にな...
  • 2017.07.09 (Sun) 12:16 | Wisp-Blog
この記事へのトラックバック
  •  Re:CREATORS BS11(7/08)#14
  • 第14話 ぼくらが旅に出る理由 菊地原が関係者を一同に集めてアルタイル包囲網、 鳥籠を準備するフェスを説明する。場所は日産スタジアム。今回は出版社、ゲーム、アニメ関係者の現場の人間が集まった。若いサラリーマンなので、無駄口も多く菊地原が一括する。7月にエリミネーターチャンバーフェスを開催します。遅延など有りえません、私はあなた達に死ねと申しております。 登場キャラを無制限に強くしても読者の賛...
  • 2017.07.09 (Sun) 13:01 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  •  2017夏期アニメ随感
  • 18ifワンダーランド物。GONZOさんらしい味わいが懐かしい。「電影の魔女」は
  • 2017.07.09 (Sun) 16:50 | うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳
この記事へのトラックバック
  •  Re:CREATORS<レクリエーターズ> #14 「ぼくらが旅に出る理由」
  • クリエーターに「死ね」はご褒美か? 「Re:CREATOR」の第14話。 インターバルを挟んで後半戦、新オープニング「sh0ut (AA)」に。 セレジアはフォーゲルシュバリエを手に入れる? 新キャラも登場のようだけど女の子がどう見ても戦闘向きじゃないんだが・・・ 対アルタイル・サイドとの戦いを有利にするための環境作りの具体案をまとめ上げ 関係各所への通達と指揮を行っ...
  • 2017.07.10 (Mon) 02:12 | ゆる本 blog