fc2ブログ

【二次元的今年を振り返る2017】アニメ編

2017年振り返り
アニメ

年間振り返り企画に参加前の整理も兼ねて
序盤で切ってしまった以外の視聴作品羅列&一言感想etc


<2017冬アニメ
この素晴らしい世界に祝福を!2
鉄板コメディ第2期
今期も声優さんの熱演ひかり
ただただ楽しいコメディとして完成度が高い、でした
セイレン
TLS,アマガミ系譜の短編連作ラブコメ
前シリーズの呪縛か、奇を衒いすぎた感
ラストエピソードで垣間見れた王道ラブコメを丁寧にだけでよかったような
亜人ちゃんは語りたい
異種族女子校生日記
ハーレムモノになりがちな設定だが
先生のキャラクターが秀逸で終始ハートフルで温かい作品となりました

<2017春アニメ
冴えない彼女の育てかた♭
本年は原作もついに完結した消費オタクの創作成り上がりラブコメw
原作者丸戸さんの持ち味の一つかけあいの楽しさは2期になっても○で
ファンとしては楽しめました
エロマンガ先生
80点狙って80点とりにいくような鉄板ハーレム&妹ラブコメ
キャラクター造形がこれでもかというくらいに萌えを狙った作りこみをして
ラブ<コメディ>としては総合力として高い位置でまとまった王道作でした
Re:CREATORS
多種多様な二次元世界からヒーロー・ヒロイン集めて
聖○戦争か?!と見せかけてその本質は創る事への想いを
痛々しいまでにキャラたちにしゃべらせちゃう創作論アニメ
ぶっちゃけると燃料要素が高い作品ですが
個人的には共感できるところが大きく、好きな作品となりました

<2017夏アニメ
異世界食堂
ファンタジー世界に不意に現れる扉の向こうは日本の洋食屋さん
騎士が、冒険者が、リザードマンが、妖精が洋食に出会いカルチャーショック
彼らのバックボーンをちょっとだけ語りながら描く飯テロモノ
行きつけの食堂に通い詰めているような雰囲気の良さのある作品でした
魔法陣グルグル
十云年ぶりのまさかの第3期
しかも2クールで原作全消化という無謀とも思える出発
さすがに巻きの展開ながら
原作愛溢れる見事なリメイク&新作含んだアニメ化でした

<2017秋アニメ
魔法使いの嫁
イギリスの片田舎、魔法使いのいる風景
人生を儚むひとりの少女が
異形の魔法使いに買われる所から始まる物語
来年は2クール目突入で視聴継続なのでとりあえず
今回の企画参加では選外にするつもりだが
残酷なお伽噺のような
酷薄さと暖かさが同居する世界観の描き方が抜群によく雰囲気がよい
来年の展開も期待
アイドルマスターSideM
アニマスファンでとりあえず前日譚
冬馬君とはるるんの交錯目当てで視聴スタート
前職が社会人でいろいろありでアイドル志望で離職しましたな子が多いので
他シリーズ以上にベースにツッコミどころが多いのが難だが
アニマスらしい熱血スポ根的な部分はそれなりによい感じ
結城友奈は勇者である-鷲尾須美&勇者の章-
神にささげられる少女たちが勇んで運命に立ち向かう物語2期
1期及び2期前半を踏まえて泣かせにくる
後半、生贄ともいえる少女たちの哀しくも気高い物語が切なくも熱い
とりあえず最終回を残していますが
どんなエンディングを迎えるのか予想つかないなぁ
とりあえずそんな哀しい物語の中で
ストーカーw東郷さんのキャラが清涼剤(笑
ブレンド・S
属性を演じる成りきり店員のいるカフェで
繰り広げられるきらら系日常コメディ
定番ながら丁寧な作り、男女配分含めバランスの良いキャラ配置で
日常系として高い完成度で毎週の癒しをくれた作品でした^^
妹さえいればい。
室内内輪で駄弁り系コメディ・ラノベ業界まわりの人々編
下ネタを躊躇しないコメディ力で押せ押せだった作品
一方で物語の縦軸の印象はコメディに隠れて薄

<2017通年>
キラキラ☆プリキュアアラモード
キャラクター造形は工夫が見られるも
年間通して縦串となる物語がどっしりと構えれなかった印象かな
初回実写織り込みや格闘封印などいろいろと挑戦の話も耳にしましたが
結果としてはその辺りは迷走気味になってしまっただけだったかも
アイカツスターズ!星のツバサ
2年目。どこぞのバトル要素なものを付加でどうなるかと思いましたが
キャラクターの魅力、2年目だからこその成長といった
節目のエピソードの破壊力は抜群でした
一方で新要素はエルザ様のキャラクターが巧く活かせず
物語の中で機能できていなかった印象

<過去作品視聴>
アマガミSS(2010年作品)
ゲームはプレイ済みだったが
何気にアニメは未視聴だったのでセイレンからの流れで視聴
キャラエピソード毎に年間通してお休み取れたときに見ていましたが
キャラクターの魅力はもちろん
オムニバスラブコメとしての完成度の高さにちょっと驚き
甘酸っぱいラブ未満からのストーリーあり、ナレ入れてのコメディ調ありと
各編で少しテイストを変化させつつも
作品としての雰囲気は壊さずで非常に楽しめた
お話的には幼馴染の王道・梨穂子編や
友達からの王道・棚町薫編がストライクでした^^
機会を見てSS+も視聴したい所




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

0 Comments