fc2ブログ

漢は黙って両手にロリ!【アニメ りゅうおうのおしごと! #4】


アニメ りゅうおうのおしごと!
4
もう一人のあい

少女が盤面に見るモノは―
りゅうおう4
ロリ王、次の狙いは
一番弟子のあいと
同じくJS4の厨二風味女子・<あい>

うまく二股かけようとするも
そうは問屋が卸さない

ふたりのあいにはさまれて
ロリ王の人生は詰んでしまうのか―

将棋連盟会長に弟子に取るように頼まれたのは
将棋が家族のだんらんだった両親を失くした勝気な少女
小生意気な彼女が盤面を通してみていたモノ
願っているモノとは―


原作読んだ後だと
行間的な部分というか
細やかな伏線や
将棋通しての熱い部分がダイジェスト的で
惜しい感が…
りゅうおう4-2

将棋の対決の魅せ方より
ロリキャラコメディの方に力を入れるのは
この時間帯にやるアニメ作品としては
ベターな正解ではあるのだろうけど
勝負師の世界のひりひりした部分を描いた上での
そんな世界でもある将棋を介しての繋がりの温かさを
魅せてくれた原作を読んだ後だと
勿体無さを感じてしまうなぁ


▼関連記事
小4JSロリを俺にくださいッ!【アニメ りゅうおうのおしごと! #3】
JS弟子は最高だぜッ!【アニメ りゅうおうのおしごと! #2】
よろしくお願いします―【アニメ りゅうおうのおしごと! #1】


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/6720-afb8fd06
http://koisananime.com/public_html/mt5/mt-tb.cgi/5533
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/4459-0467e737
https://tiwaha.blog.fc2.com/tb.php/373-ac12beed
http://vnr2034.blog133.fc2.com/tb.php/5004-46189568

0 Comments

8 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  りゅうおうのおしごと! 第4話 『もう一人のあい』 また9歳児!ロリ王の道待ったなし!!
  • 一日の計は詰将棋にあり。八一は勿論ですがあいのレベルが高すぎます。15手詰みとか19手詰みとか凡人にはサッパリです。頭のなかに将棋盤が入っているんですね。それ打ち歩詰めです。師匠のミスまで指摘するあい本当に凄い。 将棋連盟の会長若いよ!一体歳いくつなの。しかも病により20代で失明して永世名人とかバケモノじゃん。9歳の子を弟子にとってもらいたい。いや既に取っている…と思ったら別の...
  • 2018.01.30 (Tue) 21:15 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  りゅうおうのおしごと! BSフジ(1/29)#04
  • 第4局 もう一人のあい 朝から詰将棋を解くのが日課の八一とあい。打ち歩詰めだとあいに指摘される八一。終盤の詰めの読みは完璧なあいだった。 将棋連盟会長に呼び出される。タイトル保持で永世名人の資格を持つ月光会長は後天的な病で視力を失った。それでも棋力は変わらない。彼から新たに弟子を取って欲しいと頼まれる。有力なスポンサーのお孫さんで、名人かタイトルホルダーの条件付き。取り敢...
  • 2018.01.30 (Tue) 21:45 | ぬるーくまったりと 3rd
この記事へのトラックバック
  •  りゅうおうのおしごと! 第4話「もう一人のあい」感想
  • あいが正式な弟子入りを果たしてからしばらく経ったある日。 八一は日本将棋連盟会長「月光 聖市」から弟子を取って欲しいとの依頼を受ける。 あいを弟子にして間もない中、会長直々の頼みに困惑する八一。 断りきれずに一度その人物と会ってみることに。 「お好きでしょう?小学生」 紹介を受けた9歳の少女「夜叉神 天衣」。 その実力は八一の想像以上の...
  • 2018.01.30 (Tue) 22:46 | アニメ色の株主優待
この記事へのトラックバック
  •  アニメ感想 18/01/29(月) #りゅうおうのおしごと! 第4話
  • りゅうおうのおしごと! 第4話『もう一人のあい』今回は・・・前回で一区切りついたということで新展開です。新しい弟子が出来ました。こっちも名前があいなのか。ややこしいな。性格は見事に正反対ですけど。隠れて指導してたところ・・・本妻のあいに見つかってしまいました。これは修羅場です。てか、もう完全に浮気の発見現場なんですけど(笑)あと、どさくさに紛れてシャルロットにプロポーズしてます。ダメだコイツ...
  • 2018.01.31 (Wed) 02:44 | ニコパクブログ8号館
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック