fc2ブログ

彼女がそこにいた―【アニメ シュタインズ・ゲート ゼロ #2】


シュタインズ・ゲート ゼロ
2
閉時曲線のエピグラフ

いったい私は何でしょうか?―

人の記憶の外部ストレージへのコピー
それをもとに人工知能の構築・アマデウス
彼女はその被験者となっていた―

初めまして、牧瀬紅莉栖です
シュタインズゲートゼロ2

アマデウスのお披露目回で通訳を務めていた真帆と
紅莉栖の友人だったという共通点から偶然の縁を深め
岡部がアマデウスのモニターとなるまで
第2話

アマデウスとの邂逅
その衝撃、切なさに引き付けられた

アマデウスと行う会話
そこにおかりんと紅莉栖らしい
かけあいが再現され
それが楽しければ楽しいほど
溢れる哀しみが増していく
彼女がそこにいない事を突き付けられる
その二律背反が何とも切ない

それでも
哀しみから目を逸らすために
完全に拒絶することも出来ない
彼女はとても大切な人だったから

そんなアマデウスと岡部が
モニターとして
会話を重ねていく機会を得て
どんな新たな運命が紡がれて行くのか

失意の主人公・岡部倫太郎
「らしさ」を失ってしまったように見えた彼も
アマデウスのセミナーで
クリスをけなされるような発言が出たとき
黙っていられなかったように
岡部らしさ、その本質、熱さは
まだくすぶっている、まだきちんと残って居る
そんな彼が再び運命に立ち向かうチカラを得るのか
または全く新しい道を切り開くために歩きだすのか
はたまた静かに運命を受け入れていくのか
そんなところも含め
シュタゲ、想定科学ADVらしい
ワクワクドキドキ感ありました^^

(追記)
真帆さんが中々魅力的
シュタインズゲートゼロ2-3
シュタインズゲートゼロ2-2
クリスの先輩で仲がよかった
彼女と岡部との
同じ友人を持つモノ同士
惜しみ合うような会話も切なさがよかったし

彼女自身も岡部と遠慮なく
憎まれ口のような冗談を言い合えたりと
岡部とはいい友人になれそうな雰囲気もありで
シュタゲシリーズの中では
新参者である彼女が
この物語でどんな立ち位置になっていくのかも
注目したい所です


▼関連記事
堕ちたイカロスは何をか為さんとするか【アニメ シュタインズ・ゲート ゼロ #1】

タイムリープモノの王道【アニメ シュタインズゲート 全24話】
ファンへ向けたアンコール【劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ】


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/6912-43836760
https://tiwaha.blog.fc2.com/tb.php/731-ab7c75dd

0 Comments

1 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  シュタインズ・ゲート ゼロ TokyoMX(4/18)#02
  • 第2話 閉時曲線のエピグラフ アマデウスのデモが始まるが少し起動に時間がかかっている。有り得ないと全否定する参列者。初めは信じられないものがたくさんあった、見ずに否定するのはおかしいと 思わず反論する岡部だった。4日前の比屋定の記憶から派生した人工知能AIの比屋定が会話する。 その後のレセプションで比屋定と話す。記憶を外部保存できても戻すことが出来ないなど問題も山積み。記...
  • 2018.04.19 (Thu) 09:18 | ぬるーくまったりと 3rd