fc2ブログ

「そこ」にある事を知り合う【アニメ この音とまれ! #2】


アニメ 
この音とまれ! 
2
資格の在処

箏を弾く資格
それをきちんと持っている事を知り合い
仲間として一歩踏み出す


きっとアイツの出す音も
アホみたいにまっすぐなんでしょうね―

この音2-3

新入部員獲得の為の部活紹介のあと
やってきたのは箏の家元のお嬢様
鳳月さとわ
この音2-2

粗暴な振舞を見せる新入部員1号・チカへの
「箏を弾く資格はない」という
彼女の歯に衣着せぬ言動に
痛いところを突かれたチカは
自分に箏を弾く資格があるのかと悩み―
第2話

全国へ向けての心が無意識に折れていた
ひとりっきりの新米部長

熱くなりやすい性格で
箏含めて大事なモノを傷つけてしまった過去のある不良部員

人との係わりあいが少なく
言動に歯に衣着せぬ部分がすぎる家元少女

それぞれに未熟で不器用故に
始めはすれ違う

それでも三人ともその心根はとてもまっすぐだから
失敗はするし、迷いもするけど
進むために顔を上げて前を向こうとする意志を捨てない

そんな三人だから
初対面の印象からの否定で終わらず
自分の否を認めてやり直そうとする事が出来る
新しい仲間としての第一歩を踏み出せる
そんな事を感じられる青春な第2話でした^^
この音2


▼関連記事
新しい季節に繋がった【アニメ この音とまれ! #1】

(原作コミック)
同じ時間を過ごすなら【この音とまれ! 19(ジャンプコミックス)】
君がいてくれたから―【この音とまれ! 18 (ジャンプコミックス)】
晴れやかに【この音とまれ! 14 (ジャンプコミックス)】
とどけ!【この音とまれ! 13巻(ジャンプコミック)】





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

0 Comments

1 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  この音とまれ! BS11(4/13)#02
  • 第2話 資格の在り処 新入生歓迎の部活紹介で5人に増やさないと部を維持できない。武蔵に気合を入れる愛。 箏曲部の前の軽音部の演奏はチューニングが狂っている。愛には気持ち悪い音だと感じられる。さとわは狂っていることが分かる。 緊張でガチガチの武蔵、演奏は退屈でおしゃべりが始まる。うるさい、聞こえないと怒鳴る愛。 部室には鳳月さとわが待っていた。彼女は箏の家元、鳳月...
  • 2019.04.15 (Mon) 07:35 | ぬるーくまったりと 3rd