変わらない懐かしい顔、分からない今見せる顔【アニメ Fairy gone フェアリーゴーン #2】
第2話
狼の首輪と白鳥の羽
あの頃と相変わらずと、思わせてくれる戦友との再会で
今は何を想うのか分からないままにぶつかる
その真意問いただすため
違法妖精を取り締まる政府の狗側・ドロテアとなり
ヴェロニカを追いつづけるマーリヤ
そんな彼女と鏡映しのように
ドロテアでの彼女の相方・フリーにもまた因縁の相手との再会が待っていた―
第2話
まだ作り手が思う前提と
見る側が持つ、理解できる前提条件の齟齬が大きい印象
それが狙ってのモノなのか否か
誰がどうやって今の場所に馴染み、今の場所に何を思うのか
誰が今何の為に何をして
誰が誰に何を想い、何をしているのか
そういったところを軽く流している事で不明瞭で
???の内にさらっと1話分のお話が流れている印象
物語をどこに向かっては知らせようとしているのか
今の所は見えない
世界観や某ペルソナ的な戦闘演出
軽めのキャラ同士のやり取りなど
雰囲気的には好きな部分が多いので視聴続行中ですが…
そういった作品の在り様が
個々のキャラが内に秘めている部分を
意図的に隠したまま物語を進行し
物語内で他のキャラに打ち明ける、知られる描写を知るシーンを経る事で
作品内のキャラ同様に視聴者側の情報量が増え
徐々に作り手と視聴側の情報ギャップが埋まり
物語の全貌が見えてくる
そんな演出を狙っての事ならよいが
そうでなければ
キャラのバックボーンなどをすっ飛ばしすぎかな
このままだとキャラの行動やその結末に
説得力が足りなくなる可能性もあると思うのですが
果たして…
▼関連記事
内に秘めたるに―【アニメ Fairy gone フェアリーゴーン #1】

にほんブログ村



アニメ
ヴェロニカを追いつづけるマーリヤ
そんな彼女と鏡映しのように
ドロテアでの彼女の相方・フリーにもまた因縁の相手との再会が待っていた―
第2話
まだ作り手が思う前提と
見る側が持つ、理解できる前提条件の齟齬が大きい印象
それが狙ってのモノなのか否か
誰がどうやって今の場所に馴染み、今の場所に何を思うのか
誰が今何の為に何をして
誰が誰に何を想い、何をしているのか
そういったところを軽く流している事で不明瞭で
???の内にさらっと1話分のお話が流れている印象
物語をどこに向かっては知らせようとしているのか
今の所は見えない
世界観や某ペルソナ的な戦闘演出
軽めのキャラ同士のやり取りなど
雰囲気的には好きな部分が多いので視聴続行中ですが…
そういった作品の在り様が
個々のキャラが内に秘めている部分を
意図的に隠したまま物語を進行し
物語内で他のキャラに打ち明ける、知られる描写を知るシーンを経る事で
作品内のキャラ同様に視聴者側の情報量が増え
徐々に作り手と視聴側の情報ギャップが埋まり
物語の全貌が見えてくる
そんな演出を狙っての事ならよいが
そうでなければ
キャラのバックボーンなどをすっ飛ばしすぎかな
このままだとキャラの行動やその結末に
説得力が足りなくなる可能性もあると思うのですが
果たして…
▼関連記事
内に秘めたるに―【アニメ Fairy gone フェアリーゴーン #1】

にほんブログ村



アニメ
Tag: アニメ