視聴覚書【アニメ 彼方のアストラ #9】
アニメ
彼方のアストラ
第9話
REVELATION
前回概ね真相の輪郭が出そろったので原作読破
古典のネタを無理な引き延ばしをせず手堅くまとめた
SF冒険物語の秀作という印象で
テイストも長さもライトで万人に進めやすい雰囲気なので
全巻一気読みをおススメしたい系
謎の真相やキャラの造詣、やり取り、結末、物語の締め方含め
コミック内の作者のコンセプト文からも察せられるように狙って
今の世代には新しいネタ、一昔前の世代には懐かしく思えるネタを集めて
再構成したような作品
ある種、そのテイストの作品がすたれてきて久しい今この時代に
間延びしない長さでまとめたからこそ話題になったというところでしょうか
閑話
現状ではアニメでは若干
人物の行動理念や感情推移が掴みにくい所(ユンファが歌う流れ塔)があったのが
原作の方が分かりやすいというのもあったので
原作先読み、アニメで伏線捜しながら見る、がよさそうな気がしました
という訳で以下
今回よりネタバレ含むかもしれない感想になっております
1回目の衝撃の事実判明回
俺たちは全員、親と思っていた相手のクローンだった回
各人の胸の内を
彼方を壁にして言葉にして吐き出させる回
言葉にさせる分、分かりやすい
基本は前向きな冒険小説風にしたいだろうから
こういう視線や仕草ではなく
見ている側も気持ちを切り替えやすい
登場人物たちに喋らせるという分かりやすい形式を選んだのかな
寒いコメディも彼らの暗くなりがちな想いからの空元気だと思えば納とく…
といったところで
終盤なので今回も引きは衝撃の「惑星名」で
このシーンまでにポリ姉のクローン面子との絡みが少ない事と
パーティの止め絵からの間がないので
事態の急転感よりシーンの唐突感が少しでてるかな
▼関連記事
視聴覚書【彼方のアストラ #8】
視聴覚書【彼方のアストラ #7】
視聴覚書【彼方のアストラ #6】
視聴覚書【彼方のアストラ #5】
視聴覚書【アニメ 彼方のアストラ #4】
ここにいる誰もが―【アニメ 彼方のアストラ #3】
和の広がり、不和の影【アニメ 彼方のアストラ #2】
深い闇の中、手を繋ごう【アニメ 彼方のアストラ #1】

にほんブログ村



アニメ
俺たちは全員、親と思っていた相手のクローンだった回
各人の胸の内を
彼方を壁にして言葉にして吐き出させる回
言葉にさせる分、分かりやすい
基本は前向きな冒険小説風にしたいだろうから
こういう視線や仕草ではなく
見ている側も気持ちを切り替えやすい
登場人物たちに喋らせるという分かりやすい形式を選んだのかな
寒いコメディも彼らの暗くなりがちな想いからの空元気だと思えば納とく…
といったところで
終盤なので今回も引きは衝撃の「惑星名」で
このシーンまでにポリ姉のクローン面子との絡みが少ない事と
パーティの止め絵からの間がないので
事態の急転感よりシーンの唐突感が少しでてるかな
▼関連記事
視聴覚書【彼方のアストラ #8】
視聴覚書【彼方のアストラ #7】
視聴覚書【彼方のアストラ #6】
視聴覚書【彼方のアストラ #5】
視聴覚書【アニメ 彼方のアストラ #4】
ここにいる誰もが―【アニメ 彼方のアストラ #3】
和の広がり、不和の影【アニメ 彼方のアストラ #2】
深い闇の中、手を繋ごう【アニメ 彼方のアストラ #1】

にほんブログ村



アニメ
Tag: アニメ