fc2ブログ

ここから―【アニメ この音とまれ! #14】


アニメ 
この音とまれ! 
14
一歩前へ

青春お箏部活アニメ
分割2期目第1話

アクシデントでの怪我から序盤の演奏ミスを立て直して
弾き切った時瀬高校のコンクールの結果は果たして―


お前らはもっと巧くなれる―
この音14
コンクールでミスをすれば
それは入賞へは致命傷となる
届かなかった
でも、得たモノは大きかった

それは今の悔しさに真正面から向き合うチカラになって
もっと先へと進むチカラになる
第14話

見てくれる誰かがいる
見てくれているからこその核心の言葉だからこそ
悲鳴を上げそうだった心を掬い上げてくれる
つよい言葉になる

さとわへの
音が温くなったという言葉に対する反証
チカの「温くなったんじゃなくて優しくなった」という言葉然り
普段は口の悪い涼香ちゃん先生の「お前らは巧くなれる」という言葉しかり

その言葉を受けて
心奮い立たせる時瀬高校筝曲部
ここから、はじまる全国への道
分割1期目の終わりが中途半端になった感はありましたが
後半戦スタートとしてはこのエピソードを持ってきたのは
スタートダッシュというか
盛りあがり的にはかなり熱くなりましたでしょうか
分割の後半戦も期待膨らむ良い1話でございました^^

原作既読としては
今話でも十分片鱗ありましたが
ここからヒロインズのラブコメ魅力度爆上がりエピソードも多いので
その辺りもどう描かれて行くのか期待したい所です(´▽`)


▼関連記事
心、激しく揺さぶられる―【アニメ この音とまれ! #13】
その高さに怯むとも…【アニメ この音とまれ! #12】
それぞれの見つけた音が集う場所で【アニメ この音とまれ! #11】
この距離で過ごす日々がかけがえないと想う故【アニメ この音とまれ! #10】
挑むに足るモノがここにはもう、ある【アニメ この音とまれ! #9】
走りだすその前に【アニメ この音とまれ! #8】
届くまで―【アニメ この音とまれ! #7】
不協和音誘う調べ【アニメ この音とまれ! #6】
この音とどけ!【アニメ この音とまれ! #5】
繋げる為に重ねる時間【アニメ この音とまれ! #4】
違う彼らが同じ遠間望むなら―【アニメ この音とまれ! #3】
「そこ」にある事を知り合う【アニメ この音とまれ! #2】
新しい季節に繋がった【アニメ この音とまれ! #1】

(原作コミック)
同じ時間を過ごすなら【この音とまれ! 19(ジャンプコミックス)】
君がいてくれたから―【この音とまれ! 18 (ジャンプコミックス)】
晴れやかに【この音とまれ! 14 (ジャンプコミックス)】
とどけ!【この音とまれ! 13巻(ジャンプコミック)】





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ アニメへ
アニメ



人気ブログランキングへ

https://tiwaha.blog.fc2.com/tb.php/3098-568cc5e8

0 Comments

1 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  この音とまれ! BS11(10/05)#14新
  • 第14話 一歩前へ前半の失敗を光太のソロから立ち直る。後半は眼を見張る演奏となる。観客も戸惑う結果だった。後半だけなら他校にも驚異となる。母親代わりの叔母、衣咲は愛の晴れ舞台に涙が止まらない。その演奏を聞いて珀音高校の澪が大喜び。初めて人前で感情を顕にする。今回の演奏は本領発揮できるらしい。演奏が終わって滝浪先生がトイレの壁を殴って負傷したと嘘をつく。その嘘を妃呂に突き通す武蔵部長。診療の結...
  • 2019.10.07 (Mon) 02:18 | ぬるーくまったりと 3rd