fc2ブログ

足りない何かの在り処【アニメ この音とまれ! #24】


アニメ 
この音とまれ! 
24
正解のその先

正解のその先へ行くために足りない物の在り処は
きっとそれを捜すその道のりの中にあった


前回の大会で
王者・姫坂を番狂わせで破った珀音高校
「正解の音」を演奏できるも「自分の好きな音」を奏でられない天才高校生と
数学の視点から名曲を作曲する教師
彼らがみせる正解のその向こうとは
第24話

悩みの場所は違えど
その根本は足りない自分への焦燥
それは青春真っ只中に誰しも強く感じるものでしょうか
そして、それは一生付き合っていく部分もあるモノ
それを補えあえる物、相手に出会える奇跡
時瀬にもそれはあったけど
珀音にもそんな出会いと時間があった

実家を継ぐためにこれが教師として最後の大会となる
ちょっとまぬけな愛すべき先生と
そんな先生を呆れながらもしたっている事がわかる生徒たち
餞別も込めた演奏を含めたやりとりは暖かく
中々涙腺に来ますね^^

そして、その演奏は
前回の姫坂の圧倒する「動」の迫力とは真逆の
引き込む「静」の迫力
対比でまた違った強豪感がでてましたでしょうか

そんな珀音の演奏をうけて
いよいよ時瀬出陣

どの高校にも負けられない理由や積み重ねた時間はあった
それでも
絶対、僕たちが一番練習したよ
そう自身をもって部員たちに言ってのける
武蔵くんは部長の鑑ですね
要所で彼なりの在り方で部を引っ張っている事が分かるから
チカやさとわにくわれずに部長としてしっかりキャラが立っていて
好きなキャラでござます^^

そんなこんなで
ついに全国をかけた演奏へ


▼関連記事
それは優劣なき全力の想いと時間【アニメ この音とまれ! #23】
「青春」ぶつかり合う舞台の幕あけ【アニメ この音とまれ! #22】
あの日々の意味を想い、ここに立つ役割を胸に【アニメ この音とまれ! #21】
本気で重ねた時間は―【アニメ この音とまれ! #20】
届かない【アニメ この音とまれ! #19】
届く為に選ぶ正しい彼らの挑みかた【アニメ この音とまれ! #18】
あの日、目指したモノともう一度【アニメ この音とまれ! #17】
揺るぎなく共有する想いを胸に【アニメ この音とまれ! #16】
今の貴方を知ったから始まる【アニメ この音とまれ! #15】
ここから―【アニメ この音とまれ! #14】
心、激しく揺さぶられる―【アニメ この音とまれ! #13】
新しい季節に繋がった【アニメ この音とまれ! #1】

(原作コミック)
君が選んだ全力で【この音とまれ! 21(ジャンプコミックス)】
同じ時間を過ごすなら【この音とまれ! 19(ジャンプコミックス)】
君がいてくれたから―【この音とまれ! 18 (ジャンプコミックス)】
晴れやかに【この音とまれ! 14 (ジャンプコミックス)】
とどけ!【この音とまれ! 13巻(ジャンプコミック)】





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ アニメへ
アニメ



人気ブログランキングへ

https://tiwaha.blog.fc2.com/tb.php/5229-319f483a

0 Comments

1 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  この音とまれ! BS11(12/14)#24
  • 第24話 正解の先澪は楽譜の音が見える、それを正確に弾くことしか出来ない。10年前の新卒1年目に山本は箏曲部の顧問になった。初めて触れる箏の世界、部員に教わって勉強した。箏の楽曲は数学だった。12音階で奏でる古典の世界は数学で満ちていた。作曲を始めたが部員には不評だった。転勤して珀音高校の箏曲部で自分の楽譜を演奏する生徒が居た。楽譜があったから、新入生の澪は自分の音はつまらないから嫌い。従兄...
  • 2019.12.15 (Sun) 21:52 | ぬるーくまったりと 3rd