数多命運動きだす予感【アニメ バック・アロウ #2】
アニメ バックアロウ
第2話
夢はまったく迷惑なのか
世界の在り方の秘密を握る記憶喪失の男を巡り
大国の姫の、智将の、僻地の虐げられた人々の
その運命が大きく動きだす
そんな予感を思わせる第2話
堕ちてきた記憶喪失の男、バック・アロウを巡り
対立する二国の権力者たちが
それぞれの思惑で動きだす姿を描きつつ
その駆け引きに巻き込まれる形で
アロウが落ちてきた小さな村に災難が降りかかる―
世界観的には追いやられてきた人々が細々と暮らす村が
大国の都合で壊滅させられそうになる、というヘビーな設定ながら
各人のやり取りがユーモアや外連味、メタ的な雰囲気を多分に含む
演劇的なセリフ回しな為、コミカルさが先に立って
軽快に話が進んでいく印象
この辺の作風は人によって気になるのかな
お話的にはそんなバックアロウを中心として
世界が動きだす予感を描きつつの
世界の秘密、セカイの果てを目指す冒険活劇へと移行するために
村の壊滅、村の底に眠る船の登場?!という流れになっていく感じでしょうかね
徐々にお話の勢いと熱量が上がっていく予感は感じられたので
このままテンションのままに駆け上がっていってくれる事に期待
▼関連記事
ノスタルジックもてんこ盛り?冒険活劇の開幕【アニメ バック・アロウ #1】
dawn/LiSA

アニメ


にほんブログ村
大国の姫の、智将の、僻地の虐げられた人々の
その運命が大きく動きだす
そんな予感を思わせる第2話
堕ちてきた記憶喪失の男、バック・アロウを巡り
対立する二国の権力者たちが
それぞれの思惑で動きだす姿を描きつつ
その駆け引きに巻き込まれる形で
アロウが落ちてきた小さな村に災難が降りかかる―
世界観的には追いやられてきた人々が細々と暮らす村が
大国の都合で壊滅させられそうになる、というヘビーな設定ながら
各人のやり取りがユーモアや外連味、メタ的な雰囲気を多分に含む
演劇的なセリフ回しな為、コミカルさが先に立って
軽快に話が進んでいく印象
この辺の作風は人によって気になるのかな
お話的にはそんなバックアロウを中心として
世界が動きだす予感を描きつつの
世界の秘密、セカイの果てを目指す冒険活劇へと移行するために
村の壊滅、村の底に眠る船の登場?!という流れになっていく感じでしょうかね
徐々にお話の勢いと熱量が上がっていく予感は感じられたので
このままテンションのままに駆け上がっていってくれる事に期待
▼関連記事
ノスタルジックもてんこ盛り?冒険活劇の開幕【アニメ バック・アロウ #1】

1,100円

アニメ


にほんブログ村
Tag: アニメ