fc2ブログ

古き良き面クリ型アクションゲーム【PSP 那由多の軌跡】

那由多の軌跡(通常版)那由多の軌跡(通常版)
(2012/07/26)
Sony PSP

商品詳細を見る


PSP 那由多の軌跡 クリア
プレイ時間 20時間強

ストーリーARPGというよりは
ストーリーつき面クリ型アクションゲーム
ファルコムらしい
初心のとっつきやすいシステム、難易度調整で
アクションゲームとして手堅い作りの
秀作でした
アクションゲームパートの
手堅い作りはさすが

各ステージにおける
単純な目標を設定することで
プレイのモチベーションをつくる

ほんの少し頭をひねる必要がある
ステージギミックや大型ボス戦などの
絶妙な難易度

投げ出したくなる難しさではないけど
そこそこ手応えがある
ここら辺はファルコムらしく
満足でした

ポリゴンキャラなど
ビジュアル面に関しては
PSPということもあり
悪く言えば古臭さあり
ただ従来軌跡シリーズより
対象年齢がやや下がった感のある
素直な今作のストーリーのテイストには
あっているように終盤は感じられました

そういったように
総合的な完成度は
なかなか作品でしたが
どうしても気になってしまう点がひとつ

この作品
最大の失敗ではないかと思う
軌跡シリーズの名を冠してしまったということ

作品の雰囲気は
同社作品で言えば
ツヴァイシリーズが近いし
他社RPGでいえば
その一昔前の雰囲気から
聖剣伝説2,3あたりや
デュープリズムといったあたりに近い

加えて
この作品は
明らかに面クリ型アクション部分に
重きをおいている
それ故にストーリーRPGたる
軌跡シリーズを冠されてしまうと
どうしてもストーリー面の浅さに目がいっていまう

那由多のストーリーも
決して破綻しているような類のものではなく
起承転結としてはまとまっているし
勢い、ジブリ作品を思い出してしまいそうな
EDもノスタルジー感ある綺麗な纏まりで
嫌いではない

ただ、どう贔屓目に見ても
この作品はストーリーつき「アクション」ゲームの側面が強く
キャラの掘り下げという点では
一歩も二歩も従来軌跡シリーズからは落ちる

世界観のつながりは
従来シリーズとはないのだし

完全な新シリーズとして
出していれば
この期待ハズレ感はなかっただろうと思うと
そこだけは残念

まあ、軌跡シリーズの売上がよい以上
その尻馬に乗るというのは
販売戦略としては
正しいのだろうけど
いちユーザー、ファンとしては
どうにも飲み込めない部分が出てしまったかな
というのが正直な想い

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

http://ythimawariblog.blog.fc2.com/tb.php/305-3c44fadd

2 Comments

たつみようへい

こんにちは。
先ほどはブログへのご来訪とコメント
ありがとうございました。

那由多はとっつきやすさと適度な爽快感が
魅力だったと思います。
この作品に軌跡という冠をつけたのは
賛否両論ありました。
仰る通り、軌跡よりもツヴァイに近いのが
実情でしたね。
聖剣伝説ほどの知名度が出なかったのは
私もちょっと残念に思います。

よろしければ今後も拝読させて下さい。
宜しくお願いします。

  • 2020/01/12 (Sun) 11:37
  • REPLY
RENPOUNASU

RENPOUNASU

Re: タイトルなし

コメントありがとうございます

拙文の本ブログではありますがよろしくお願いします

  • 2020/01/12 (Sun) 20:57
  • REPLY