家庭教師さん漂流日記【PSP サモンナイト3】
![]() | サモンナイト3 (2012/10/04) Sony PSP 商品詳細を見る |
PS2で発売された
キャラSLGシリーズの「3」リメイク版
サモンナイト3
ゲームシステム・ストーリー・キャラと
総合力で見たときには
サモンナイト・ナンバリングタイトルの中で
自分としては一番の出来だと
思っている作品なだけに
楽しみにしていたリメイク版
プレイ開始です♪
サモンナイトお約束の
主人公選択と生徒選択
もちろん1周目は
レックス×ベルさまの選択しかありえません(`・ω・´)


PS2版では生徒は4人一通り選んでナップ以外(;´Д`)EDも
見ましたがやはりこのコンビが好きですね
このコンビのEDだけ確か複数回見たように覚えていますw
アティ先生の主人公にしておくには
惜しいヒロインなキャラも捨てがたいですが(笑
そして、リメイク要素満載のゲーム部分に突入
AVG部分は早速追加一枚絵挿入
「力が欲しければ、我を抜き放て!」

オリジナル版は
こういう演出が不足していた部分が
大きかったですからナイス追加要素です
そして、SLGパート
音声なしですがフィールド上での
掛け合いテキストが
チョコチョコ入って
新鮮な気持ちで楽しめます
キャラゲーだけに
効果抜群ですね


他にも敵、味方共にパラメータが
かなり再調整されている模様
スキル性を取り入れたりと
育成部分でも結構な変化がありそうです
システム的に
一番変化を感じたのは
一定条件を満たしてのクリアが要求される
ブレイブクリアシステム
オリジナルの画一な条件から
各ステージ毎固有のものが入ったことで
手応えが随分変わっています
難易度も上昇した気がしますが
それでもぬるゲーマーの自分でも
やれなくはない
適度な手応えで新たな気持ちで楽しめそうです
そんなこんなで新鮮な気持ちで
とりあえず
サモンナイトの目玉
最初の夜会話までプレイ

今回は待望の見た夜会話は
いつでも見返せるという
何故実装されていなかったのかと
誰もが思っていた部分が実装されているのが
何より嬉しいところですな(*´∀`*)
といった感じで
好きだったゲームのリメイクとしての
ファーストインプレッションは
とりあえず文句なし
今は大量の積みゲーを抱えているので
優先順位は低くなりそうな気もしますが
ゆっくり堪能しつつ
ベルさまEDへ突貫しようかと思いますw

にほんブログ村

主人公選択と生徒選択
もちろん1周目は
レックス×ベルさまの選択しかありえません(`・ω・´)


PS2版では生徒は4人一通り選んでナップ以外(;´Д`)EDも
見ましたがやはりこのコンビが好きですね
このコンビのEDだけ確か複数回見たように覚えていますw
アティ先生の主人公にしておくには
惜しいヒロインなキャラも捨てがたいですが(笑
そして、リメイク要素満載のゲーム部分に突入
AVG部分は早速追加一枚絵挿入
「力が欲しければ、我を抜き放て!」

オリジナル版は
こういう演出が不足していた部分が
大きかったですからナイス追加要素です
そして、SLGパート
音声なしですがフィールド上での
掛け合いテキストが
チョコチョコ入って
新鮮な気持ちで楽しめます
キャラゲーだけに
効果抜群ですね


他にも敵、味方共にパラメータが
かなり再調整されている模様
スキル性を取り入れたりと
育成部分でも結構な変化がありそうです
システム的に
一番変化を感じたのは
一定条件を満たしてのクリアが要求される
ブレイブクリアシステム
オリジナルの画一な条件から
各ステージ毎固有のものが入ったことで
手応えが随分変わっています
難易度も上昇した気がしますが
それでもぬるゲーマーの自分でも
やれなくはない
適度な手応えで新たな気持ちで楽しめそうです
そんなこんなで新鮮な気持ちで
とりあえず
サモンナイトの目玉
最初の夜会話までプレイ

今回は待望の見た夜会話は
いつでも見返せるという
何故実装されていなかったのかと
誰もが思っていた部分が実装されているのが
何より嬉しいところですな(*´∀`*)
といった感じで
好きだったゲームのリメイクとしての
ファーストインプレッションは
とりあえず文句なし
今は大量の積みゲーを抱えているので
優先順位は低くなりそうな気もしますが
ゆっくり堪能しつつ
ベルさまEDへ突貫しようかと思いますw

にほんブログ村

