fc2ブログ

原点【メモリーズオフシリーズ】

2800セレクション メモリーズオフ2nd2800セレクション メモリーズオフ2nd
(2009/12/17)
Sony PSP

商品詳細を見る

GameLiner 1周年記念キャンペーン
[WIN]『Memories Off Duet(1&2のセット)』
無料ダウンロード中

2012.10/3~10/24まで

Duet PC版は持っていなかったので
ついついダウンロード

振り返ってみれば今年でめでたく
ギャルゲー歴10年を越えていたりしますが
何を隠そう私のギャルゲー原点
メモリーズオフ1&2だったりします

以下
聞かれもしていない
1&2への思い入れをつらつらと


ゲームはRPGメイン
ギャルゲーとは無縁だった私が
一番最初に興味本位で
手を出したのが
メモオフ1 ベスト版
彩花と唯笑との三角関係に切なくなり
みなもシナリオに泣き
詩音さんのごきげんようにやられ
すぐさま発売間もない2を
買いに走ったのが
10年以上前かと思うと
感慨深いものがありますね
特に自身の成長のなさについてorz

そんな訳でちょっと懐かしくなり
押入れの中やら何やらから
メモオフ関係のモノを引っ張り出してみました
まずはゲーム&CD関係
memoff.jpg
いくつかは売却してしまっているので
原点の1は手元にない状況
その点では今回の無料DLはありがたいところ
正直、2以降は4、5、6を多少かじった程度で
ほとんど積みゲーになってしまっています
その一方で思い入れの強いはかなりやりましたねぇ
キャラソンとかコンサートCDまで買ったのは
この作品だけかもしれません

2にはまっていた頃はちょうど
深夜ラジオを聴きだし
水樹奈々さんファンになった頃でもあり
声優雑誌も買ってみたりと
この辺をきっかけにしてオタク道へ
真っ逆さまに落ちて言った感じでしたね

まさにメモオフは人生の分岐点の
ひとつとなってしまったかも(笑

続いてはライトノベルとビジュアルブック系
ライトノベルはほとんど日暮茶坊さん著
memooffラノベmemooff設定

あのキャラクターたちのその後をみたい
普段の仲間内のやりとりを知りたいという欲求に
答えてくれたシリーズ

1→2と確実に時が流れ
変わらない絆だったり
後のシリーズで登場したときの
ちょっとした同窓会気分が得られるのが
好きで追いかけていました
小説で印象的だったのは
シリーズの象徴とも言える存在
シリーズほぼ皆勤賞・主人公のよき相談相手・稲穂信
彼のバックグラウンド、成長を描いたエピソード
根っこの部分で変わらない彼がいて
ある意味彼を軸としてシリーズキャラが繋がっているからこそ
メモオフはシリーズとして成立しているのでしょうね

そんな訳で懐かしさに浸り
ひさしぶりにプレイしたくなりましたね
DLしといてなんですが
1、2辺りはシステム面ではPSPが充実しているような感じなので
PSP版2の鷹乃ルートとかプレイし直してみようかな~
4,5,6の未プレイルートも
手を出してみたいところですが
そこまでの時間はないのですよね
何せ積みゲーだらけですし( T∀T)

しかし、メモオフといい
サモンナイトシリーズといい
最近、こういう懐かしいに会う機会が増えたような…
これは歳をとったということなのでしょうかorz

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

0 Comments