これは萌えるゴミですか?
今年も残るところあと僅かとなれば
日本全国恒例の大掃除をするしかない
そして、大掃除といえば
引っ張り出した懐かしいものに
時間を食われてしまうのがテンプレートというものでしょう(^Д^)
という訳でいろいろ引っ張り出しているうちに
出てきた懐かしいものアレコレを
見ながら自分史を振り返ってしまう誰得企画
ギャルゲ雑誌編
日本全国恒例の大掃除をするしかない
そして、大掃除といえば
引っ張り出した懐かしいものに
時間を食われてしまうのがテンプレートというものでしょう(^Д^)
という訳でいろいろ引っ張り出しているうちに
出てきた懐かしいものアレコレを
見ながら自分史を振り返ってしまう誰得企画
ギャルゲ雑誌編
部屋も手狭になってきたし
古いものは今年こそ捨てねばと
とりあえず引っ張り出した中で最古の雑誌

アニメディア96年11月号
スレイヤーズやら機動戦艦ナデシコやらに
はまり初めて買ったアニメ雑誌
懐かしいな~
ある意味この辺が本格的に2次元に
はまりこんでいった始まり時代
アニメディアは結局2年弱くらい買っていて
全冊残っている模様
そして、続きましてはコレ

電撃Gsマガジン2000年12月号
この頃は深夜アニメにハマりだした頃
確かこみっくパーティが初視聴だった覚え有り
その流れでGsマガジン関係だとHAPPY LESSONなんかは見てましたね~
加えてに水樹奈々さんを知ったのもこの頃
地方ラジオ番組ESアワーラジヲのお時間でファンになりました
結局、表紙になっているシスプリはプレイしていないですが
シスプリ発ユニット・Pritsは
好きで聞いていてアルバムとシングルCDを何枚か持っていたり
Gsマガジン自体は2002年10月号まで散発的に購入
全部で10冊弱ほど残ってました
そして、Gsマガジンに触れたりする中で
メモリーズオフと出会い
ギャルゲーという世界、足を突っ込んだ2002年を経て
購読誌は次なるステップへ

コンプティーク2003年9月号
リニューアル第1号からの購入でした
表紙となっているのはkey作品ヒロイン
keyについては有名な泣きゲーメーカーというくらいで
全くと言っていいほど知識がありませんでしたが
ギャルゲに片っ端から手を出していたこの時期
当然のようにCLANNAD、リトルバスターズの無印にも
手を出してその手管にやられたました
半分は連載コミックという分厚いこの雑誌も
しっかり購入した2006年12月号まで
3年とちょい分取り置いている自分の物持ちのよさに感服です(半ばヤケっぱち)

コンプに関しては一度だけ気まぐれで出した
お便り記事が幸運にも採用されたのがよい思い出
そんな事もあり捨てられないのです~(T^T)
そして、そんな時代を経て
ついに禁断の領域
エロゲへと踏み込んだ2003年以降
最初の頃は年に2,3冊だけの購入だった
アダルトPC雑誌ですが
2005年7月からついにがっちり購入するように

テックジャイアン2005年7月号
テックジャイアンは表紙を担当されている
にしき義統さんの絵に惚れ
特典である表紙ラフ画&画像CG目当てで
2年ほど定期購読までしていた程の熱の入れっぷりでした
こちらは結局2011年7月号まで購入
最近は一時期程のギャルゲ熱はないので
その手の雑誌の購入はなし
歳をとりましたかね~(遠い目
何のかんので毎月買おうと思うと
雑誌代って何気に重くなりがちなんですよね
場所もとるし( ´Д`)=3
そんな訳で大掃除のために引っ張り出した
雑誌の数々
結局、捨てずに整理し直しで終了
昔の雑誌ってなかなか捨てれないです
それは何故か
有り体に言えば青春が詰まっているからさ(`・ω・´)
とかアホな事を思いつつ
思い出にふけって見事時間が潰れただけでございました
お粗末m(._.)m

にほんブログ村

古いものは今年こそ捨てねばと
とりあえず引っ張り出した中で最古の雑誌

アニメディア96年11月号
スレイヤーズやら機動戦艦ナデシコやらに
はまり初めて買ったアニメ雑誌
懐かしいな~
ある意味この辺が本格的に2次元に
はまりこんでいった始まり時代
アニメディアは結局2年弱くらい買っていて
全冊残っている模様
そして、続きましてはコレ

電撃Gsマガジン2000年12月号
この頃は深夜アニメにハマりだした頃
確かこみっくパーティが初視聴だった覚え有り
その流れでGsマガジン関係だとHAPPY LESSONなんかは見てましたね~
加えてに水樹奈々さんを知ったのもこの頃
地方ラジオ番組ESアワーラジヲのお時間でファンになりました
結局、表紙になっているシスプリはプレイしていないですが
シスプリ発ユニット・Pritsは
好きで聞いていてアルバムとシングルCDを何枚か持っていたり
Gsマガジン自体は2002年10月号まで散発的に購入
全部で10冊弱ほど残ってました
そして、Gsマガジンに触れたりする中で
メモリーズオフと出会い
ギャルゲーという世界、足を突っ込んだ2002年を経て
購読誌は次なるステップへ

コンプティーク2003年9月号
リニューアル第1号からの購入でした
表紙となっているのはkey作品ヒロイン
keyについては有名な泣きゲーメーカーというくらいで
全くと言っていいほど知識がありませんでしたが
ギャルゲに片っ端から手を出していたこの時期
当然のようにCLANNAD、リトルバスターズの無印にも
手を出してその手管にやられたました
半分は連載コミックという分厚いこの雑誌も
しっかり購入した2006年12月号まで
3年とちょい分取り置いている自分の物持ちのよさに感服です(半ばヤケっぱち)

コンプに関しては一度だけ気まぐれで出した
お便り記事が幸運にも採用されたのがよい思い出
そんな事もあり捨てられないのです~(T^T)
そして、そんな時代を経て
ついに禁断の領域
エロゲへと踏み込んだ2003年以降
最初の頃は年に2,3冊だけの購入だった
アダルトPC雑誌ですが
2005年7月からついにがっちり購入するように

テックジャイアン2005年7月号
テックジャイアンは表紙を担当されている
にしき義統さんの絵に惚れ
特典である表紙ラフ画&画像CG目当てで
2年ほど定期購読までしていた程の熱の入れっぷりでした
こちらは結局2011年7月号まで購入
最近は一時期程のギャルゲ熱はないので
その手の雑誌の購入はなし
歳をとりましたかね~(遠い目
何のかんので毎月買おうと思うと
雑誌代って何気に重くなりがちなんですよね
場所もとるし( ´Д`)=3
そんな訳で大掃除のために引っ張り出した
雑誌の数々
結局、捨てずに整理し直しで終了
昔の雑誌ってなかなか捨てれないです
それは何故か
有り体に言えば青春が詰まっているからさ(`・ω・´)
とかアホな事を思いつつ
思い出にふけって見事時間が潰れただけでございました
お粗末m(._.)m

にほんブログ村

