fc2ブログ

王道に萌という邪道をべった塗り

僕の妹は漢字が読める (HJ文庫)僕の妹は漢字が読める (HJ文庫)
(2011/06/30)
かじいたかし

商品詳細を見る

かなり強烈な
ファーストインプレッションを
くれてくれる作品

手放しで褒めれる
上手さではないが
ネタの選定
そのネタを生かす力量は感じた
上手いと言うのとは違い
どちらかと言えば凄い、という印象か

どこまで計算づくで
書いたかはわからないが
きっちり狙って書いたなら
たいしたもの

最初の数ページほど
読んでピンときたら
それ以上の
事前情報なしで
読むことをおすすめ

萌えで覆われていて
わかり難いが
骨子は正統というか
王道なSFネタ

バタフライエフェクトによる
世界の変遷

そこから崩れていく
変遷から残された者の常識

今巻は前半といった感じで
終わったので
作品としての評価は
まだネタ系のインパクトしかないが
後半のまとめ方しだいでは
なかなかのモノになるかも



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小説ブログ ライトノベルへ
にほんブログ村

3 Comments

nagisa

はじめまして、初コメです。

RENPOUNASUさん

はじめまして、nagisaといいます。
私も、ライトノベルの紹介・感想ブログをしています。

この作品私も読みました。
最初あたりの変態っぷりに
(これは・・・。この展開はやばくないかな?でも賞をとってるこだし、大丈夫だよね。汗)
と思いきや、すっごい楽しめました!
また、萌えや変態妄想ワールドを前面に出しつつも、時折みせる真摯で丁寧な文体に
作者さんの文芸に対する愛みたいなものを感じました。

毛色は違いますが、『五年二組の吸血鬼』に次ぐ衝撃を受けました。
『五年二組の吸血鬼』は、三分の二あたりで読むのを挫折してしまいましたけど。orz

>バタフライエフェクトによる
>世界の変遷
あのような世界観の設定を“バタフライエフェクト”って言うのですね。
参考になります。

失礼します。

  • 2011/07/23 (Sat) 01:25
  • REPLY

RENPOUNASU

コメントありがとうございます.

ホントに初っ端のインパクトは凄かったですよね.
それでいて中身は以外にしっかりとしているとう恐ろしさ(笑

世間的な反応も中々凄いらしく
今日の朝日新聞夕刊にまで書評が取り上げられてました.
見たときはまさにうわぁ、という気分でした.
恐ろしきかな萌ぱわーです(笑

  • 2011/07/23 (Sat) 20:25
  • REPLY

nagisa

RENPOUNASUさん

お疲れ様です☆

>世間的な反応も中々凄いらしく
>今日の朝日新聞夕刊にまで書評が取り上げられてました.
>見たときはまさにうわぁ、という気分でした.
>恐ろしきかな萌ぱわーです(笑

新聞にまで掲載されるということは、少しくらいは世論にまで・・・。
内閣総理大臣が二次元キャラになる日もそんなに遠くないわけですか?(笑
官房長官でもいいかな♪

失礼します(*- -)(*_ _)ペコ

  • 2011/07/23 (Sat) 23:22
  • REPLY