二番煎じも美味しいよ?【珈琲店タレーランの事件簿 2 (宝島社文庫)】
![]() | 珈琲店タレーランの事件簿 2 彼女はカフェオレの夢を見る (宝島社文庫) (2013/04/25) 岡崎 琢磨 商品詳細を見る |
「その謎、たいへんよく挽けました」
京都の街角にひっそり佇む珈琲店《タレーラン》
そこで珈琲を引く
頭脳明晰、美貌のバリスタ・切間美星をホームズに
常連にして同業のちょっと冴えない草食系青年をワトソンとした
ミステリ風今時トレンディドラマ
美星とは正反対の妹である美空の登場
彼女が持ち込んだ彼女たち姉妹の秘密に関わる問題が
大きな事件を引き起こす
第2巻
決め台詞あり
頭脳明晰ながら恋愛に疎い職業女性のホームズ
訪れる常連客なワトソンとのじれったい恋愛模様
重きを置くのはあくまで
恋愛を中心とした人間模様
1巻同様、徹底して
売れることを意識した作りに感心
モチーフの選択がホント
いい意味であざといんですよね
京都、珈琲なんていうのは
俄でフリークを気取りたくなる
最たるネタの一つですし
その点でも
多くの衆目を集めやすいチョイス
題名とあらすじ
ネタで手に取らせて
キャラクターで読ませる
この間口の広さ
万人受けする雰囲気が
この作品最大の武器でしょうね
ミステリ部分はそもそも
文章的に上手くない部分があったり
根底の手法が1巻ともろかぶりだったりと
決して完璧とは言い難いのですが
あくまでキャラクターを
魅せることに徹しているので
最後まで不快感なく読みきれるのがお見事
新キャラである美星の妹・美空も
理知的な姉に対して
感覚的な妹という典型的配置で
ミステリ的にも恋愛模様的にも
狂言回しとしての役割を
しっかりと果たしていました
終盤、美空が糾弾する
換骨奪胎の件は
それこそエスプリが効いていて
ニヤリとさせられましたね
完全なるオリジナルなど有り得ない以上
如何にして自分のものとして消化し
「商品」として価値のあるものにできるか
そこにこそプロとしての意味がある
まさにそれが本作のコンセプトであろう
メタ的な糾弾
真正面から書いちゃう
その姿勢は好きですね

にほんブログ村


頭脳明晰ながら恋愛に疎い職業女性のホームズ
訪れる常連客なワトソンとのじれったい恋愛模様
重きを置くのはあくまで
恋愛を中心とした人間模様
1巻同様、徹底して
売れることを意識した作りに感心
モチーフの選択がホント
いい意味であざといんですよね
京都、珈琲なんていうのは
俄でフリークを気取りたくなる
最たるネタの一つですし
その点でも
多くの衆目を集めやすいチョイス
題名とあらすじ
ネタで手に取らせて
キャラクターで読ませる
この間口の広さ
万人受けする雰囲気が
この作品最大の武器でしょうね
ミステリ部分はそもそも
文章的に上手くない部分があったり
根底の手法が1巻ともろかぶりだったりと
決して完璧とは言い難いのですが
あくまでキャラクターを
魅せることに徹しているので
最後まで不快感なく読みきれるのがお見事
新キャラである美星の妹・美空も
理知的な姉に対して
感覚的な妹という典型的配置で
ミステリ的にも恋愛模様的にも
狂言回しとしての役割を
しっかりと果たしていました
終盤、美空が糾弾する
換骨奪胎の件は
それこそエスプリが効いていて
ニヤリとさせられましたね
完全なるオリジナルなど有り得ない以上
如何にして自分のものとして消化し
「商品」として価値のあるものにできるか
そこにこそプロとしての意味がある
まさにそれが本作のコンセプトであろう
メタ的な糾弾
真正面から書いちゃう
その姿勢は好きですね

にほんブログ村

