fc2ブログ

正反対で似た者同士だったから―【アニメ WHITE ALBUM2 #3】

WHITE ALBUM2 1 [Blu-ray]WHITE ALBUM2 1 [Blu-ray]
(2013/12/25)
水島大宙、米澤円 他

商品詳細を見る

アニメ WHITE ALBUM2
3話 軽音楽同好会、再結成

そして、ふたりは出会った
それが彼女たちふたりの一生モノのはじまり―


不倶戴天の敵か
生涯の大親友くらいにしかなれそうにない

wa3.jpg

冬馬かずさ小木曽雪菜
ファーストコンタクト
正反対で似た者同士で―
だから興味を持った
だから共感を持った
そんなふたりの始まりの時

ファーストフード店でのひとコマ
探りをいれつつの
学園のアイドル(笑の攻勢に
タジタジになるめんどくさい女の子・かずささんの図
このふたりの雰囲気がよかったですね

この辺りのやり取りで分かる
かずさが如何に春樹を見ていたか
そして、それに感づくのが
当人たちではなく第三者である雪菜という構図
春樹の行動が「らしく」ないという事で
ヒートアップする春樹とかずさのやり取りに対する
雪菜のちょっと拗ねた感じとか

3人の心の機微
互いに互いが見えていない部分とか
人間関係の妙が面白いですね

全体のストーリーの流れとしては
思わせぶり度をアップして残しつつで
所々をカットで尺を短縮という手法で来ましたか
春樹さんの空気読まずな
雪菜へのかずさ、かずさへの雪菜アピールとか
いろいろと好きなシーンがカットされていたのは
残念でしたが、後に繋がる最低限構成にはなっていたでしょうか

何より名台詞
「不倶戴天の敵か~」の頂けたのと
その演出の良さだけで満足です(笑

一方、台詞のよさに加えて演技付けも中々芸コマ
よく動いていたのは雪菜ですが
それ以外でもセリフではなく
キャラクターたちの仕草で
感情を見せる演技付けがあちこちで見られるのも
小さなところですが作品の雰囲気を引き上げてました

そんなこんなで始まる3人の時間
楽しくて輝いていて眩しくて仕方がない時間の始まり
学園祭に向けて
準備期間らしい盛り上がっていく流れに期待です


▼関連記事
カノジョノスガオ【アニメ WHITE ALBUM2 #2】
一生モノの…【アニメ WHITE ALBUM2 #1 】

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

0 Comments

5 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  WHTE ALBUM2 3話の演出解説-電車によるキャラの感情表現の演出について
  • はじめに WHTE ALBUM2 3話を視聴。 今回は要所要所で登場する電車の使い方が、 キャラクターの感情を見事に表現していた点で面白かった。 そこで今回は電車の演出について紹介してみたい。 河川敷での春樹と雪菜の会話シーンで登場する電車 まず河川敷で春希が雪菜に対して、冬馬かずさについて語っているシーン。 最初はお互い、同じ横線上で話し合っていたのだが、...
  • 2013.10.20 (Sun) 10:02 | 失われた何か 
この記事へのトラックバック
  •  WHITE ALBUM2 #3「軽音楽同好会、再結成」
  • WHITE ALBUM2の第3話を見ました。 【送料無料】【予約特典付】WHITE ALBUM 2 - 幸せの向こう側 - 「にいてんご」同梱パック価格:5,985円(税込、送料込) #3 軽音楽同好会、再結成 第二音楽室のピアニストの正体がかずさだと知った春希は軽音楽同好会に勧誘するも音楽室から蹴り出されてしまう。 「ちょっと待って!話を聞いてくれ、冬馬!」 「うるさ...
  • 2013.10.20 (Sun) 10:07 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  WHITE ALBUM2 第03話 感想
  •  WHITE ALBUM2  第03話 『軽音楽同好会、再結成』 感想  次のページへ
  • 2013.10.20 (Sun) 10:10 | 荒野の出来事
この記事へのトラックバック
  •  WHITE ALBUM2 第3話「軽音楽同好会、再結成」
  • 春希は冬馬に軽音楽同好会に入ってもらうよう頼むがいい返事をもらえない。 そこで雪菜が、冬馬と春希を自宅に招いて話あいの場をもうけるが…。 冬馬かずさと小木曽雪菜がついにコンタクト。 春希を間に挟んだ、微妙なバランスで成り立つ関係は最初からだったのですね(^^;  
  • 2013.10.20 (Sun) 11:59 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  WHITE ALBUM2 第3話
  •  感想上げてなかったのをすっかり忘れてました…。余裕無かったんだな、オレ。  すっかり周回遅れですが、簡単に。  「本当の自分」を出していなかった3人が、「本当の自分を出せるかけがえのない人」を見つけたってことなんですよね。それがあちこちでグサグサと刺さり込んでくるものだから、この先に出口のない三角関係が待ってると思うとどうにもたまりません。  ラストの冬馬のセリフもズルグ...
  • 2013.10.27 (Sun) 23:01 | Old Dancer's BLOG